goo blog サービス終了のお知らせ 

くり部屋blog

くりえいてぃぶな人が集まる、ぬるーいブログにしたいと思ってます。

プジョー307の燃費(2006.9.29計測)

2006-09-29 23:55:35 | プジョー
車に興味の無い読者様にはホント申し訳ありません。またプジョーの話です。最近興味あることってこれしか無いんですよ。ホント初めて車買った時みたいに車運転するのが楽しいんです。

で、気になるのは燃費ですよ。この車、ATのシフトスケジュールがひっぱり気味の設定なので、市街地ではどうも無駄に燃料食ってるような気がしてなりません。

ちなみに2速は3000回転(約50km/h)、3速も3000回転(約70km/h)ぐらいでシフトアップします。つーことは40km/h以下でトロトロ走ってる時はずーっと2速を使ってるわけです。スポーティといえばスポーティです。別の言い方をすると日本の道路事情にあってないとも言います。

そこで登場するのが、これ。(ドラえもんの声で)燃費計。燃費をコンピュータが自動的に計算してくれるスグレモノです。実は納車当初は使い方がよくわからなくて、この前、取扱説明書をみてやっと理解できました。今までに300キロちょい走りましたが、では、さっそく今日までの平均燃費がいくらか見てみましょう。





!?

な、なんじゃコリャアアア!

今日まで306km走って、平均燃費が6.0km/l。
あのなプジョー君、よく聞けよ。キミは3000ccの車か?キャデラックか?フェアレディZか?

どうみてもファミリカーの燃費じゃありません。
本当にありがとうございました。
(ショックのあまり意味不明に終了)

ハンカチもってりゃ誰でも王子かよ!と小一時間(略)

2006-09-28 23:03:50 | ただの独り言
問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい、で有名な「吉野家コピペ」ってあるじゃないですか。あれって2chで有名になりましたが、もともとは Not Found っていう個人の日記サイトが元ネタなんですよ。知ってました?

で、昨日ネットの海をお散歩してたら Not Found がまだ更新されていることを知って、読んでみたらこれが面白い。ちょっと押尾学的な上から目線が笑える。この人才能あるわ。

Not Found

吉野家コピペって何?って人はコチラから
吉野家コピペの歴史

丹波哲郎さんが亡くなられました。

2006-09-26 20:30:43 | ただの独り言
私の場合、丹波哲郎といえばGメン75。「熱い心を強い意志で包んだ男たち…」です。結構エロいシーンもあって小学生には刺激的でした。あと、007。英語が流ちょうなのはGHQの通訳をしていたからだそうですよ。「大霊界」に里帰りされた丹波さん。ご冥福をお祈りします。合掌

PEUGEOT 307 GALLERY

2006-09-22 23:00:04 | プジョー
愛車の画像をアップしてみました。



マルカ木工っていう家具屋さんの駐車場で。


正面からみるとかなり吊り目なのがわかる。


後ろはこんな感じ。フツーのハッチバック。


広島現代美術館にて。


この角度がいいんじゃない?


ちょっと合成してみました(仕事しろ!)

ビタレスト(ロート製薬)

2006-09-21 21:39:34 | ただの独り言
まあ、次から次へと仕事があるものだなあ(詠嘆)。で、夜中の3時に寝たり朝の4時に起きたりしてるわけですが。これが世界平和だとか拉致被害者の帰国だとか第三世界の貧困解消のためならワシは喜んで働きますよ、ええ。だが実際は段取りの悪い頭の悪いうんこ野郎の尻ぬぐいやらなんやらなわけですよ、これが(悲嘆)。

そんな折、ヨメさんが「CMでパパにぴったりの薬を見た」という。

ビタレスト(ロート製薬)

「睡眠不足で疲れがとれにくい」「疲れが残って朝からだるい」人むけのビタミン剤らしい。それってワシじゃん。なんでも寝てるあいだの新陳代謝に着目した薬で、眠る前に飲めるノンカフェイン処方だそうだ。これいいかも。ふだん徹夜とかするときに飲むのはリポDとかの栄養剤だけど、これって効いてるときはカーッとくるけどもそのあとは飲む前以上にダルーッとなる。ようは疲れている体をドーピングでごまかしてるだけでぜんぜん疲れはとれてないじゃん、といつも思っていたのでこういうコンセプトは買いです。

というわけで早速買ってきました。2晩飲んでみましたが効果は…

よくわかんないや…

プジョー307 納車

2006-09-18 22:07:13 | プジョー
昨日とうとうプジョーが納車されました。307はあまり走って無いので、結構目立ちます(206は良くみかけるけど)。走りは納車されたばかりなのでまだ固いです。試乗した時のような軽快感が無いし、ブレーキも渋い。まあこれから徐々にこなれていくでしょう(希望)。ネット上ではATのシフトショックが大きいとかワイパーの拭き残しが気になるとか書かれてますが、ほとんど気になりません。ATはマニュアル操作もできて、これが結構楽しいです。これからが楽しみです。今後も時々レポートしたいと思います。

エスプリってのがよくわからない。

2006-09-01 23:04:50 | プジョー
待つ時間は長く感じる。私はグラスの氷がゆっくりとカフェオレに溶けていく様子を眺めながら、彼女の回答を待っていた。傾きかけた陽が展示車のシルバーのボディーに反射して、ショールームはオレンジ色に包まれていた。ふと「徳大寺有恒ってペンネーム?」という疑問が浮かんだが、すぐに「そんなことは取るに足らないことだ」という気持ちになった。グラスの氷がすっかり溶けた頃、ようやく彼女が戻ってきた。さっきより心なしか足取りが軽い。私の目の前に座ると小さく深呼吸し、こう言った。「とても良い条件がでました」。

もう面倒臭いので結果だけ書くと、買いましたプジョー307
金利ダウンによる■万円と、フロアマットほかオプション3点のサービス▲万円で実質●万円の値引き。チラシにのってた限定車とほぼ同じ条件になったので、これ以上文句は言えません。ていうか、ここで「考えさせてください」とか言うと刺されそうな雰囲気だったので、判子押しました。祝・契約!営業の I 嬢曰く「社長に次は知らんぞと言われた」らしい(ホントかな?)。

ということで、1ヵ月後にはプジョーオーナーだ。フランスのエスプリ薫るぜしるぶぷれ。

(プジョーの営業妨害にならないよう、値引き額は伏せ字にしました。詳細はメールでお問い合せを)