goo blog サービス終了のお知らせ 

MとAのミュージカル・ラン日記 ♪♪♪

音楽を聴きながら走る市民ランナーのブログです。ランと音楽以外のスポーツについても書きます。今は大谷翔平に夢中です!

6/11(金)ランニング・ダイアリー 「コンディショニング」

2010-06-12 | ランニング・ダイアリー

トレーニングのポイント 「コンディショニング・ジョグ」
今日の走行距離・・・8km(6月通算:76.4km
今日の走行時間・・・48分20秒(平均ペース・・・5分43秒/km)
↓↑79PBT
◇この土日をしっかり走ための準備。フォームをチェックしながらコンディショニング・ジョグ。
◇左太腿裏付け根に違和感を感じた。また走り始めは身体が重かったが、2㎞、3kmと走るうちに調子が上がってきて脚も軽くなってきた。違和感の方も消えはしないが、大して気にならなくなった。
◇いよいよ週明けから梅雨入りの予感。ワールドカップも始まった!いろいろあるけど、今月も250km達成に向けてしっかり走りたい。

FIFAワールドカップ2010・南アフリカ大会が開幕。
初のアフリカ大陸での開催。メイン会場は標高1700mのサッカーシティ・スタジアム。ボールは「品がない」と評判の悪いジャムラニ。どんな結果が待っているか。メッシは何点取るのか。日本は1次リーグを突破できるか。楽しみは尽きない。
たった今オープニング・ゲームが終わった。南アvsメキシコは1-1のドロー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカーW杯・南ア大会開幕! オープニング・ゲームは開催国・南アフリカvsメキシコ。

2010-06-12 | ランニング以外のスポーツ
後半早々南アフリカが1点を先取

 いよいよ始まった。試合前のスピーチ、プラッター会長は本当にうれしそうに「W杯がアフリカにやってきた。おめでとう!」と満員の観客に語りかけた。

 前半はメキシコが押し気味だったが、後半ついさきほど南アフリカはチャバララがオープニング・ゴールを決めた。

スペインとオーストラリアの試合を見ているようだ

 南アフリカは鋭くスピードのあるプレーで縦に縦にとボールを入れてくる。メキシコはパスをつなぎ緩急をうまく使ってチャンスメークする。ドス・サントス、ベラという若くて生きのいいドリブラーがゴール前に切り込んでくる。美しくて魅力的なサッカーだと思う。

両チームとも日本より強いと思う

 これはまさしく世界トップレベルのサッカーだという気がする。実力からいったら南アフリカもメキシコも日本より強いだろう。このグループはこの後行われるフランスとウルグアイを含めた4チームの争い。相当難しいグループだ。
 この試合を見ながら改めて思った。日本の実力は出場チームの中でニュージーランド、北朝鮮の次くらいに弱いんじゃなかろうか? この中継の中で中田英寿が言っていたけれど「この段階でいきなり技術や体力が上がるはずもない。あとできることがあるとすれば精神面。それから連携の細かなチェック。そうしたほんの少しのことがゲームの結果を左右する」と。まったくその通りだと思う。
 「死ぬ気でやる」これしかない。がんばれー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする