Ryo’s cafe

いらっしゃい 何にする? とりあえず こんなのどうさ?
なぁに つまんない男のひとり言だよ

今年の花見は

2008-04-06 10:46:48 | ぼん・ぼやっぢ
さて、広島の桜はもう散ってしまった頃ですが


今ごろ花見の話しをしていいですか?(汗)





いいんです。







てな訳で、花見です。








まぁ毎年花見には行ってます。





平和公園はもちろん、



比治山



造幣局



錦帯橋



茶屋町



三刀屋





う~ん、近場は行きつくしたなぁ。



まぁ県外もありますが。





今年は行ってない所へ行きたいなぁ。



遠くへ行ってみたいなぁ。



ついでに観光なんかもできればなぁ。








てな訳で、山口に行きました。








いや、錦帯橋じゃないです。



まして萩はちょっと遠すぎます。







行ったのは





山口市。






お隣りの県にも関わらず、


それでいて県庁所在地にも関わらず





行った事ないです、山口市。







一般的なイメージとして、山口と言えば



岩国、萩、下関、防府。







そう、山口市といえば



県庁所在地にも関わらず




観光地のリストに挙がらない街です。








ではなぜそんな街に(山口市民に失礼)行こうと思ったか




理由:お花見スポットがけっこーあるから







うん、距離的に日帰りできなくないし、





何より、『行った事がない』。







てな訳で、ゴー。








いやー、花見も楽しみですが



どんな街なのかを見るのも楽しみです。





ふんふーん、と山口市、到着。










すると









なんだ!?あれはっ!!







俺の『変なものレーダー』が察知しました。







ガス会社のタンクのようですが




それにペイントしてあるのは










お内裏様お雛様







なぜ。。。








社長が3月3日生まれなんでしょうか。





なかなか遊び心にあふれています。








その他にも





車を走らせていると













ウルトラマン エースでかいフィギアがあったり。









なぜ、エース。。。






特撮が行われたんでしょうか。






別に『おもちゃ屋』があった訳じゃありません。




突然、現れました。






謎です。。。。










さらに、『山口駅』の標識を発見。






やはり県庁所在地ですから




さぞ、立派な駅が










これっすか!?







あの、山口市って、『県庁所在地』ですよね?






すいません。








一見、『無人駅』に見えるんすけど(汗)










いやー、目的地に着く前から


ど肝ぬかされてます、山口市。






ツッコミどころ満載です。






『ガードレールが黄色い』だけじゃなかったんですね、山口伝説。




あなどれん。









そんなこんなで、目的地到着






訪れたのは、瑠璃光寺 香山(こうざん)公園





_____________________


大内氏全盛期の文化を伝える寺院であり、


『西の京・山口』を代表する観光名所となっている。


桜の名所としても有名。



(ネット情報、まるパクリ)
__________________







おぉ、山口の名将・大内氏ですか。





そりゃ楽しみです。




てな訳で、ゴー。






裏の駐車場に停めたんですが


と、香山公園に向かう前に









こんな道を通ります。






ただの石畳と思うなかれ。





なんとこちら。



『うぐいす張りの石畳』なんだそうです。





以下、解説。




______________


このあたりで、手を叩く強く足踏みすると


美しい音が返ってきます。



_____________




ほう、そりゃおもしろい。



そんな仕掛けになっているとは。







てな訳で、手を叩いてみます。




すると、





『ペンッ』




ぺンッ!?









ふつー、手を叩くと『パンッ』という音がします。





試しに、足踏みしてみます。






すると








『ペンッ、ペンッ、ペンッ』







三味線のような音が反響して返ってきます(汗)









解説の看板によると




前方の『石垣』や、『石段』などに音が反響して


こんな音色が出るんだとか。









へぇ~、おもしろーい。





昔の人は、よくこんな仕掛けを考えたもんだなぁ。





と、感心しながら看板を読んでみると








_______________



『うぐいす張りの石畳』は


人為的に造られたものではありません。


_______________





偶然かよっ。








なんてミラクル。








『うぐいす張りの石畳』なんて言うから




さぞ名のある名匠が造ったものかと思うじゃないですか。







あなどれん、山口。。。。










まぁそんな事は置いといて


先ほどの石段を登っていくと









こんな所に到着。






ですね。





やはり大内氏の墓?







と思いきや、なんと





萩藩主『毛利本家』の墓所なんだとか。











毛利っすか!?






てゆーか、本家っすか!?







こんな所に!?


(山口市民に失礼)






安芸高田市や、萩じゃないんですね。









解説によると、十三代 敬親公


居城を萩から山口に移してから


毛利本家の墓所とされているそうです。








へぇ~、知らなんだ。






思いも寄らない所で、毛利の名を聞くことになろうとは。





やはりあなどれません、山口。



(つづく)

最新の画像もっと見る