goo blog サービス終了のお知らせ 

風に乗って

南京玉すだれ、皿回し、落語等…堺市より民生功績賞を受賞。日々の出来事を綴っています。

幼稚園のお誕生会

2021-02-25 | ボランティア活動
2月25日、寒かった~😣

今日は朝8時半出発🚙💨
堺市西区の幼稚園のお誕生会。

靴下2枚重ね、ホッカイロも持参。

マスク😷して、ヘッドマイク。


年中さん

年少さん

年長さん

みんな喜んでくれましたよ😊

お雛様の台は、素麺の木箱に
ダイソーで買った赤い端切れを貼り付け飾ると
おぉ~それらしくなったやん☺️

バルーンの作品は、玄関等に飾ってくれるそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルーンアートのプレゼント用完成

2021-02-24 | ボランティア活動
2月24日、今日は又寒さが振り返しました。

この二日間でプレゼント用の
バルーンが完成。

家事以外、ひたすら作りました。

竈門炭治郎、竈門禰豆子


アンパンマン、バイキンマン、ドキンちゃん

すみっこぐらし


くまモン、くまのプーさん


ノンタン、ピカチュウ

チコちゃん、キョエちゃん


ミッフィー、キティちゃん


11匹のねこ、トトロ、クレヨンしんちゃん


牛、ミニオン


お雛様


チューリップ、花束


コロナ禍で、幼稚園のお誕生会は
3回に分けて行われます。
なので私の持ち時間は10分を3回です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃山台へ演奏に

2020-11-17 | ボランティア活動
11月17日、今日もポカポカ陽気です。

久しぶりのボランティア演奏🎵

検温、マスク、手洗いはもう何処でも当たり前❗

20人程の高齢者の方が会館にやって来ました
…私たちも、高齢者です😅

天馬さんのオリジナル曲入れて全11曲。

席はソーシャルディスタンスで離れて😅



きみ恋し、ハナミズキ、銀座かんかん娘

おくりびと、コンドルは飛んで行く…等


メンバー紹介での曲は

ギターは「枯葉」

…もっと聴いていたかった🎵

チェロは「エストレリータ」 


メキシコの曲で、小さな星、と言うんですって。

カリンバは「いつも何度でも」



約1時間の演奏でした🎶

音楽はいいね❗
癒されます💕
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼稚園のお誕生会で演奏🎵

2020-10-28 | ボランティア活動
10月28日、堺市南区の美木多幼稚園へ

今日は10月生まれの園児のお誕生会。

演奏に行きました♬


小さな世界
君をのせて
さんぽ
夢を叶えてドラえもん
森のくまさん
幸せなら手をたたこう
パプリカ







ちっちゃくて可愛い💕
300人以上いたかな😁
みんな、大きな声で
歌ったり😄
踊ったり🎶
凄い歓声❗
みんな、楽しそう😁
先生にも鈴やタンバリンで参加してもらい

30分程の楽しい演奏会になりました🎵
 🎸 🎻
やっぱり、天馬さんの歌
ええよね~😃

園児たちからも元気をもらった~🙆

この後、「ころかふぇ」へ

美味しいランチ
ポークソテー青ジソクリーム
副菜もめちゃくちゃ美味しい
珍しい生落花生🥜も。


美味しいデザート🍰&珈琲☕



お腹も満たし、心も満たす💕

🍁 🍁 🍁

昨日、早くもメジロが庭に来たので
ミカンを刺してみると
二羽やってきました。



ちょっと分かりにくいけれど
ヒヨドリも



秋も少しずつ深まってきましたね🍁

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンチエイジング筋トレ教室&ボランティア&おうちご飯18

2020-09-24 | ボランティア活動
9月24日
ボケない&コケない
アンチエイジング筋トレ教室

桃山学院教育大学と帝塚山学院大学と南海電鉄が主催の
参加費無料の筋トレ教室



説明会に行きました

会場で測った握力は
右手22.7 左手21.6
平均値より上でした🙆

参加出きるかどうか⁉️
約4倍の確率の抽選です😅

午後からは3ヶ月ぶりのボランティア
中区のディサービス

フェイスシールドしたのですが

ヘッドマイクがつけにくい😆

マイク有りの方が聞こえると言うことで
いつものスタイルでしました

手品とお皿回しと玉すだれで1時間





久しぶりなので疲れた~😵💨

帰宅後
1時間も寝てしまったぁ💦

★さて夕飯は
グラタン
 鶏肉、エビ、玉ねぎ、エリンギ、人参、ジャガイモ、アスパラガス、マカロニ
サラダ
ミニハンバーグ(昨日の)
アジのさつま揚げ
サーモンのカルパッチョ


