goo blog サービス終了のお知らせ 

写真道楽

特にジャンルを問わず 長い撮影経験を活かし 何にでもチャレンジし 記録写真として残してゆきます

検討中!!

2025-06-11 | 趣味
いよいよ迫ってきましたね!
新規引っ越し先を検討中です。
私は、写真が主となり、発表の場として楽しんでいたので、
いくつか候補もあるのですが、どれも帯に短し襷に長がしで
しっくりしません。
もう少し検討します。
それにしても、これだけ人気のあるブログをつぶすのは、
gooブログも無責任の極みだと思います。

残念!!

2025-04-15 | 挨拶
gooブログが終了するようです。
せっかく、再会の予定でしたが駄目のようです。
大変お世話になりました。
有難うございました。
さようなら・・・・・

投稿準備

2025-04-13 | 挨拶
長期休眠終了投稿準備中、すっかり浦島太郎になりました。
勝手がわからず、オロオロしています。
願御容赦!!

東京の桜の花は終わりました…後

2024-04-20 | 季節
     あっけなく、そっけなく、
     無理やり新芽に、後を託して
      残った桜も寂しそう









 せめての救い ❝背中の桜が 目に入らぬか‼❞


写真家

東京の桜の花は終わりました…前

2024-04-17 | 季節
      散々悩ましく思わせぶりに、ようやく
     開花にこぎ付けましたが、極めて短期間に天候の変化から
     見頃を終えてしまい、期待外れでした。
      桜花を撮影していて、つくづく、どの木も老樹になったなー
     と感じたのは私だけでしょうか?











写真家

熱帯スイレン・・・3

2024-04-15 | 植物

     太古の昔から花弁は尖っていたという
      目的は何だろう?







写真家

熱帯スイレン・・・2

2024-04-10 | 植物

     精密、緻密な造形には
      見飽きない魅力が有る。







写真家

熱帯スイレン・・・1

2024-04-06 | 植物

     エジプトでは、ナイル川の岸にたくさん咲いていることから
     「ナイルの花嫁」と言われ、国花になっています。
     インドやタイ、バングラデッシュの国花でもあります。
      モネの「睡蓮」の絵はあまりにも有名。







写真家

カトレア…洋蘭の女王

2024-04-02 | 

     花ことば
      ※品格の備わった優美さ
      ※成熟した年配の魅力

     ごてごてせず、すっきり気品のある姿。
      これでもランです







写真家

蘭、蘭 、蘭

2024-03-29 | 
     天然種ラン
      天与の美しさ
      自然にこんな造作が出来るのが不思議
      他の花にはない特異に形は首を傾げるばかり・・・







写真家

ラン

2024-03-25 | 

     「交配種 蘭」
      色も形も自由にできる。
      ただし、結果は開花してからでないと
      わからないそうだ。





写真家

コエビソウ

2024-03-21 | 

     小海老草=ベロベロネ=ギリシャ語で(矢の留め金)





写真家
     

もう 見頃です

2024-03-18 | 
     「ナンヨウサクラ」
      名前の通り南洋で咲く桜、
       小さいけれど良い色調です。
      ためらいながら咲く風情が可愛い







写真家

名は態を現わす‽

2024-03-15 | 

     「ブルー・バタフライ」
      見るからに見事
       逃げない蝶は撮りチャンス



※写真家

さあ 春だ!これから背伸びして咲くぞ‼

2024-03-12 | 花と歌

     合歓の木でも
      ブラシの木でも
     ありません



写真家