穏やかな暮らし

日々の暮らしの中で小さな喜びを共感し合えるって
とても幸せ。
手作りの暮らしを心がけています。

カルピスを作って~~🥛

2020年08月16日 | 花と虫たち

庭の植物たちに水遣りをしていたときの話です。

外から窓の網戸を開けて、

私   「ねえねえ、お願い♪カルピスを作ってー!」

おろん氏「え!?」 鳩が豆鉄砲状態の顔

私   「あのね三倍くらいに薄めたカルピスをこの子にあげて欲しいの!」

 

と言って蝶々を手渡すと意味が解かったらしく

オロン氏「あー綿がないからティッシュでもいいかな?」と作ってくれました。

(この前、草取りの最中にとても大きなヒョウモンチョウの幼虫がいたのでその子かもしれません。)

危険なくらいの暑さの中でよろよろ歩いていたこのヒョウモンチョウさん

この暑さで参っている様子でした。

涼しい部屋で美味しそうにストローを伸ばして沢山飲んでくれました。

お腹いっぱいになるとストローをクルクルとゼンマイのように巻き上げてしまうの、

これまた可愛いんですね。

カルピスをあげると飲んでくれることを

fukurouさんのブログでお勉強しておいてよかった~~^^v

(今日は、発酵させなかったですが)

その後、少しモデルさんしてもらいました。

 

 

夕方、少し元気になったようなので薔薇の葉に摑まっててもらいました。

その後どうしたかな。。。

ちょっと心配です。

 

しばらくこの暑さは続きそうです、40度超えた所もあったとか・・・

皆さま熱中症にはくれぐれもならないように、お気をつけくださいね。

ありがとうございました💛

 

 


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
暑い時のカルピスは (fukurou)
2020-08-17 08:02:34
みみ様
おはようございます。
暑い時のカルピス、きっと美味しかったでしょうね。
ツマグロヒョウモンの雄ですね。
カルピスの原液でしょうか?
原液ならもっと薄めてもよかったかな?
蝶が飲むジュースは、これ甘い?と言うくらい薄くても大丈夫ですよ。
良かったですね! (すず)
2020-08-17 18:18:39
みみさん、こんばんは!

カルピス美味しく飲んでくれたのですねぇ。
こんなに暑いと、蝶も参ってしまいますよね。
優しいみみさんと再び出会えて(姿は変わっても)良かった、よかった!

オロン様が豆鉄砲をくらったお顔も浮かびました。
((+_+))

