goo blog サービス終了のお知らせ 

日々平穏 

日々の雑多な話題と管理人の趣味中心の見聞記を紹介

   🔳日々平穏へようこそ(クリックでカテゴリ毎に直リンします)🔳


🔳移住体験談のエピソードを以下のサイトで記事にして頂きました。

【お知らせ】今後の投稿は「日々是平穏」へ致して参ります。

写真投稿が容量オーバーとなり投稿出来なくなってしまいましたので
今後は、「日々是平穏へ投稿致して参ります。
こちらは、今後も閲覧可能です。

九州周遊(由布院)

2012-12-05 | 旅行記
ツアー最終日 とうとう最終日 あっと言う間の5日間でした。 今日だけは、少し余裕の6時半起床 出発は8時でした。昨日不具合があったバスが佐賀で修理を終えドライバーさんと共に既に到着していました。素晴らしい仕事です。 別府湾を望む 撮影am6:52 明礬温泉 湯の花小屋にて 湯の花の製造工程の見学をしました。 さて、最後の立ち寄りスポット今回のツアーの目玉でもある由布院へ移動しました。 . . . 本文を読む

九州周遊(霧島~高千穂~別府)

2012-12-04 | 旅行記
ツアー四日目 毎朝6時起床。すっかり慣れてきたおかげでこの日は今回のツアーで初めて朝風呂へ。 霧島観光ホテル ここの宿は、設備も良く食事も美味しかったので格安ホテルにしては、及第点でした。 遠くに桜島を望む あいにくの雨模様ではありましたがマップ上での実測30キロ以上離れているわりには視界が良好でした。 噴煙も良く観察できました。 霧島には、霧島神宮や天逆鉾などみどころ満載なのですが、今回のツア . . . 本文を読む

九州周遊(阿蘇~知覧~霧島)

2012-12-03 | 旅行記
ツアー三日目 昨晩宿に到着したのが夜7時を回っていたので辺りは真っ暗でしたが、朝起きて窓からの景色を見たら…。 黄金色に阿蘇の外輪山が染まっておりました。 宿からの眺め 阿蘇の外輪山(カルデラ)が周囲を取り囲んでいます。 マップで見るとこんな感じになっています。外輪山の周囲は130キロあるそうです。 本日の予定は、阿蘇から九州自動車道を南下し八代ICからえびのJCT経由で、鹿児島で降り . . . 本文を読む

九州周遊(長崎市内観光~柳川船下り)

2012-12-03 | 旅行記
ツアー二日目 起床6時、朝食は6時50分から…。 これには少々参りましたが、結局ツアー中は最終日を覗いて同じ起床時間、朝食時間となりました。 朝食会場へ出向くとツアーに参加されている方々が既に食事を摂られておられました。 しかし日本人だけのツアーだからこういう強行軍も可能なんだろうなぁ。と、つくづく思います。外国人がいるツアーだと時間を守らないので添乗員は大変との話を聞いた事があります。 本日 . . . 本文を読む

九州周遊(太宰府~長崎編)

2012-12-02 | 旅行記
毎年年末近くになると我が家では「どこか遠くへ行きたい病」が、発症してしまいます。 今年もまずサクラさんが感染 某有名旅行会社主宰のツアーに参加すると毎月送られてくるあのパンフレットを見ながら ここいいんじゃない? と、そんな数のあるツアーの中でサクラさんが見つけたのが 「南九州3日間 ¥29.800」 別府温泉、阿蘇温泉泊 由布院と高千穂峡の散策付き いいね! 結局自分も感染 宮崎・大分は、以前  . . . 本文を読む

熱海~伊東温泉

2012-11-20 | 旅行記
以前務めていた同僚たちと伊東温泉へ一泊旅行してきました。 伊東へは、家族旅行でも訪れているので今更感なのではありますが駅周辺から少し外れると軒並みシャッターを閉じている店が目立ちます。 昔の温泉街のイメージとは程遠い残念な限りです。 小田原城にて 丹沢の山並み 右手に大山がある図は初めてです。 熱海梅園にて 満開の紅葉までは、もう少しでしょうか 伊東温泉にて 残念ながら二日目は1日雨模 . . . 本文を読む

日光行き partII(東武ワールドスクェア編)

2012-09-02 | 旅行記
先日訪れたばかりの日光行き(前回の記事“日光東照宮 五重塔初重内部心柱特別公開”)   いろいろあって・・・。再訪することに。 今回、再訪の目的は2つ ・東武ワールドスクェア ・滝尾神社の“運試しの鳥居” “東武ワールドスクェア”1/250スケールでの各国の名所旧跡のミニチュアセットで有名 日光鬼怒川温泉近くにある、江戸村と並びベタな観光スポット かれこれ15年ほど前、会社の慰安旅行以来の再訪 . . . 本文を読む

飛騨高山~兼六園~白川郷散策

2012-03-29 | 旅行記
先日19日~20日、飛騨高山~兼六園~白川郷を巡る一泊二日のバス旅行に行ってきた。 結構ハードな行程で、宿泊地はなぜか「富山」!! 自分は、兼六園以外既に訪問済み サクラさんは、白川郷が初めてであった。 だが本当の目的は・・・。 ズワイガニ食べ放題プラン!! バス旅行ならではの楽しみ♪ 朝8時新宿集合 一路中央高速から諏訪で休憩 松本から高速を降り山道をひたすらクネクネ登る。上高地をかすめて、途 . . . 本文を読む

暮れから新年にかけての京都・奈良 備忘録PART3

2012-02-21 | 旅行記
2/29 ※ 追記 写真アップしました。   はやいもので、もう最終週・・・。最終週は、少し遠出をしました。 1月8日(日) 以前から懸案だった松尾大社の御信徳山「松尾山」のイワクラ散策 ようやく訪れる事が出来ました。 【交通手段】市バス 松尾橋下車 (ひたすら四条通りをまっすぐ西に走り終点下車) ・松尾大社 一の鳥居の前は幾度と通り過ぎているのですが参拝しに来たのは、以外と初めてでした。 ・ . . . 本文を読む

暮れから新年にかけての京都・奈良 備忘録PART2

2012-02-19 | 旅行記
2/29 ※追記 写真アップしました。 暮れから新年にかけての京都・奈良 備忘録PART2 です。 結局京都での年越しは、知恩院から清水寺へ向かう途中で迎えました。 実は、清水寺までは、参詣するつもりは、なかったんですが・・・。 サクラさんが「行こうよ!」と言う鶴の一声で、行くことになったのでした。(結局その日の総歩数18000歩近くだった覚えが... 凄すぎ^^;) マンションに帰宅したのは . . . 本文を読む