大坪瑠実の「ルミルミ 今日も頑張ってるよ!」

ブログ開始から10年以上経過。
いまだ人気ブログになってません。
本当に「継続は力になる」のか絶賛検証中。

Final Stage

2019-04-12 00:44:25 | Mrs. Asia International
いよいよファイルステージです。
泣いても笑ってもこれが最後で、ここが私達の目指して来たステージです。



入場はナショナルコスチュームで行われました。
日本はお着物なのですが、特にサポート体制が整っているわけではないので自前のお着物となります。
国によっては、国で衣装提供しているところもあるようでしたが、私は20代の頃に父に買ってもらった自分のお着物を、大会前に自分で着付けを習い1人で着て入場しました。
だけど天国の父と共に歩いているような、そんな心強さがありました。



4人のMrs.JAPANが、それぞれのナショナルコスチュームを披露した入場。
とても華やかで、品があって、改めてお着物って…日本ていいなって思えた瞬間です。



リオのカーニバル状態の各国ミセスに混じると、日本のお着物が地味になると言うなかなかな現象が起きます。笑



そしてスポーツウェアに着替えてのダンス審査、ドレスに着替えてのウォーキング審査が行われます。
事前のプレジャッジでトップ5は決まっていますが、部門賞はここで決まります。
それぞれのコスチューム賞やダンス賞、さらには1週間を通じて見て来たコンテスタントの人間性などが表彰されることになるわけです。



おかげさまで、私は「Classic Mrs.Popularity」部門において第1位を頂きました。
本当に嬉しかったなぁ〜。



ちなみに頂いたティアラとトロフィーは、サロンに飾ってあります。
これだけで私のサロンは、パワースポットの気がします。笑

そんなわけで、私の貴重な世界大会の経験、報告が終わるまでに5ヶ月もかかってしまいましたがwこれにて終了です。
万が一にも再び世界を目指すような奇跡が起きた場合には、もう少しタイムリーに報告出来たらなと思っております。笑笑
おつき合い頂きありがとうございました♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fruit Garden

2019-04-09 11:00:06 | Mrs. Asia International


プレジャッジの翌日、今度は爽やかに白いTシャツとジーパンが指定され集合です。
だけど持ち物の中に「白Tシャツ」なんてなかったので、特に持って行ってなかった私は、この日までパジャマとして着ていた白いTシャツを着るはめになりました。笑
おかげでシワ加工っぽいTシャツになってしまった上に、サイズもパジャマ的な大きめサイズだったので、裾をシュシュで結んで80年代風なテイストに仕上がりました。笑笑



Mrs.Thailandのサヤと。
彼女のCHANELと私のティファニー。
もちろん私のティファニーも本物なんですが、ノベルティーなので意味合いが全然違うし、この日までパジャマで着倒したTシャツですからね(^_^;)
並ぶのイヤだよ。笑笑



この日はみんなでフルーツガーデンを見学。
とにかく美味しいフレッシュなフルーツを食べまくりました!
向こうはフルーツや包丁を洗うお水でお腹をこわすから、カットフルーツは食べない方がいいと言われていたけど、ちゃんとミネラルウォーターで洗ってくれるので安心して食べられました。



ハチミツも有名みたい。
蜂の巣を持たされ、顔が強張りました。笑



久々の開放感。笑

この日はフルーツガーデンを見学後、ホテルに戻ったらずっとリハーサル。
いよいよ明日が最終日のファイナルステージ。
私達が目指した世界のステージが始まります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする