rock_et_nothing

アートやねこ、本に映画に星と花たち、気の赴くままに日々書き連ねていきます。

おやおや、雨が激しく降り出した

2010-11-25 23:01:56 | 植物たち
天気予報、ビンゴ!
でもちょっと、激しすぎるよ、雨。

今日は、本を読んだり、猫と話しをするつもりだった。
庭に出て、ふと柚子の木に視線を向けると、大きく黄色い柚子が、濃い緑の葉を押しのけ、実の重さで枝を下に引っ張っている。
大きい実がたわわに木に生っている様子がとても好きだから、そのままにしておくのも結構だが、霜に当たり腐っていく姿も惜しい。
そこで、近頃病みつきになっているジャム作りをしようと、高枝バサミで実を採り始めた。

これが意外に大変だった。
柚子の木は、高さ3メートルくらいになっていて、実は木の天辺付近に多く生っている。
足元が不安定なため、脚立は中くらいを使った。
木をよく見てみると、大きく鋭い棘がたくさん生えている。
枝は込み入り、枯れ枝も付いている。
この状態では、風通しが悪く、煤病になったり、害虫も付きやすい。
結局、実を採る前に、木の剪定となった。
棘に刺されながら、悪戦苦闘、古く枯れた枝を払っただけでも、ずいぶんとすっきりした。
やっとのことで、実を20個くらい収穫できた。

ナベいっぱいの柚子マーマレードを作り、ビンに詰めた。
このところ、ジャム作りに勤しんだおかげで、食器棚にストックしておいた密閉ビンは綺麗さっぱり出払ってしまった。
物置のものまで出動願えば、まだジャムを作れる余地はあるが、そんなに作ってどうするというのだろう?
とりあえず、ジャムフィーバーが治まるまで、せめて一週間はジャムから離れよう。

ところで、どうして柚子には、あのような鋭く硬い大きな棘がたくさん生えているのだろう?
柑橘系は、もともと植生を乾燥地にしていて、サボテンの棘が葉の変形であることから、その由来なのかもしれないが、そこまでご立派でなくていいのではと、棘の傷を恨めしく思っている。
それとも、大切な実を奪う悪漢の魔の手から、身を守るためなのか?



薄曇りは、絵画的

2010-11-25 10:18:51 | アート
空が一面薄雲で覆われる、明るい曇り日。
こんな日は、ぼんやりと景色を眺め、コーヒーの香りとともに夢想する。

目の前にある景色に、コローやクノップフ、クリムトたちの絵の片鱗を認める。
銀灰色の空は冷静な調停者となって、眼下に存在するものたちへ公平に光を分け与える。
そこでは、緑の葉も赤い花も黒い土も皆、互いの分を守り、他を脅かすことなく、静かだがしっかりとしている。

コローの風景は、湿潤な大気に満たされた森と人の気配がある。
クノップフは、風のそよぎすらない静止し閉ざされた世界の趣がある。
クリムトは、同次元に存在する親密な空間としてそこにある。

絵画は、平面の一点において存在するものだが、見た瞬間に伝わるものは計り知れない質と量がある。
絵画の見方受け止め方は、十人十色、どのように感じても間違いではないのだ。

自分的には、絵画を物語的に捉えるのを好まない。
ましてや、作家の生涯の悲喜交々を織り交ぜて読み解いたりするのは、かなり引いてしまう。
作家の背景を知りたいときは、いかにしてその表現にたどり着いたかなどを疑問に感じたときにしか過ぎない。

などと、こんな風に考えめぐらすのができるのは、やはり曇りのせいなのか知れん。


りんご・林檎・リンゴ

2010-11-24 16:47:16 | 食べ物たち
りんご&柚子ジャムを作った。
りんご6個、柚子2個、砂糖1kg、種まわりのペクチンを利用してやってみた。
味は、柚子のさわやかさが加わって、とても美味しくできたけれど、肝心のペクチンが今ひとつうまくジャムを固まらせてくれなかった。
何がいけなかったのか?
それとも、単に煮詰めたりなかったのか?
心配御無用、何もパンに塗るだけがジャムの使いようではない、ヨーグルトにかけて楽しむ方法もある。

先日の旅行で、暖炉?薪ストーブ?を焚いて暖を取っていた。
ただ温まるばかりでは、せっかくのストーブがもったいない。
りんごの季節には、焼きりんごを味わわなければ!
加熱して美味しいのは、酸味がしっかりある紅玉。
芯をくりぬき、バター・さとう・シナモンをいれ、アルミホイルで丁寧に包み、いざストーブの中へ!
燃えさかる薪をはずし、手前にきちんと並べて、待つこと20分、甘酸っぱい香りが部屋中に広がったら、出来上がり。
熱々をスプーンですくって、いただきま~す。
ん~ん、体の芯から温まる。

自宅でも焼きりんごを食べたい。
ルクルーゼを使ってできないものかと調べてみたら、オーブン使わずにできる方法があった。
ルクルーゼのなべにバターを入れて、下ごしらえしたりんごを並べ、20~30分弱火で加熱すればいいらしい。
明日あたり、スーパーで紅玉を買い求め、作ってみようかしら。



天気がいいと、気分も晴れる

2010-11-24 08:36:23 | 食べ物たち
今朝は、眩しいくらい光が辺りに満ちている。
朝日を浴びて、自然の沸き立つエネルギーが、自分に流れ込んでくる感覚を覚える。

さて、昨日のりんご狩りでおまけに頂いた“難有りりんご”を使って、ジャムにしてみよう。
せっかく柚子もなっているから、種のペクチンを利用しつつ、柑橘系のさわやかさを加えてみるのもいい。

まてまて、買い揃えておいたビオラとパンジーが、植え付けを待っていたのを忘れているぞ。
冬の寂しい庭先に、寒さに耐えながら彩を添えてくれる健気な花たち。

今日は、忙しくなりそうだ。

赤き林檎ー晩秋の恵みを頂く

2010-11-23 22:59:43 | 食べ物たち


3日間旅行に出かけていた。
晩秋の那須は、枯葉がひたすら舞い落ち続け、暖炉に燃え立つ炎が冬の気配をくっきり照らし出す。

昨日の昼ごろから、予報どおりの雨になり、一晩中降り続いた。
今日の昼近く、どうにか雨は止み、予定していたりんご狩りに向かう。

那須から低い土地へ下っていくと、まだ木々は鮮やかに色づいて目を楽しませてくれた。
新緑の頃と紅葉の季節は、山や里が美しく多彩で、自然の豊かさに心が癒される。
一本の木に、一枚の葉に、なんと幅のあるグラデーションがかけられていることか!
自然のパレットに、及ぶべくもない自分の力量・・・

車窓から眺める景色に、感嘆の声を上げていると、あっという間に目的地に着いた。

「りんご狩り」は、初めての体験。
こんなものだろうと簡単に想像できるが、実際たわわに赤い実が鈴生りになってぶら下がる様を見ると、単純に体の内側から感動が湧き出てくる。
その存在感は、圧倒的強さを持っている。
りんごの木が立ち並ぶ園内を、ひたすら歩き回り、おもむろに写真を撮り続けた。
ここでも色が、満ち溢れ輝いている。
まるでクリムトの風景画のようだ。

自分が本来の目的を忘れ、無我夢中でりんごの美しさに酔いしれている間、皆は忘れることなく丸々と大きな赤いりんごを収穫していた。
もぎりたてのりんごは、瑞々しく甘くさわやかな果汁をたっぷりと含んで、食べた瞬間にその命が自分の体に染み渡るのを感じたのは、気のせいだろうか。

そして、自分もりんごの木を育てたいと、一瞬思ったが、土地柄不適切だったと、すぐさま諦めたのであった。
柚子がなっているだけでも、目と口を楽しませてもらっていくことに感謝。