Ryo’s cafe

いらっしゃい 何にする? とりあえず こんなのどうさ?
なぁに つまんない男のひとり言だよ

三次はいいとこ一度はおいで

2005-10-09 22:22:54 | ぼん・ぼやっぢ

Gくん、K二郎と三次に行きました。

転勤で東京に行ったツレ夫婦がいるんですが、それが広島に帰ってきた、と。


奥さんが祝!ご妊娠!なのです。


それで奥さんは実家の三次に戻って、出産すると。


それに旦那も付き添い、三次に来てる、と。


こりゃ会わなければ。


コンビニで待ち合わせ。

約半年ぶりの再会。

やぁ、元気そうでなにより、て。

うん? Tくん(旦那)顔が赤いよ。


「あぁ、嫁さんの実家で飲んでた

 

今、昼の2時なんですけど(汗)

 

さすが田舎。

娘が「おめでた」なら、朝だろうが昼だろうが飲んじゃいます(偏見)



しかも、昨日の夜に実家に着いたらしいんですが、
着いて早々、飲んでたそうです。



しかも話しをよく聞くと、朝から飲んでたそうです。



いや、めでたいのは分かるけど。。。

恐るべし、「田舎パワー」です。



とりあえず昼食は済んでたので、ファミレスへゴー。


ドリンクバーでワイワイします。



と思ったら



T(旦那)「すいません、ビール」



まだ飲むんかいっ


嫁の実家に戻ったらまだまだ飲まされるだろうに。。。



なにが君をそうさせるんだ。


やはり「おめでたい」からか?


それとも田舎に染まったのか?(意味不明)

話しはK村夫婦が広島にいた頃のなつかし話しから、
お互いの近況報告やら。


いやぁ、話題が尽きません。



ファミレスで、ドリンクバーだけで4時間いましたからね



周りもすっかり暗くなり、そろそろ帰ろうか。

 

ホントに話ししただけで帰ります。



元気な子を産んでね、奥さん。


 

さて、このまま帰ったのではホントに「笑い話し」。



まぁそれでもいいんですがね(汗)



Gくんが「三次の夜景でも見に行く?」と。


展望台に向かいました。




三次自体、人口6万とさほど大きくない市ですが、
なぜか「展望台」があります。


そんなショボショボな(訂正:素朴な)夜景を見るために、なぜ「展望台」?

 


理由:秋から冬の間、雲海が見えるから


そう、「三次の雲海を見よう!」という計画が前からあったのです。

雲海て、富士山とか高い山でしか見れないイメージありますが
見れるもんですね。


三次市自体、県北部で標高 高し。
「盆地」という地形も関係しているようです。



んでは、せっかくだから見に行こう!



とりあえず「夜景」です。

 


うん、こんなもんだろう。



まぁ綺麗です(無礼者)



そしてこれが、雲海だっ!!!


    



すげ~。



三次市がすっぽり隠れてるよ。


幻想的です。


ファンタスティク。


ゴージャス。


トレビアァ~ン。

 


えーーーと。。。


すいません、ウソです(涙)

 

上画像の元↓


      


確かに「三次の雲海」ですが、
展望台にあった「写真」です(涙)

自分の目では見てません(涙)


いや、翌日仕事の人がいたんで、
さすがに「朝まではいれないな」ということで(涙)



う~ん、残念。


やはり翌日休みの日じゃないとね。



でも朝までいたとしても、この時期だとまだ雲海は見れないそうです。


もうちょっと寒くなってからでないと(K村夫婦情報)。

 

次こそは見るぞ!


三次に行く途中

2005-10-09 14:28:24 | ぼん・ぼやっぢ

安佐SAに寄りました。

そこで発見。




そりゃ食わねば。

てことで、レッツお店。


て、実は一度食った事があります


半年ほど前に。


いつまで「新発売」なんだ。。。。


君は「ケ○ちゃんラーメン」か。


さて、「ガラ天」とはなんじゃらホイ?と聞かれると、

「牛ホルモンの天ぷら」だそうです。



これがウマイんですよ。

カリカリの衣の中は、やわらかいホルモン。
すっぱ辛いタレに付けて召し上がれ。


安佐SAに寄った時はぜひどうぞ。

 


これはトイレの掲示板にあったもの。


あぁ、まだ直ってないんだよね、山陽自動車道。。。

現場で撮った写真のようです。

いまだに直ってないから、通る人はこの区間だけわざわざ迂回して
下道走ってるみたい。

または中国道経由。

しかもいまだに復旧のメドが立ってないとか。


マスコミ騒がす前に、仕事せんかいっ!! 公団!!

 


三次にてK村夫婦に会った時。


Gくん秋のコレクション。



萌え


なぜ。。。。


実はこれ、我らがご用達ブランド「豊天商店」の一品。


ちなみにGくんはこれを去年の冬に購入。

最近、街でもチラホラ見るようになりました、豊天。

でも、さすがに「萌えジャージ」はないですね(汗)


Gくんは、「街で偶然出会う」事を切望しています。


「会って、分かち合いたい」と。


何を。

 

まぁ「萌えジャージ」買うこと自体が奇

さらにそれを着て街に出て、

しかも「偶然出会う」となったら、天文学的確率でしょう。



まさに「バラ珍」並みの運命の出会い。

Gくんの悲願が達成される日は来るんでしょか。。。