ティータイム(笑って許して!) 丹波篠山からの発信です♪  

ちょっといっぷく、
コーヒーでも召し上がりながら~♪(^_-)-☆
 

久しぶりのお酒に~

2019年06月14日 | つぶやき

若いころは結構飲んでいた時期もあったが

もともと強くないお酒

今夜は久しぶりに少し酔いました。

 


「酒は百薬の長」されど「万病の元」とも言うらしいです。


この言葉は、中国古代の史書「漢書」に由来しています。

漢を奪った王莽(おうもう)という武将が、酒をたたえて言った言葉として解釈されています。

 

由来を調べたところこのように出ていました。


お酒を「万病の元」にしない為には~


* おつまみを食べる

* 休肝日をもうける

* 適量を守る~~!


この三原則だそうですが いずれも夫はこれを守りながら

晩酌しているので

 長寿に間違いなし・・かも?(若いころは深酒したこと度々)


休肝日も4日に一回を設けています。


虫たちも桑の実を~? 葉っぱを~?

誰も採らない桑の実も雨風と共に

落ちでしまって~*





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の「第20回笑顔の部屋」 | トップ | 近畿の梅雨入りは~? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちん)
2019-06-15 13:22:11
おつまみを食べる…ハイ、必ず食べています。
休肝日を作る…ハイ、週に3〜4日は休肝日です。

ただし
適量を守れない(涙)

応援ぽち
返信する
よっちんさま (テイタイム)
2019-06-15 21:31:54
たまの深酒はいいのでは?

結構休肝日を作っての飲料ですものね!

今はまだお仕事現役なので・・・

歳と共に飲めなくなるでしょう!

返信する

つぶやき」カテゴリの最新記事