ストローをぐるぐる巻きに。。。思い出しました!
子供の頃、観たことがある!
理科で習ったのかなぁ。

それにしても、ほんとにヒョウ柄なので、びっくりです!
fukurouさんの記事、私も読んでいました。
即、実践されるみみさん、流石です👍
こんばんは (大山鹿)
2020-08-17 19:11:35
暑い日が続きますね。
手乗りツマグロヒョウモンですか!!
蜃気楼を見たようで、ビックリしました。
カルピスの威力は凄いのですね。
がしかし、相模のヒョウモンは頭が良いので、手乗りには成らないと思います。
次の休みにでも試して見ます。
お陰様で~^^ (fukurouさんへ)
2020-08-17 19:25:41
fukurouさん、こんばんは~。
ツマグロヒョウモンの雄ですか!
しばらく、観察したので覚えられたと思います。
そうなんですね!
カルピスは甘い?というくらいの薄さで大丈夫なのですね^^;
承知しました~!
色々アドバイスありがとうございます~m(__)m
今朝まで、じっと同じところに居ましたが、
その後ちょっと庭の中で移動して
8時頃ヒラヒラと元気に飛んでいくのを見て安心して
仕事に行くことができたんですよ~。
ありがとうございます。 (すずさんへ)
2020-08-17 19:35:22
すずさん、こんばんは~。
見つけたとき、庭を這っていたので心配しました。
おろん氏は、私にたま~に差し入れでカルピスを作ってくれるのですが、
まさか蝶々にとは驚きだったようです。
理科で習ったような気がしますね^^。
クルクルと上手に収納してるな~と感心しちゃいました。
ひょう柄と言っても大阪から来たわけじゃありません^^;
fukurouさんのアドバイスは、もっとうすーーいジュースで良いそうです。
甘すぎて喉が渇いちゃって、夜露を飲んでいたりしてね(^^ゞ
ありがとうございます。 (大山鹿さんへ)
2020-08-17 19:44:13
大山鹿さん、こんばんは~。
手に乗せても逃げようともしなかったので
私のほうがビックリしました。
初めての体験ですね!!
小指をしっかり掴んでくれたとき、指の力を感じ嬉しかったです。
千葉のヒョウモンは、私と一緒で天然らしいですよ^^v
fukurouさんのカルピス酒場、笑えるほどすごくて、
もう、釘付けでした。
お試しください^^
あまり甘くなくていいそうです。
そういえば、メイプルシロップも甘さは控えめですよね。
ツマグロくん (tappe)
2020-08-18 18:16:48
カルピス、呑んでくれたのですね。熱中症だったのかもしれません。”蝶”助けをされましたね。
 拙庭では今、「福来楼酒」の酒処を開店しました。まだ蝶たちに周知されていなくお客さまはご来店いただいていません。そのうちに、と楽しみにしています。
 フォロー、ありがとうござい下。今後ともよろしくお願いします。
こちらこそ宜しくお願い致します。 (tappeさんへ)
2020-08-18 20:51:02
わ~~tappeさん、こちらこそ読者登録をありがとうございます~!
すみません!コメントも頂いて恐縮です。
色々教えてください!宜しくお願いいたします。

>熱中症だったのかもしれません。
そうですねー。
ヨタヨタと這いずり回っていたので、脱水症状かも!と思い、涼しい所で休んでもらいました。
ハイ!カルピスを飲んでくれたときの感動は忘れられないと思います~。

「福来楼酒」の酒処のご開店🍶おめでとうございます!^^
良いことありそうなネーミングですね^^
そのうち、蝶々さんたちの井戸端会議の話題にあがり、
「ランチサービスもやってるらしいわよ🦋」と聞きつけて、そのうち大繁盛になるような気がします~~\(^o^)/
私もこれからtappeさんのお店を応援させてください。
また楽しみが一つ増えてとても嬉しいです。
みみさん こんにちは^^ (コアジサイ)
2020-08-19 12:14:42
暑くなる午後はいっとき鳥や野鳥が消えますね。
さすがに暑くて木陰に避難なんでしょうね。
だ~れもいなくなった庭に光だけがギラギラ。
ツマグロヒョウモン君 みみさんガーデンに避難でほんと良かったですね。(*^-^*)
元気になった後は良いモデルさんになってくれましたね。
こんな昆虫たちとの交流~読ませて頂いている私までポッ♡とあたたかくなります。
おろん氏の豆鉄砲状態 こちらの方もポッ!とでした。
改めて花と蝶 なんて!合うんだろう~ どんな色の花でもなんですね。
ありがとうございます。 (コアジサイさんへ)
2020-08-19 19:57:27
コアジサイさん、こんばんは~^^
熱帯の蝶さんを思えば大丈夫そうに思うのですが、
この暑さは尋常ではありません。
葉焼けしてしまった植物も多いんですよ~( ;∀;)
昆虫たちとの交流は、楽しいですね~。
お花だけの写真より虫が一緒に写るだけで
数倍生き生きしてしまうのが不思議です。
スミレの葉がまだまだあるので、なるべく抜かないようにしているんですよ~~^^v
ヒョウモンチョウの大好物ですもんね。
それにしても、虫や蝶は、遠くから好きなご飯をよく見つけられてすごいです。
相当嗅覚が良いのでしょうね。