観てきました。
禍福は糾える縄の如しという感じ
上映時間3時間といえば、普通なら長く感じるところ、あっという間でした。
登場人物を丁寧に描くならこれくらいかかるのでしょう。
たまたま隣に座られた御婦人が歌舞伎通の方で、吉沢亮が素晴らしいと絶賛されていました。
踊りはしなかったけど、本物の歌舞伎役者が脇にチラホラおられたそうです。
歌舞伎界の発展も考えられてのこの作品なのですね。
私が特に現実と重なったのは、東一郎(吉沢亮)と師匠半二郎(渡辺謙)の襲名披露の舞台から師匠が亡くなってからの急転直下の東一郎の運命。
一気に役のない大部屋の役者となってしまった。
どの世界にもこのようなことがあるんだなぁと思った。
芸能の世界は、とにかく師匠に長生きしてもらわなければいけない。
弟子の待遇も大きく変わってしまうのです。悲しいことに…
横浜流星さん素敵。
吉沢亮さん人生最悪の場面で踊られる姿は本当に悲しかった。
この人の武器は芸しかないということ。
二人のファンであってもなくても楽しめる作品でした。
ただし、ハンカチ携帯必須です。
平日のお昼なのに映画館は超満員でした。