goo blog サービス終了のお知らせ 

とくおかレディースクリニック~ブログ~

日々、徒然なるままに、書き込んで参ります。
どうか宜しくお付き合い下さい。

子宝メッセージ 平成28年5月21日

2016年05月21日 | 不妊


当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。


今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?

   とくおかレディースクリニックに通院してからは、
   辛いと思うことはありませんでした。

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処さ。れましたか?

   なし 

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   先生にご指示頂いた通りに処方薬を内服したり、
   通院したりできるように、仕事を調整しました。   
            
Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   主人と小旅行へ出掛けたり、
   夫婦の時間を愉しむようにしていました。

Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?

   わかりやすい治療方針やスケジュール。
   (先生のご高診やご説明は、迅速で適切な診療の在り方を感じました)
   クリニックのスタッフの皆様の対応の温かさに心も温まりました。
    
Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージを願い致します。

   先生をご信頼して積極的に治療に参加なさると良いと思います。
   今しかできない、自分にしかできないことがあると思います。

Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。
  
   現在29週を迎え、母子共に元気な妊娠生活を送っています。
   ありがとうございました。
   

 - 追伸 ー 38週4日で、無事に2,970gの可愛い女の子をご出産されました。
        まことにおめでとうございます。 

                   
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました




ーby事務長ー


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」もポチッとクリックお願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月18日・本日の西日

2016年05月20日 | Weblog


前回の、
駒沢公園方面の様子が好評でしたので、
本日の駒沢公園方面の西日の様子です。

まだ、西日とまではいかないお時間に撮りました。













本日は、どんよりとした曇り空でしたから、
夕日も雲の隙間からチラリと見えただけとなりました。

皆様、本日も良い一日でしたでしょうか?

明日も良い一日でありますよう


ーby事務長ー


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」もポチッとクリックお願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宝メッセージ 平成28年5月20日

2016年05月20日 | 不妊


当院の体外受精・顕微授精を乗り越えられた方々からの『子宝アンケート』を着順に掲載させて頂きます。


今現在、子宝ご希望で頑張っておられる皆様の励ましになれば幸いです。


Q1:不妊治療を続けていて辛かった事は何でしたか?

   いつまで治療を続ければ結果が出るのか?不安で辛かった。
   周りに言えないので、
   「あの人、また休んで・・・」という冷たい視線を、
   職場で感じた事。

Q2:辛さを乗り越える為に、どのように対処さ。れましたか?

   唯一の理解者である夫に話を聞いてもらった。 

Q3:子宝という結果を手にする為に、努力された事・工夫された事はありますか?

   葉酸サプリと腹巻が良いと聞いたので、取り入れた。   
            
Q4:不妊治療中での気分転換はどのようにされましたか?

   数週間に1回、
   あるいは移植後に結果が分かるまで、
   美味しいものを食べに行ったり、旅行に出かけたりした。

Q5:とくおかレディースクリニックを選んで良かったと思われる点は何でしょうか?

   治療の進め方、体制。
   明るい雰囲気の院内。
   丁寧に質問に答えてくれる。
   ある程度、時間の融通が効く事。
    
Q6:不妊治療を頑張っておられる方々に向けて、励ましのメッセージを願い致します。

   ゴールがいつになるか見えない=分からないので、
   不安になる日もありますが、
   自分なりの気分転換法を見つけて乗り切れたら、と思います。

Q7:お子様が授かった今現在のご様子をお知らせ頂けましたらお願い致します。
  
   授かったら授かったで、
   悪阻が辛いとか体調が良くないといった日もありますが、
   不妊治療をしていた頃と比べたら、、、と思い、乗り切っています。
   早く我が子と対面出来ると良いなと思って、楽しみにしています。
   

 - 追伸 ー 40週で、無事に3,110gの可愛い男の子をご出産されました。
        まことにおめでとうございます。 

                   
(いただいた原文、そのまま掲載しております)

励ましメッセージ、まことに有難うございました




ーby事務長ー


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」もポチッとクリックお願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月18日・本日の夕日

2016年05月18日 | Weblog

本日は、見事な晴天でした。

午前中に、
当院の窓から見える駒沢公園方面のお写真を載せました。

タイトルは、
「駒沢公園オリンピック総合運動場・第一球技場」です。
お写真も幾つか載せておりますので、
どうぞそちらもご覧になられて下さいませ。
 ↑ クリックすると飛びます 

