大坪瑠実の「ルミルミ 今日も頑張ってるよ!」

ブログ開始から10年以上経過。
いまだ人気ブログになってません。
本当に「継続は力になる」のか絶賛検証中。

ひとり旅

2022-01-31 03:16:00 | 旅行記

撮影で関西に行って来ました。
こんなご時世なのでゆっくりは出来ませんでしたが、それでも何人かの友人にも会えて、2年ぶりの「楽しい」に触れた時間でした。

大阪と神戸をウロチョロ。
2泊3日の間、JRの乗車券を上手く使えるよう効率良く移動。
こういうの、ちゃんと出来るとテンション上がります。笑


やっぱ神戸に行ったら神戸牛は外せません。笑
神戸の友達に、めっちゃイイ肉を食べさせて貰いました(≧∀≦)


北野町広場の異人館街。
ザ・神戸を観光。
「絶品ソフトクリーム全国第一位」に選ばれたことがある、神戸六甲牧場のソフトクリームも近くに売っています。

神戸でいま最もオシャレで最も美味しいと評判の、神戸牛で作ったビーフジャーキーをお土産に、慌ただしくも充実の2泊3日ひとり旅は終了です。

私の「ひとり旅」は、必ず旅先に友達がいて、毎日誰かしらに会って遊んでもらってて、「ひとり旅」と言いながら本当はいつも全然「ひとり旅」じゃないなってことにはだいぶ前から気づいてます。笑
でもたぶん、私の「ひとり旅」は一生こう言うスタイルなんだろうなって気がしています。

早く海外も行きたいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お悩み解決

2022-01-25 01:13:00 | Mrs.Grand Universe
例えば同じ悩みを抱えていても、その人の器の大きさで悩みの深さって変わるでしょ?

同じ悩みなら、器が大きければ大きいほど悩みは小さく感じる。
ピンチや困難なら、むしろチャレンジやチャンスに思えたりもする。

それを「ポジティブ」って表現する人もいるけど、私は器の大きさだと思っている。


悩みを解決するのが難しい時は、自分の器を大きくする努力をしてみたらいい。
悩みの根本解決にはならないけど、悩みを悩みと思わない心の余裕を手に入れられて、結果その悩みに悩まないんだから悩みは解決したのと同じこと。笑

まぁ、器を大きくする方が、悩みを解決するより大変だとは思うけどね。笑笑


わたし?
そうね、こう見えて世界一の女だからね。
余裕のよっちゃんだよ。笑

衣装提供
ロイヤルエスコートグランプリ
撮影協力
HANA・BIYORI
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日ありがとう

2022-01-22 02:29:00 | 日記・エッセイ・コラム

おかげ様で、今年も無事にお誕生日を迎えることが出来ました(≧∀≦)
大人の階段も、ここ最近は一段が高すぎて疲れます。笑
でも、いくつになっても「おめでとう」をもらえるのは、ただただ素直に嬉しいです。
皆様どうもありがとうございます♪

親戚の伯母が、毎年お誕生日にお赤飯を炊いて持って来てくれます。
今年はラッピングしたプレゼントまでくれて、ワクワクしながら袋を開けたら鯵の干物でした。笑

スーパーのレジの人も鯵の干物のラッピングなんて戸惑っただろうなって思うけど、88歳になるおばあちゃんが一生懸命選んでラッピングまで頼んでくれたのかと思うと、その愛情に泣きそうになる涙もろさに自分の年齢を感じました。笑


いろんな人に、たくさんの愛情をもらって生きています。
少しずつでも、誰かに何かを返せる人生を送りたいです。





今年もたくさんのお祝いをありがとう。

私と出会ってくれた全ての人に心から感謝しています。
これからもヨロシクお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日の過ごし方

2022-01-14 00:15:00 | 日記・エッセイ・コラム


「卵かけご飯を食べたい」

母が言うので、新宿にある「赤坂うまや」に行って来ました。
ここでいつも食べるランチは"三代目 市川猿之助の楽屋めし"で、猿之助さんの楽屋に届けるお弁当をアレンジした御膳です。
いろいろなものを少しずつ楽しめるようになっていて、意外とお腹いっぱいになります。

改めて見ると、お腹いっぱいになるの意外でもなさそうな量だね。笑
ちなみに、ゴハンは白米と麦から選べます。

で、お目当ての卵かけご飯は、九州福岡産のこだわり卵で頂きます。
実は私は卵かけご飯が好きではないので、残念ながら食べません。
でも、母が卵かけご飯を食べるために「うまやに行きたい」と言うくらいだから、相当美味しいんだと思う。

お水もエビアンのペットボトルを無料で出してくれるし、食後にはコーヒー(紅茶)まで付いてお得感もいっぱい。
この日も2人で、心ゆくまでランチを楽しんで参りました♪

ランチ後は、母が今さらハマっている韓流ドラマの俳優さんの生写真を買うために、新大久保までお散歩。
めちゃくちゃ興奮して、普段ならすぐ「疲れた、座りたい」を言う母なのに、この日ばかりは「全然疲れない」と言いながら写真を探しまくってました。笑
結局お目当ての俳優さんの写真は売ってなかったみたいだけど。笑笑

でもまぁ、元気で何よりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年もヨロシクお願いします

2022-01-06 13:24:00 | 日記・エッセイ・コラム

新年あけましておめでとうございます。
遅めスタートですが、遅れついでに今年ものんびり行きたいと思っております。
皆さまもどうかのんびりお付き合い下さい。

さてさて、お正月はいかがお過ごしでしたか?
昨年よりは自粛ムードも溶け、賑やかさを取り戻した年末年始。
我が家も毎年恒例のホテルディナーで新年会を開催しました。


子供の成長具合が歴史を感じさせる集合写真です。笑
14年前から父だけ天国からの参加となりましたが、気持ちは全員集合で今年も大坪家がスタートしました。

コタも今年の夏には19歳になります。
元気なご長寿猫。
ギネス更新目指して、あと20年は頑張ってもらわないと‼︎(ご長寿猫のギネス記録は38歳3日)

しかしながら、あっという間にまたオミクロンが広がりだし、今年もまだまだコロナとの生活を余儀なくされそうですね。
皆さまにおかれましては、引き続きご自愛下さい。

今年もヨロシクお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする