

今月の受付便りでは、
人工授精の受付方法についてお話させていただきます。
人工授精というのは、
ご主人の精子を奥様の子宮内に直接届けていく方法となります。
その際には、雑菌や死んでしまっているような妊娠につながらない精子を取り除き、
元気のよい精子のみを清潔な状態で届けるため、
受付で精液をお預かり後、
精液の調整を行います。
ですから、調整するお時間を頂いています。
調整にかかるお時間は、
その都度、予約状況などに応じて変わりますので、
人工授精のご予約をお取りする段階になってから受付の方からお伝えします。
また、人工授精は基本午前となりますが午後の受付も可能ですし、
もしご自宅ではなく院内での採取をご希望でしたらお部屋のご予約もお取りします。
ご希望でしたら受付にお伝えください。
そして、最後にお願いがあります。
ご主人の大切な精子です。
精液の取り間違いを防ぐためにも、
提出される際には、容器の蓋だけではなく、容器の側面にも、
”ご夫婦のお名前、奥様のID番号、採取時間”を確実にご記入になられた上で、
受付にご提出ください。
また、院内での採取ご希望の際もご記入の上、空の容器をお持ちください。