本日の、駒沢公園方面に見える夕日です。
深沢ハウスの近くに見えますね。







今日も一日、良い日でありました。
神様に感謝です。

明日も、もっと良い一日でありますよう~。
明後日も、もっともっと良い一日でありますよう~~。






ーby事務長ー


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」もポチッとクリックお願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒沢オリンピック公園総合運動場・第一球戯場

2016年05月18日 | Weblog


昨日は、朝から大雨でした。

そして、本日は、見事な晴天です。
朝から気持ちの良いすっきりした青空が広がっています。

当院の窓からから見た、本日の風景を載せたいと存じます。

 ↓ 目黒パーシモンホール(都立大学跡地です)側はこちら 



駒沢公園側に角度を変えてみます。

 ↓ 駒沢公園近くの深沢ハウスが見えます(左上側)。
   「私、結婚できないんじゃなくて、しないんです」のロケで有名ですね。



 ↓ ぐんぐんアップしてみると、





クレーンと共に、何だか変わった形のものが見えて参ります。
そうです、こちらは、駒沢オリンピック公園総合運動場の屋内球技場・第一球技場です。
ただ今、建設中なのです。
平成29年には出来上がります。
 ↓ このような感じです。




屋根の上にあるオブジェのようなものが、当院の窓から見えるのですね。
窓向きに設置されたお席にお座りになられたら、どうぞ探してみて下さいね。

 ↓ 建て替え前は、このような建物でした。





旧・第一球技場は、
1964年東京オリンピックを記念して整備された駒沢オリンピック公園内の一施設として開場しました。
東京オリンピックでは、バレーボール競技のメイン会場として使用されました。
ここで、「東洋の魔女」と謳われた日本女子代表チームが優勝したのです。

何とも歴史深い場所ですね。
来年の仕上がりが楽しみでもあります。


ーby事務長ー


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」もポチッとクリックお願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杏ちゃん、ご出産おめでとうございます!!

2016年05月17日 | Weblog

東出昌大さん・杏ちゃん、
ご出産おめでとうございます。

双子の女の子だそうです。



ご主人様の東出昌大さんと連名で、
「先日、無事に双子の女児が誕生しました。
 予定より少し早い出産でしたが、今は母子共に健康です。
 今後は親として恥ずかしい行いをせずに、
 立派な子に育て上げたいと考えておりますが、
 気づかぬ点や至らぬ点も多くあると思います。
 今後ともご指導、ご鞭撻を賜りますよう、
 よろしくお願い申し上げます」
とコメントを出されました。



お仕事も子育ても頑張って欲しいと思います。






ーby事務長ー


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」もポチッとクリックお願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吞川緑道

2016年05月16日 | Weblog


もう先々週末の事ですが、、、。

夏日近く暑くなった土曜日の午後、
仕事を終えてから散歩に行く事としました。

都立大学駅近くには「吞川緑道」があります。

駒沢公園・桜新町方面に向かう緑道と、
大岡山にある東京工業大学方面に向かう緑道とあります。

その日は、
「吞川緑道」を歩いて東京工業大学近くまで行く事としました。





いよいよ東京工業大学近くに来ると、
地面の下を流れていた川が、ようやく地面の下から顔を出します。



川が流れ出るところには、金網があります。

少し離れて撮ってみました。



とても長閑な「吞川緑道」散歩となりました。

東京工業大学近くまで歩いて、川が地面から出てくる様子を拝見し、
もと来た緑道を帰って来ただけでしたが、
結構良い運動となりました。

皆様、どうぞ都立大学駅近くの「吞川緑道」もお散歩してみて下さいね。



ーby事務長ー


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」もポチッとクリックお願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジテレビ 毎週火曜日夜10時「僕のヤバイ妻」

2016年05月15日 | 映画・ドラマ

フジテレビ「僕のヤバイ妻」、
録画を観始めました。

2月に骨折してからというもの、
仕事がある日以外は、自宅で安静にしていなくてはならず、
この3ヶ月ほどは、自宅で大人しく、
録画したテレビ番組をよく観ていたような気がします。

ですので、今クールのドラマも録画して観ております。

この「僕のヤバイ妻」ですが、
面白いです。
観終わると次を観たくなりますね。

そもそも、
御令嬢と結婚して莫大な遺産を手にし、
脱サラして、御令嬢のお金でカフェを経営する事が出来た訳ですよね。
カフェも綺麗ですし、ご自宅は超リッチです。

御令嬢は、木村佳乃さん演じる望月真理亜です。
脱サラしてカフェ経営しているその夫・望月幸平は伊藤英明さんです。







それなのに、望月幸平は愛人をつくり、
愛人と共謀して妻を殺害しようと作戦を立てまして、
それがどんでん返しどんでん返しとなっていく訳です。

愛人役は、最近ご結婚されたばかりの相武紗季さんです。



TBSドラマ「美しき罠~残華繚乱~」を思い出します。

 ↑ クリックすると飛びます 
こちらもご覧になられて下さいませね。

若村麻由美さん、迫力ありました。
「美しき罠~残華繚乱」は、展開が予想出来ましたが、
今回の「僕のヤバイ妻」は、まだまだ展開が予想出来ません。
そこが面白いところなのでしょうね。

