昨年アドバイザーの資格を取得して以来、久しぶりにアロマスクールへ行って来ました。
女子力強化のため、入浴剤やシャンプー、コンディショナーなどのバスグッズを作る講座を受けて来たのです(≧∀≦)
全部で7種類。
自分の好きな香りで作る、手作りバスグッズ。
女子力スッゴイ上がる感じするぅ〜(笑)
しかもこの講座を受けたことによって、アドバイザーの資格を持つ私も手作りアロマクラフトの講師資格を頂けました!
なので、今年はルミルミと共に女子力上げて行きましょう(*≧∀≦*)
アロマクラフトは誰でも簡単に出来るもの。
だから正直、資格なんて必要ありません。
だって、なくても教えられちゃうんだもん(笑)
だけど、精油はそうじゃない。
アロマクラフトで使う精油は、身体に直接触れるもの。
きちんとした分析表の付いている天然オイルを使用しないと、お肌にトラブルを起こすこともあり得ます。
中には禁忌のあるものだってある。
それらをちゃんと理解していないと、実はとても危険なんです。
だからこの資格は、「安心して下さい、持ってますよ‼︎」的な材料でもあるんです。
そんなわけで、安心して下さい。
ルミルミ、ちゃんと持ってますから(≧∀≦)
なので今年は私と一緒にアロマクラフトをやろう、やろう!
女子力強化のため、入浴剤やシャンプー、コンディショナーなどのバスグッズを作る講座を受けて来たのです(≧∀≦)
全部で7種類。
自分の好きな香りで作る、手作りバスグッズ。
女子力スッゴイ上がる感じするぅ〜(笑)
しかもこの講座を受けたことによって、アドバイザーの資格を持つ私も手作りアロマクラフトの講師資格を頂けました!
なので、今年はルミルミと共に女子力上げて行きましょう(*≧∀≦*)
アロマクラフトは誰でも簡単に出来るもの。
だから正直、資格なんて必要ありません。
だって、なくても教えられちゃうんだもん(笑)
だけど、精油はそうじゃない。
アロマクラフトで使う精油は、身体に直接触れるもの。
きちんとした分析表の付いている天然オイルを使用しないと、お肌にトラブルを起こすこともあり得ます。
中には禁忌のあるものだってある。
それらをちゃんと理解していないと、実はとても危険なんです。
だからこの資格は、「安心して下さい、持ってますよ‼︎」的な材料でもあるんです。
そんなわけで、安心して下さい。
ルミルミ、ちゃんと持ってますから(≧∀≦)
なので今年は私と一緒にアロマクラフトをやろう、やろう!