おうちご飯
いつ迄続く?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティア演奏&おうちご飯14

2020-09-17 | ボランティア活動
9月17日、ボランティア演奏の日です🎵

★昼食は
マルちゃん中華そば


野菜たっぷり入れて
麺は7割で


自家製チャーシュー、美味しい❗

行き先は
堺市堺区のデイサービス
「笑若庵」しょうじゃくあん
友人の経営する施設です







約1時間楽しんでいたたきました🎵



お土産に手作りのメガネケース等いただきました😃



なんか、ちょっと疲れた~😵💨
ソファーで小一時間💤

さて★夕飯は
ほとんど残り物で済ませました😅




オヤツは
クッキー2枚とグレープフルーツ

季節の変わり目、夏の疲れが出てきます

皆さま気をつけてお過ごしください😃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティア演奏&落語会&おうちご飯6

2020-09-09 | ボランティア活動
9月8日、エアコンなしで眠れ、涼しい朝を迎えました。

おうちごはん、ありふれたものばかりですが

★朝食
カフェオレ
クルミパンポテトサラダ乗せ
グレープフルーツ



今日は午後、ディサービスへ音楽ボランティアです
夜も出かけるので
夕飯の支度

★昼食は
 夕飯用に作ったハヤシライスと味噌汁




中区のデイサービスで約1時間の演奏♬



アンコールで、「コンドルは飛んでいく」と、
「サウンドオブサイレンス」

ギター、チェロ、カリンバの演奏は、
演奏している私も心地よく響いて癒されて帰りました💕

★かなり早めの夕食
 巻き寿司



この後、天王寺区の大阪国際交流センターへ
春風亭一之輔さんのらくごDE全国ツアーvol8
「春風亭一之輔のドツサリまわるぜ2020」を聴きに行きました。



お弟子さんの
春風亭一猿さん「宮戸川」
一之輔さんは「阿弥陀池」「宿替え」あと一席は演目分かりません😅

席は一席づつ離しての指定席でしたが、
とても見にくかったです😒
おまけに、マイクの音量にも問題?

やはり広い会場は、落語は聴きづらいです。

今日の食事は、バランス悪いですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽のボランティア

2020-07-15 | ボランティア活動
7月15日、薄日が差し、入道雲のような?空。

蝉の声も聴きました。
でも梅雨明けはまだです。

今日は、堺市中区の老人施設へ音楽のボランティア♬

おっ! 三人の服の色が偶然にも揃っている!


演奏は、朧月夜から

この時点で、もう涙ぐんではる方

メンバー紹介

チェロのてっちゃん弾く、シューマンの「トロイメライ」♬


感極まって声まで出して泣かれました😭

エレキギターは天馬さん、ベンチャーズの「Walk Don't Run」急がば回れ
カッコええね♬


カリンバは「ゆりかごのうた」

約1時間ほどの演奏、皆さん本当にじぃ~っと耳を傾けてくれました。

職員さんが、こうおっしゃいました。
「いつも怒りっぽい方が、涙を出して喜んでいる姿を見ると、嬉しくてこちらも涙が出ます。
音楽はいいですね。また来月お願いします」

私自身も、自分たちの演奏をしていて、皆さんのそんな姿を見ると
嬉しくて、又癒されています💕😃💕

帰りに
てっちゃん農園の新鮮🍆🥒をいただきました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年前のボランティア

2020-07-10 | ボランティア活動
7月10日、まだ梅雨は明けそうにないです。

Facebookもしているのですが、
親切にも、こんな事がありました…と教えてくれるんです。
2年前の記事を見ると梅雨明けてました。 

因みに2年前…懐かしいなぁ

7月9日、堺市中区デイサービスさらさでのボランティア。
梅雨明けの空には青い空に真っ白な雲。
チェロのテッちゃん、衣装は黒で決めました。



天馬さん、ギター🎸じゃなく、レインスティックで波の音。



足下にたくさんの打楽器、フットタンバリンも。




懐かしい曲に、思わず口ずさんだり・・天馬さんの歌声に「ええ声や~😍」
あちこちから熱い眼差しが。
チェロやカリンバの音色にもうっとり⁉️
ほぼ完璧な演奏です🎶
ほんまかい⁉️・・へへへ・・ほぼ、ほぼほんまです😁
ええ気分で帰りました。

今見るとお二人とも若いねぇ😊

今年、「デイサービスさらさ」さんからの依頼は、コロナで行けませんでした。

早く、ボランティアも気軽に行けるようになってほしいですね🍀
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティア活動

2020-06-22 | ボランティア活動
6月22日、梅雨の中休み、爽やかな一日でした。

堺市中区のディサービスへ3か月ぶりの、ボランティア活動

音響機器などセットして
衣装に着替えて・・この準備に約20分

皆さん こんにちわ~

衣装が綺麗でしょ

まず、ホントにあった、面白い小噺2題

★あのネズミ🐭大きかった! いや小さかった!
  言い合っていると・・ネズミが チュ~(中)! と鳴きました(笑)

★夜、ごみ箱がごそごそ・・イタチやったよ
  でも、もう来ない。
  なんで?
もうイタチません(いたしません)って逃げて行った(笑)

皆さん結構笑ってはりました

次に手品をして




お皿回し



南京玉すだれ




1時間の興行?を終えました(笑)

頼まれていた天馬さんのCDと、「びばる~ん」のCDを其々3枚づつ



買っていただきました。

次回は7月15日に、演奏に行かせていただきます♬
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする