ピニオン用ワッシャー

2005年12月20日 | アプローズXi・カベラスガイドリール
ピニオン研磨時に本体とピニオンギヤとの
遊びが気になっていたので
実は密かに、試しに手製のワッシャーを
仕込んでいました。
何度か釣行で使用、よい手応えがあったので
ようやく報告したいと思います。
どうやらピニオンのギヤとメインギヤの噛み合わせ
場所が一定・安定したおかげで巻き心地が
均一化できるようです。

作り方はピニオン軸と同径のポンチ、または
製図用のテンプレートでルアーパッケージの
透明樹脂から切り出します。

ガタが最小になるよう、枚数・厚さの違うものを
いくつか交換してみて調整します。


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はし)
2005-12-22 12:51:56
スピニングのピニオンって巻くとらせん状の歯なので引っ込む方向に下がろうとするじゃないですか。ローターをつけた状態でまわすと最悪ギアがいかれちゃうけっこうヤバい部分なのになぜか設計改善されす放置されたままですよね。

ちゃんと位置を固定するような設計にしない理由でもあるのかな。
返信する
Unknown (はし)
2005-12-22 12:52:59
×ローターをつけた状態

○ローターをつけていない状態



失礼しました。
返信する
Unknown (rreel)
2005-12-22 16:06:18
>はしさん

とりあえず専門的なことはわからないのですが

僕のわかる範囲でいえるのは…

手持ちの他社もしくはメタロイヤルと比べて

アプローズのピニオン部分の前後に遊びがありすぎて

気持ち悪い!という判断で、試しにその遊びを詰めて

みたら…という程度です。

ですのでこの遊びにちゃんと設計上の意味があった

場合は今後何かしら不都合が出るかもしれません。



ですがもしその場合でも、部品単価が安いだけに…

実は結構楽天的な気分でやってます(笑)
返信する
Unknown (はし)
2005-12-22 19:12:27
いえ、rreelさんの調整の事ではないんです。

言葉足らずですみません。



僕も昔やっちゃった事があるのですが、

メンテナンスの時にローターをはずした状態で

ハンドルをまわしてギヤをおかしくしてしまった事の

ある人って以外と多いんじゃないかなと思うんです。

中古品の中でもごくたまにですがそれっぽい個体が

ありますし。



メンテナンス上の注意書きもないですし、

雑誌のメンテ特集でもその部分の事が

載っているのをみたことないんですよ。



なので、何故メーカーはローターをはずした状態で

ハンドルをまわしても大丈夫なように

しておかないのかなという素朴な疑問、というか

してほしい希望ですね(笑)



僕はいまでもちょっとトラウマっぽくなってて

分解の時にはギヤを回さないように

おっかなびっくりになってるんです。



でも結局バラさずにいられないのですが(笑)



返信する
Unknown (rreel)
2005-12-22 23:36:55
>はしさん

あ、なるほど、そういうことがあるんですね…。

(経験がないせいかピンとこなくて、スミマセン)

こういう時にはギヤとか機械とか工学?に

詳しい人の知識が欲しいところです。



それを考えると…

僕みたいな文系の思考で改造とかメンテとか

押し進めているのは、見る人が見たら

冷や汗をかいてたりするんでしょうか…(笑)



でもとりあえず、はしさんのコメント読んだ人は

(その事故未経験の僕を含めて)得しました。



今日より僕は、ローター組むまでリールのハンドルは

絶対回さないよう、心に刻みます(笑)
返信する
Unknown (エクシマ県人)
2005-12-23 00:24:31
毎晩、こちらのプログを盗み見している者です。



今回、はしさんのコメント見て、「おお!そういう事だったのか!」と思わず、膝をポン、と叩いてしまいました。

グリスアップ、と意気込んで、全バラ→再組み立てのあと、作業前より、かえってギアのゴロゴロ感が出てしまうという経験が何度か・・

思い起こせば、ローター取り付けの前にハンドル回して、「ガツン」てのが、よくありました。

リールによってはピニオンのネジ山部分が隠れるほど、中に入り込むものもありますよね。

ギアにキズが入ってしまうのでしょが、ピニオンより、材質が軟らかいと思えるマスターギア側の損傷が大きいのでしょうか?

返信する
Unknown (rreel)
2005-12-23 04:06:49
>エクシマ県人さん

ようこそいらっしゃいました!これからもご遠慮なく

コメントよろしくお願いします!!



なんと、エクシマ県人さんもそうですか。

…結構こういう事故多いんですかね。なんだか

そういうことがあると確かにトラウマ化して

分解したくなくなるかもしれないですよね。



もしかしたら僕も(大昔なので定かではないんですけど)

トーナメントでそれ、やらかしてたかもしれないです。

分解して組んでから初めて違和感出た気がするし…。

確かマスターギアの山、削れてたし…。



その辺に詳しい方のさらなるコメント、

熱望しております!!
返信する
Unknown (エクシマ県人)
2005-12-26 22:04:12
しかし、rreelさんって、ワッシャーまで作っちゃうとは器用ですねぇ。

自分は昔、ラジコンをやってまして、シムワッシャーというのを思い出しました。

こんなの↓

http://www.rakuten.co.jp/rc-rainbow/558211/558213/495650/



厚みの違うものが10枚くらいづつのセットになっていて、リールの純正パーツより割安なんですが、残念ながらリールに多く使われている7mmが無いんです・・残念!
返信する
Unknown (rreel)
2005-12-26 23:24:08
>エクシマ県人さん

器用…というには、見てくださいあのワッシャー。

はさみで四苦八苦して切ったのバレバレな出来じゃ

ないですかぁ~(汗・笑)

ラジコンのパーツ…使えると僕の町にも模型店が何軒か

あるので入手しやすく、夢が広がるところなんですが

そうですか…。

でも他のジャンルから持ち込んだ材料で何か出来るか

考えるのは、ホントに楽しいです。

返信する