goo blog サービス終了のお知らせ 

くり部屋blog

くりえいてぃぶな人が集まる、ぬるーいブログにしたいと思ってます。

夢とか、脱ぎ捨ててみれば

2008-07-23 00:04:04 | ただの独り言
昨日は勢いで
夢がどうとか書いてしまった。
恥ずかしい。
今は反省している。

巷には

夢をあきらめないで、とか
叶わない夢はないさ、とか
願いは必ず実現する、とか

陳腐な言葉があふれている。

J-POPのせいだ。

僕は、J-POPがばらまく夢至上主義が嫌いだ。

どんなに練習しても甲子園に行けない球児がいる。
どんなに勉強しても東大に行けない受験生がいる。
彼らは願う力が足りなかったのか?

そうではない。

夢の9割は叶わない。

努力の9割は報われない。

夢を実現できなければ敗者か?
報われない努力は無意味か?

そうではない。

手を抜かずに生きていれば

昔憧れた場所とは別のところに
自分の居場所を見つけることがある。

昔は苦手だと思っていたことが
今は好きだったりする。

夢とか、脱ぎ捨ててみれば
人は結構自由だ。

野茂英雄の引退

2008-07-21 12:13:08 | ただの独り言
野茂英雄の引退について書いてみる。

最初に断っておくと僕は野球のことはよく知らない。
ひいきの球団もないし、実はルールもよく知らない。
フォースアウトとタッチアウトの違いを知ったのは最近のことだったりする。
(ちなみに「おおきく振りかぶって」を読んで知った)

それでも野茂英雄については強い印象をもっている。
彼がアメリカに渡った1995年という年は
僕にとってはサラリーマン生活をやめようか
どうしようかと迷っていた時期だ。
結局、僕は1996年に一部上場会社を辞め、
零細プロダクションで働くことを決断した。
先行きの見えない不安とか根拠のない自信とか、
いろいろな感情が入り交じっていた頃だ。

野茂がアメリカに渡るという決断をしたとき
彼のことを良くいう関係者は少なかった。
というか、当時の僕の印象では
「彼の成功を信じる人は誰一人いなかった」と思う。
今なら検索すれば誰が何と言っていたかすぐわかる。
(便利な時代だ)

「日本のプロ野球のしきたりをめちゃくちゃにして
 アメリカに行ったところで成功できるか?」
「メジャーに挑戦するには、歳をとりすぎた」
「野茂は肩を壊している。彼の野球生命は終わっていると思う」
「あいつは悪しき前例だ」

野茂はその年メジャーリーグで新人王に輝き、オールスターにも選ばれた。
すると日本のマスコミは一斉に彼を褒めたたえた。
彼を批判していた当の本人がまるで別人のように彼を賞賛するのを見て
「ああ、手のひらを返すとはこのことか」と僕は思った。

成功を信じる者が誰もいない中で
夢を追うことができるほど普通の人は強くない。
しかし、彼は彼自身を見捨てなかった。
月並みな言い方をすれば「自分を信じていた」。

孤独と向き合える人だけが夢を実現させるのだろう。
登板の前夜、野茂は佐野元春を聴いて集中力を高めたという。
何となくわかるような気がする。

野茂さんありがとう。そしてお疲れさまでした。


野茂英雄-Wikipedia
yahoo!ニュース-野茂英雄引退

モナモナモ~ナ~、モ~ナ~(ドナドナの節で)

2008-07-14 14:10:09 | ただの独り言


エンリコさんのコメントにレス。
えー、当ブログは山本モナさんを全力で支援します。

…ってただニヤニヤ見てるだけですが…

あのさ、山本モナって顔デカいしバタくさい顔であんまり好きじゃないのよ。
でも、どう考えても自制しなきゃいけない時期に自制できないって
人間らしくて逆に好感度アップです。(笑)
彼女は「キスが我慢できない」らしいですよ。
そういう女性がいなくなると寂しいじゃないですか、男性は(笑)

昨日夜「サキヨミ」見たけど
男性アナウンサーがいかにも無念そうな顔して謝罪してた。
「なんで俺が謝んなきゃなんないんだ」って顔で(笑)
迷惑のかけっぷりが凄いです。
表には出てきませんが、制作とか営業とか代理店とかスポンサーとか
大変なことになってるんでしょうねえ。

奥様方からは総スカンだろうし、
2度と報道の仕事はできないだろうけど
バラエティ枠で生きていけばよろしいんじゃないでしょうか?

モラルがどうとか言ってる人が多いですが
他人のモラルをどうこう言えるほど
立派な人が多いんですか、日本には?

というか、山本モナに
キャスターとしての倫理観を求めるのがそもそも間違いで
イチ芸能人のスキャンダルとして
ニヤニヤ眺めるのが正解のような気がします。

ここで一句

モナ主役 二岡いいのか 脇役で

Perfume - Love the World 発売記念

2008-07-09 22:59:32 | ただの独り言
アルバム「GAME」以後、初のシングルとなる
Love the World が発売でございます。


love the world(初回限定盤)(DVD付)

試聴はこちらから>徳間ジャパン

カワイイ曲ですな。

おまけ>YouTubeで見つけた動画。

Perfume関連の動画でこれがベスト。
彼女らが崖っぷちだった頃、中田ヤスタカ氏から「君たちはパーフェクトだったよ」
という想いを込めて贈られた1曲。
最高の楽曲とパフォーマンス。何度見ても癒される。泣ける。

Perfume パーフェクトスター・パーフェクトスタイル LIVE


それから、地味な曲だけどこれも好き。昔はインストアとかもやってたんだよねえ。
微妙に振り付けを間違えるところも好き。マジやばいっす。

Perfume - Foundation.