delicious smile

食べるのが大好きな日々。
食べたら、ほらニッコリ。

麦とレモネード

2014年07月23日 | 飲み物


RADLER!と勝手に思ってしまいました。
以前成城石井でRadlerを発見した際、「ドイツで飲んだアレが飲める!!」と興奮して買ったのですが、甘過ぎてう~ん…
この麦とレモネードは甘さ控えめで美味しかった!

CAFE de CRIE 『黒糖ほうじ茶オレ』

2010年04月25日 | 飲み物
 頻繁に行く場所。
 空いているし、眺めいいし。
 こんな晴れた日は最高でしょ。


 

 けっこうほうじ茶の味が強いです。
 黒糖の味はそんなに強くないので、私でも飲める。
 ほうじ茶ラテってココアやモカみたいな濃厚さがないから
 甘いのが飲みたいけど甘すぎるのはちょっと…という時にいい。

はちみつバナナ 豆乳飲料

2009年07月03日 | 飲み物
 豆乳と言えば私がよく飲むのは紀文の麦芽コーヒーなのですが、
 今回はちょっと違うものを。


 

 ソヤファームのはちみつバナナでございます。
 家でよく作るバナナジュースみたいな感じなのかしら?と思ったけど
 甘くて薄かったかなぁ…
 これはちょっと甘すぎる(笑)。
 子供のおやつには良いかも。

紀文 豆乳 マロン

2008年09月12日 | 飲み物
 最近写真が全然上手く撮れなくて、撮っても削除してしまう日々。
 そんなわけでBlog更新できていません(涙)。

 
 

 今日お弁当を食べながら飲んでいた豆乳マロン味。
 モンブラン好きだから、どんな味なんだ?!と思って購入。
 甘いです、栗です、甘いです、栗です(しつこい)。
 デザートと思ったほうが良いですな…
 以前飲んだことがある焼芋味と若干味が似てる!


 明日はカフェ行こうかなー、なんて思ってます。
 風邪気味で、鼻声だけどー(涙)。

CAFE de CRIE 『黒酢&リンゴスカッシュ』

2008年06月28日 | 飲み物
 

 夕飯は行きつけの居酒屋に行く事になっていたのだけど、
 夕方頃お腹空きすぎて少し気持ち悪くなり、『何かお腹に入れなくては!』
 と入ったのがグランデュオ立川のCAFE de CRIE。
 ルミネもグランデュオもどこも混んでるなぁ、立川は…

 キリンビバレッジのShavaDavaがきっかけで
 フルーツビネガーって美味しいと思うように。
 炭酸飲料が大好きなので、スカッシュを頼んでみました。
 すごく美味しい~!!
 プラスバナナパウンドを食べたら気分もスッキリ、元気になりましたとさ☆

Very Veggie Flavors 『ハニーキナコバナナ』 <新宿>

2008年05月04日 | 飲み物
 

 新宿のVery Veggie Flavorsにてハニーキナコバナナを。
 蜂蜜は苦手で、メープルシロップ大好き派だけど、
 きな粉大好きだから飲めた。
 一気に飲んだら頭が死にそうに痛くなった…(汗)。

 

 高いのでなかなか行かないけど、むしゃくしゃしていたので行ってみた。
 きな粉は美味しい。


------------------------------------------------------------------------

 今日は仕事休みだったから妹と母に会っていたけど、
 途中でキレて帰ってきてしまった。
 2日前職場であったことや、毎日の生活でボロボロで
 笑うことすらもうわからなくなっていて、そんな矢先だったから
 なんだかもう本気で疲れてしまった。
 世間は連休だの云々言ってるのに。
 ここのカフェではきっと1年も持たないだろう。

伊藤園 『棒ほうじ茶』

2008年02月25日 | 飲み物
 金沢滞在中、よく飲んだもの。

 

 伊藤園 『棒ほうじ茶』

 加賀棒茶は甘くて苦手なのですが、
 これはゴクゴク飲めました。
 東京でも飲みたい!と思っていたのに、
 北陸限定販売だそう…

 箱買いしたいくらいなのになぁ。

LUPICIA 『津軽りんご』

2008年01月14日 | 飲み物
 

 LUPICIA 『津軽りんご』

 アップルティーと思いきや、実は番茶のフレーバーティー。
 封を開けると、リンゴの甘い香りが嬉しい。
 
 アップルティーと同じようにミルクを入れても
 美味しく飲めました。
 色は薄い緑になったけど

LUPICIA キャロル

2008年01月04日 | 飲み物
 

 LUPICIAのキャロル。
 ストロベリーとバニラの甘い香りの紅茶です。
 ミルクティーにピッタリ。
 
 フレーバーティーは苦手だけど、
 キャロルはクセがなく飲みやすいです