ゲートを入りすぐにある鳥居 特に社などは存在せず裏手は駐車場でした。
NSF…って!? 全米科学財団(National Science Foundation,)のこと?
置物と化した鳥居
他にも富士山バックの鳥居看板とか、いろいろあったようですが、残念ながら未確認
基地内では「鳥居」がオブジェと化しておりました。
彼らにとっては「鳥居」とは、日本の象徴的な存在でしか捉えられていないようで . . . 本文を読む
【お知らせ】今後の投稿は「日々是平穏」へ致して参ります。
写真投稿が容量オーバーとなり投稿出来なくなってしまいましたので
今後は、「日々是平穏」へ投稿致して参ります。
こちらは、今後も閲覧可能です。
ここまで小集団で分かれて巡ってきた我々の第2グループ
基地ゲート前に50名が集合し、改めて身分証の掲示を求められます。
基地内での注意事項の申し送りと基地司令官のたどたどしい日本語での挨拶セレモニーが行われいよいよ基地内に潜入です。
配られたビジターシールを胸に貼り付けゲートへ向かいます。
本日だけは、ゲート任務の将校達も笑顔で歓迎してくれていました。
基地内マップ(当日配られた資料より)
. . . 本文を読む
去る6月21日(土曜日)に、神奈川県は横須賀市において催された「日米親善歴史ツアー」なるイベントに、サクラさんと参加して参りました。
たまたま覗いていた横須賀観光協会のホームページで、このイベントの告知を知りWEBから申し込んだのが4月の下旬
そして、当選結果の通知が5月の下旬にメールにて通知
定員150名で、なんでも毎回かなりの倍率だそうで、一回目にして当選した我々は実にラッキーでした。
. . . 本文を読む
21日に横須賀で“日米親善歴史ツアー”と言うイベントがありそれに参加したおり(報告は、また別の機会に。広大な横須賀米軍基地内をしっかり歩くウォーキングでした。)
帰路に立ち寄ったお土産物屋さんで、たまたま発見したもの。
その名も“携帯サブレー”
何でも「携帯電話の研究拠点が横須賀にあったから」なんだそうです。
YRPとは横須賀リサーチパーク(Yokosuka Research Park)の頭文字 . . . 本文を読む
一週間遅れで、次男一家から「ビール詰め合わせセット」が届いた。
昨年同様「呑んべだから酒」と、言う図式がしっかり出来上がっているようだ。
しかし 素直に嬉しいものだ。
ちなみに昨年のプレゼントは…。
父の日プレゼント 純米酒「豊明」らき☆すたラベル
これはこれで…。^^; . . . 本文を読む
鳥居 谷田博幸著(河出書房新社 2014/2)¥2.600(税別)
「鳥居」研究の名著と言えば当ブログでも何度もその名前が登場する“根岸 榮隆”の「鳥居の研究」ですが、既に絶版で今では入手困難です。
また、同著は昭和18年の刊行でもあって旧仮名遣と根岸独自の難解な説明と復刻版のせいもあり掲載写真が著しく不鮮明で、かなり敷居が高い著でもあります。
それでも「鳥居」研究のバイブル的な存 . . . 本文を読む
JR八高線 八王子駅から一つ目の駅「北八王子」駅
その駅前広場に、なんと!神戸芦屋大学キャンパス近くに鎮座する「八咫の鏡岩」そっくりのオブジェが鎮座していた。
どうだろう!?エッジのフリルの部分など特に雰囲気が似かよっていないだろうか!?
一目見て「これは八咫の鏡岩じゃね?」と、思ってしまった。
まぁ、これを見てそんな事を連想しているのは、たぶん自分だけだと思うのだが。
(周囲を見回してもこの . . . 本文を読む
たまたま先日のウォーキングの際に目に止まって思わずキャプチャしていた花
淡いピンクの特徴のある5角形の花弁と10本の雄しべがアクセントになっていて、見るものを思わず立ち止まらせてしまう。
その後、サクラさんがこの花のことが気になって気になって根性でその花の名前を探し当てた。(ウォーキングをしていると最近何気に道端に可憐に咲いている花が気になる。何か、その花の名前が分かるような手段はないものだろう . . . 本文を読む