最近は、名言に続く名言集と化しております。
ーーー 本日の名言 ーーー
明日死ぬかのように生きなさい。
永遠に生きるかのように学びなさい。
マハトマ・ガンジー (インドの思想家)
世界史で必ず学ぶ「非暴力、不服従」を提唱した、とても有名な方のお言葉です。
弁護士であり、インド独立の父、宗教家、政治指導者です。
計5回ノーベル平和賞の候補になりましたが、固辞したため、受賞には至っていないという拘りを持ったお方です。
民衆の為に生きた・・・そのような方でも、暗殺事件に巻き込まれ、3発の弾丸を撃ち込まれました。
その時、ガンジーは自らの額に手を当て(それはイスラム教で「あなたを許す」という意味の動作)、「おお、神よ」(「ヘー ラーム」)と呟いて事切れたそうです。
国葬が行われ、遺灰は、ヤムナー川とガンジス川に撒かれたそうです。
まさに、神様のような方です。
我々は、健康であれば、「いつまでも生きていられる」という甘えた意識があるせいか、ダラダラとしがちです。
そして、学ぶのは若いうちだけなんて思ってしまいがちです。
ですが、死ぬ時がくるまで常に学習の毎日であり努力の毎日なのだと思います。
いつどのように自分が死ぬのかが全く分らないという ー 先の予想がつかない人生ですから、悔いのないようにその日その日を大切に生きていく事が大切ですね。
ーby事務長ー
ーーー 本日の名言 ーーー
明日死ぬかのように生きなさい。
永遠に生きるかのように学びなさい。
マハトマ・ガンジー (インドの思想家)
世界史で必ず学ぶ「非暴力、不服従」を提唱した、とても有名な方のお言葉です。
弁護士であり、インド独立の父、宗教家、政治指導者です。
計5回ノーベル平和賞の候補になりましたが、固辞したため、受賞には至っていないという拘りを持ったお方です。
民衆の為に生きた・・・そのような方でも、暗殺事件に巻き込まれ、3発の弾丸を撃ち込まれました。
その時、ガンジーは自らの額に手を当て(それはイスラム教で「あなたを許す」という意味の動作)、「おお、神よ」(「ヘー ラーム」)と呟いて事切れたそうです。
国葬が行われ、遺灰は、ヤムナー川とガンジス川に撒かれたそうです。
まさに、神様のような方です。
我々は、健康であれば、「いつまでも生きていられる」という甘えた意識があるせいか、ダラダラとしがちです。
そして、学ぶのは若いうちだけなんて思ってしまいがちです。
ですが、死ぬ時がくるまで常に学習の毎日であり努力の毎日なのだと思います。
いつどのように自分が死ぬのかが全く分らないという ー 先の予想がつかない人生ですから、悔いのないようにその日その日を大切に生きていく事が大切ですね。
ーby事務長ー