木村佳乃さんが怪演、素晴らしいですね。

木村佳乃さんといえば、
半蔵門にある国立劇場での「日舞の会」で、
日舞を踊られたのを拝見した事がございます。
友人が出演するという事で、私も観に行きました。
楽屋見舞いの際に、すぐ近くで木村佳乃さんをお見掛け致しました。
とても美しくお綺麗でした。
でも、気さくな方で、好印象だったのを覚えております。

今後の展開も楽しみですね。


ーby事務長ー


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」もポチッとクリックお願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の看護部・検査部便り その2 『子宝リフレクソロジー』

2016年05月14日 | 看護部・検査部便り

5月の看護部・検査部便り

皆様、こんにちは。

「その1」では、
当院で実施しております『子宝鍼』について書かせて頂きました。

今回は、『子宝リフレクソロジー』について書かせて頂きます。

「リフレクソロジー」とは、反射療法とも言われ、
主に足の裏のマッサージ等をして刺激を与える治療法です。

足の裏には、
体のあらゆる部分、臓器や生殖器官などに通じている反射区(ゾーン)があります。

ここを刺激することで、

・リラックス効果
・毒素の排出を促す
・子宮・卵巣の血流改善
(血流改善により子宮・卵巣の働きが活発化し、
 質の良い卵子を育てる、着床しやすい内膜が育つ環境作りが期待できます。
 また、血流が良くなることでお薬やお注射の効果も高まります。)

などの効果が得られます。

その結果、妊娠しやすいからだ作りができます。

当院の『子宝リフレクソロジー』は、
アロマオイルを使って行います。

安らいだ気持ちになり、
日々のストレスを受けている心も体も癒されると思います。

お忙しい中で通院されている方々が多いことから、
待ち時間の中で体質改善行えるように、
専門の先生にいらして頂いています。

受付にてご予約を承っておりますので、
気になることがあればお声掛け下さいね。

すぐに予約がうまってしまいますので、
ご希望の方は、
早めに受付にお申し出下さいませ。






とくおかLC看護部・検査部スタッフより


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」もポチッとクリックお願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

演出家の蜷川幸雄さんご逝去80歳

2016年05月13日 | Weblog


日本を代表する演出家の蜷川幸雄さんが、
天国に旅立って行かれました。

享年80歳。

最後の最後まで、演出家としてお仕事をされておられました。
蜷川幸雄さんは、パワフルに情熱的に仕事に打ち込まれ、
まだまだお元気に長生きされると思っておりました。
とても惜しい気持ちでいっぱいです。



代表作は、
「身毒丸」
「ムサシ」
「海辺のカフカ」
「NINAGAWA・マクベス」
「ハムレット」
  ・
  ・
  etc
  ・
  ・



厳しい演出家としても有名なお方でした。
そのお蔭で、多くの役者さん達が力を付けていかれました。

「死に様」は「生き様」とも言います。
多くの方々に惜しまれながら潔くぱっと散る、、、
そのような蜷川幸雄さんの生き方、素敵だとも感じました。

私は、岡田将生さんが初舞台・初主演された『皆既食~Total Eclipse~』を、
Bunkamuraシアターコクーンに観に行きましたが、
それが蜷川幸雄さん演出の舞台のラスト観劇となってしまいました。
もうかれこれ1年半ほど前です。



『皆既食』は、
フランスを代表する自由奔放なランボーとヴェルレーヌの苦悩の2年間が
綴られておりました。
いかにも蜷川幸雄さんの演出だなぁ~と思いながら観ました。



ランボー役を岡田将生さん、ヴェルレーヌ役を生瀬勝久さんが演じられました。

どうぞ天国からも、多くの役者さん達を見守って下さいませ。
ご冥福を、心からお祈りしております。


ーby事務長ー


スタッフが綴るアメブロもご覧になって下さい

とくおかレディースクリニックHPはこちら

コマーシャルの下(一番下)にございます
「人気ランキングブログ」もポチッとクリックお願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする