goo blog サービス終了のお知らせ 

ティータイム(笑って許して!) 丹波篠山からの発信です♪  

ちょっといっぷく、
コーヒーでも召し上がりながら~♪(^_-)-☆
 

藤岡ダムへ(昨日の続き)

2020年05月16日 | 新緑の季節

今日は朝から湯型まで雨でした。

お蔭で乾燥した庭も潤いまた草が元気に蔓延るでしょう!

 

昨日のつづきです。

唾市ダムから我が家の近くでもある「藤岡ダム」へ

久しぶりに行って見ました。

藤岡ダムへ向かう筋道に

テレビでもよく紹介するいのしし料理のお店

「奥栄」があります。

車中からでウインドガラスが曇ってて~

農業用水用ダム・・小さいです。

このダムへは我が家から車で4~5分のところなので

越したときから夫とも度々行っていました。

散策するにはこちらのダムの方がいろいろ楽しめたような・・・!

 

この藤棚はよく見に来ました・・藤棚の花はもう終わりです。

この下でバーベキューする家族が多いようです。

GWも多分多かったかと思います。

秋には松茸が生えるのか番人が居たことがあります。

少しだけ残っていました。

その奥の小さい藤棚はまだ花が咲いていて

ちょうど高齢の男性がカメラを向けていましたが

立派そうなカメラでした。

 

此処へはワラビを採りに行ったりイチゴを採りに行ったり~

久々なので少し変わっていましたが

県外からのキャンプなどはこの藤岡ダムの方が多いのかも知れません。

 

キツネと遭遇したのもこのダムへの帰りでした。

もう10年以上前のことですが・・・その時の画像がどこかにある~!?

突きあたりまで行ったところに

タニウツギが咲き始めていました。

エニシダだと思ったけど・・犬群れすずめ?

よく解りません。

桐の花かな?

望遠のあるデジカメの電池切れで慌てました。

つつじの残り香~?

帰り道に沢山のサツキに目をみはって~~♪

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唾市ダム(昨日の続き)

2019年05月31日 | 新緑の季節

唾市ダムの山裾は

新緑のこの季節がいちばん美しい。

秋の紅葉に冬の積雪とアップしたが

今の季節がいちばん好きです。

 

ガマズミ?

空木

ジャケツイバラ(?)にせアカシア?

スイカズラかな?

花の名前をすぐ忘れるゥ... 西日が射しこんで~

頑張りました。花がもう少しくっきりと撮れれば~!

傑作品です。小っちゃい蝶が止まって。

ミツバチは間に合わなかった。


もう少し早ければガクウツギなど白い花がもっと咲いていただろうけど・・・

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジカメぶら下げ水汲みに~

2019年05月30日 | 新緑の季節

月に一度の湧水汲みに出かけて~

暑い夏日が続いたせいかダムの水が渇水状態です。

ダムが大小に区切られたようなところがあり

底にこんな穴があったとは~!

 

こんなに早々と渇水になるなんて~

殆ど雨が降らないことと

田植えもほぼ終わって田んぼに水を引いているため~?

それでも釣り人は来ている。 

今まで見たことのないダムの底が見えた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコづくし

2019年05月10日 | 新緑の季節

今週初めは最後となる寒気もあったが

暑くなって来そうです。

 

明日は夏日になるようで25℃を超えるのではないかと・・・

次々と花が咲き始めて庭の作業も楽しい♪

クレマチスが咲き始めました。

お隣からいただいて挿したクレマチスも蕾が膨らんで~!

 

アオガエルの子もあちこち目につきます。

名目を忘れたけれど昨年球根を植えたものです。

斑入り空木

キューリ・ピーマン・ナス・トマトも

2~3本ずつ植えました。

トマトは脇芽をかいで挿し木にするとすぐ付きますが場所がありません。

すずらん


昨日お隣さんからタケノコを一本いただいた。

今年もまたタケノコ・フィーバー(チョッと変な使い回し?)

 

今年は指導者先生宅の竹藪へ

お誘いがないので市販の筍を一本ずつ2回買って食べていた所へ

コーラス仲間からも6日に沢山いただいたのです。


その上お隣から~~

色んな方法で保存したり・・・

タケノコの混ぜご飯・筍とわかめの味噌汁・筍の煮つけなど

今夜もタケノコづくしの晩ごはんでした。






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祝いではないが( v^-゜)♪

2018年06月14日 | 新緑の季節

 

 

赤飯を作りました

昨年実家から小豆を一升瓶にいっぱい貰ってきたので

餡子にしたり赤飯にして食べて

最後の小豆を昨夜の夕食に赤飯にしました。

 


電気炊飯器でもお水を控えて炊くと

ほっこりと蒸した赤飯のようなご飯が出来ます。

よく噛んで食べるととても美味しいです。

 

昨夜はいつもの倍のご飯を頂きました。

 

いよいよ明日は血液検査です。

前回より結果が良くなっていることを期待しながら・・・

 

自家製黒豆を長く水に浸けたら

             豆の真ん中が割れてしまいました。味に変わりないが・・・  

 

我が家のエンドウは粒が小さすぎました。

 

                      新生姜ご飯にあいます。                                                      

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沙羅の花

2018年06月11日 | 新緑の季節

沙羅の花(なつつばき)が

咲いていました。

 

小さな花なので気づきませんでした。

一日ごとの雨で

キューリやトマトが伸びてきました。

 

今日も一本大きなキューリの収穫です。

一日1本ずつでも食べるに充分だけど生りだすと食べ切れなくなるかも?

若いお隣さんに差し上げよう~! 

 

↓3日前に撮ったイチゴ


はじめてプランターにイチゴを植えてみました。

まだ売熟れるとは・・・気づかなかったけれどひと粒腐っていました。

雨が続いたからでしょう!

 

今日は早めに採って食べました。







コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の鬱陶しさをふっとばし~♪

2018年06月08日 | 新緑の季節

梅雨入りと共に朝から

しょぼしょぼと降り続き先程午後9時過ぎまで降り続いていた。

明日の午前中は曇りで午後からまた雨・・・

梅雨空がつづきそうです。

 


午前中はコーラス関係の用事で2時間ばかりでかけて

お昼の支度に一度帰宅

午後から義理もからんで知人の演奏する歌声カフェに行って

梅雨をふっとばす勢いで歌ってきました。

 

やっぱり歌うことは大好き

やめられないね~~♪♪


先日水汲みの時の空木(?)

山裾が白い花でいっぱいでした。







 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い朝のクリーン作戦

2018年06月03日 | 新緑の季節

 

朝からカンカンと日が照って

「今日は30℃近くなるのだろうか~!」と夫に聞きながら・・・

午前8時半から自分たち区域のゴミ拾いと

草引きに出かけました。

 

始まりは9時からと言うことですが

8時頃から地元農業組合の人達のブ~ン・ブ~ンと草刈り機の音をたてて

道端の草を刈って行っていました。

 

私も早い方だったようで一般家庭の人達はまだ出て来ませんでした。

家の周囲を~

と言うことですが範囲が広く最初から最後まで2時間かかりました。

 

暑くて麦わら帽子を取ったら

汗でシャンプーしたような髪の毛がびっしょり濡れて~~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の様子を~♪

2018年06月02日 | 新緑の季節

紫陽花はヤマアジサイが咲き始めたくらいで

他の紫陽花はまだ咲いていません。

今年は蕾が沢山ついているので開花が楽しみです。

 

挿した柏葉あじさい

白色のはずなのに黄色く撮れて~~!

こんなところにもアマガエルのあかちゃん

 

 

ゴテチャ

 

知人(オープンガーデン宅)のところからいただいた

ドクダミ八重の花が咲いて~ 可愛いですね。

 斑入りドクダミの葉っぱ

花は普通の花だったと思います。









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県内日本海へ一泊( ゚ェ゚)♪

2018年05月28日 | 新緑の季節

昨日から竹野海岸休暇村へ

一泊の旅です。

 

道中2ヶ所ほど観光して宿泊所へ\(_ _)

デジカメが壊れたようです。

 

コンデジもうひとつ持ち合わせていたので

それなりに画像は撮れ目映いした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする