goo blog サービス終了のお知らせ 

日々平穏 

日々の雑多な話題と管理人の趣味中心の見聞記を紹介

   🔳日々平穏へようこそ(クリックでカテゴリ毎に直リンします)🔳


🔳移住体験談のエピソードを以下のサイトで記事にして頂きました。

【お知らせ】今後の投稿は「日々是平穏」へ致して参ります。

写真投稿が容量オーバーとなり投稿出来なくなってしまいましたので
今後は、「日々是平穏へ投稿致して参ります。
こちらは、今後も閲覧可能です。

【AI作画】もう凄すぎ!Stable Diffusion (Google Colab)利用で美女量産中

2023-05-08 | パソコン・ガジェットなど
Google Colab利用でStable Diffusionが、グラボ関連の貧弱なロースペックパソコンでも手軽に、ここまでリアルな 画像生成が出来てしまう凄い世界になってしまいました。コマンドプロンプトの少しの変更でポージングや表情など背景、複数の人数も簡単にほぼ思い通りに作画出来てしまいます。以前より紹介していますGoogle Colab利用でStable Diffusionを妙見まねで始めて . . . 本文を読む

【商品レビュー】iClever ワイヤレス(無線式)キーボードマウスセット“ IC-BK22Combo ”

2023-04-22 | パソコン・ガジェットなど
先日三男から「デスクトップPCを安価で一式欲しい」と頼まれ予算25,000円以内で揃えたデスクトップPC本体、モニター、他パーツ以外で新規に購入した本製品主な仕様は、以下のとおりメーカー 名   ‎iClever商品モデル番号 ‎ IC-BK22Combo商品の寸法    キーボード:‎36.6x 12.5x 1.6 重さ600g         マウス:10.7 x6.0 . . . 本文を読む

【AI作画】Stable Diffusion を導入してみたらロースペックなパソコンでもここまでリアルな画像が生成出来た件

2023-04-14 | パソコン・ガジェットなど
ここのところ特にハマっている画像生成AI今回は、画像生成の大御所「Stable Diffusion」を使ってリアルな写真画像の生成に挑戦してみました。今回ご紹介するのは、非力なスペックのパソコン上でもオンラインで生成できる「Google Colaboratory」 を利用したものとなります。まず当パソコンのスペックの紹介からCPU の種類 - Intel(R) Core(TM) i5-4590 C . . . 本文を読む

【AI作画】話題の“Midjourney(ミッドジャーニー)”で、作画して見たら創造以上に凄かった件

2023-03-11 | パソコン・ガジェットなど
 お題のとおり最近ドップリハマっているAI作画思いつくキーワードを並べるだけで、そのイメージを勝手に作画してくれる素晴らしい技術である。【AIイラスト】話題の“DALL·E2”で、エイリアン侵略イメージを描かせてみた - 日々平穏 遅ればせながら今、全世界で話題となっている“DALL·E2”を使ってイラストを作成してみた。 . . . 本文を読む

【PC周辺ガジェット】マイクロドライブの記録されたデータを見たいだけの為にカードリーダーを購入した件

2023-01-27 | パソコン・ガジェットなど
2000年頃に発売されたマイクロドライブ CFカードと同じ規格の筐体に、1インチHDDを組み込んだ製品でデジカメの大容量メモリーカードとして購入した記憶が蘇る。手もとにあったカードリーダーはTypeI  のためマイクロドライブが刺さらない。今回は、どうしても中身がみたくて、専用カードリーダーを購入した次第購入したのはエレコムのMR-A012 ¥1,9802015年度製で、今更USB2.0 . . . 本文を読む

【レトロゲームパソコン】久しぶりにMSXで遊んでみた~HB-F1XDJ・エミュレーターWebMSX / fMSX

2023-01-22 | パソコン・ガジェットなど
 久しぶりに納戸でホコリを被ってずっと眠っていたMSX実機を引っ張り出して遊んでみた。当時購入したのは、ソニーのHB-F1XDJという機種 販売が1988年で、7万円くらいしていたと記憶当初は、パソコン入門機、ゲーム機として鳴り物入りで登場したMSXも、世代を重ねMSX2+~MSX turboRへと進化し8ビットながら、周辺機器が充実していて優れもののソフトウェアも多くかなりいろいろと遊べるパソコ . . . 本文を読む

【Wi-Fi】So-Netから最新型の「無線ルーター」をプレゼントしてもらったらキャンペーンの通り「さらに快適な通信生活」を、送れるようになった件

2022-12-18 | パソコン・ガジェットなど
少し前に、プロバイダのSo-Netがキャンペーンで『さらに快適な通信生活を!無線LANルータープレゼント』を実施ていて、たまたま応募していたところなんと!運よく当選してしまい「SNSなどで告知して!」と、言われたので使用感などを報告したいと思います。まず頂戴した機種は、NEC社製“ PA-WX7800T8 ”と、言う型式でWi-Fi6E、メッシュWi-Fiなどに対応の最新型 . . . 本文を読む

【トラブル】ロジクールワイヤレスキーボード“K375s”で、複数のパソコンでペアリング出来なくなる件

2022-11-20 | パソコン・ガジェットなど
このロジクールのキーボード“K375s”と言う機種こちらに越して来てから長年使い回していたキーボードが壊れたので新たに購入したものだが安価だった割には、とても打ちやすく電池持ちも非常に良く何といってもこの一台で三台のパソコンをボタン一つで切り替えて利用できる優れもののキーボードである。 デュアルプリント レイアウト で、Macとの併用も可能ペアリング済みの「Uni . . . 本文を読む

【HOW-TO】Windows11(Ver.22H2)大型アップデート~非対応PCへ無理やり適用させる方法

2022-10-04 | パソコン・ガジェットなど
今回新たに、リリースされたWindows11(Ver.22H2)大型アップデート様々な機能が追加されたと聞きとても気になっていた。だが、そもそも現在自分が使っているPCは、インストールの仕様に満たさない非対応機種へ小技を使ってWindows11Proを無理やりインストールさせたもの。☞関連記事:【How To】Windows11正式版~非対象パソコンにインストールしてみた - 日々平穏 今月5日よ . . . 本文を読む

【ノートPC】DELL XPS13 プラチナ(9300)をお借りし忖度のない商品レビューをしてみた

2022-09-19 | パソコン・ガジェットなど
このたびDELLさんの定期的に開催されている「デル・アンバサダープログラム」のモニター制度に登録していたところフラグシップ機の位置づけでもあるXPS13シリーズ プラチナ(9300)のモニター当選通知を受け、晴れてお借りできることになりました。発売時期は2020年4月と既に2年ほど経過している機種ではありますが、現在も継続販売をされており、今まで中古機種ばかり使っていた自分としては、洗練されたスタ . . . 本文を読む