goo blog サービス終了のお知らせ 

くり部屋blog

くりえいてぃぶな人が集まる、ぬるーいブログにしたいと思ってます。

君と僕の世界はほんの少しだけ歪んでいる

2011-09-11 17:40:24 | ただの独り言
DigInfoっていう技術系のチャンネルがYouTubeにあるのだけど
大学や企業の研究室レベルの話で
まだ一般に知られていない技術がいろいろ紹介されてておもしろい。
最近スゴイと思ったのはコレ。

6500万年に1秒の誤差を実証する光格子時計 #DigInfo


光格子時計がそもそも意図したような性能になると1秒観測するだけで18桁の時間が読み出せます。18桁の時間が読み出せると我々の空間というのは相対論によって支配されている空間だというのが解るようになってきます。…(中略)…例えば時計の高さが1センチ違うと1センチ高い方の時計は重力が少ない分時計が早く進みます。それが1秒で読み出せる事になります。

ってまあ何言ってるかよくわかりませんが(笑)

要は光格子時計というのは
0.00000000000000001秒単位の正確さで時間を計測できると。
そうするとアインシュタインの一般相対性理論により
重力によって時空が歪んでいることが観測できるようになると。
つまり身長178cmの僕と168cmの君では流れている時間の早さが違うんだ
ということがわかるようになると。
こういう理解でよろしいでしょうか?(汗)

まあ、科学というのは究極のところまでいくと
とてもロマンチックですね。

ちょっと前に量子力学についての番組を見て
ああこれは 色即是空 空即是色 だなと思ったりしたんですが
科学というのは、仏陀みたいな天才的な宗教家が直感的に感じていたことを
ようやく理論的に説明できるようになってきたのかも知れませんね。




最新の画像もっと見る