rock_et_nothing

アートやねこ、本に映画に星と花たち、気の赴くままに日々書き連ねていきます。

セミもきつい高温地獄

2024-07-29 16:07:29 | 生き物たち
連日、命の危険を感じる酷暑が続いている。
先ほど、15時をまわったあたりから、突然外が賑やかになった。
セミが、堰を切ったようにいっせいに鳴き出したのだ。
アブラゼミ、ミンミンゼミ、ツクツクボウシ、ニイニイゼミたちが、競い合っているみたいに。
あの不快な蚊も、今年は少ない。
35度を超える日が続くと、生存率が落ちるせいらしい。
セミにおいても、35度を越えると熱中症になる危険が増して鳴かなくなるという。
この両者からしても、35度というのはデッドラインの指標になりそうだ。
それなのに人間ときたら、35度を越えて炎天下の中、アスファルトの照り返しと蓄熱による熱射地獄の中でも、さまざまな耐暑グッズを駆使しながら活動を強いられている。
ちょっとでも活動を停止したら経済が崩壊するという、強迫観念に取り付かれているかのようだ。
そうだとしたら、なんと脆弱なシステムなのだろうか。
また、あまりにも偏ったシステムともいえるだろう。
実際、苛酷な環境で労働に従事する人たちには、その負荷に見合わない報酬が与えられている。
完璧なリスク対応の報酬というのは算定が難しいにしても、差が激しすぎるのではないか。
ましてや、この物価の高騰、税負担の激増、治安の悪化、生きるのに楽しさを見出しにくい状況が、さらに進行している。
温度のデッドラインをさらっと突破し、社会状況のデッドラインは煙に撒かれて超えているのすら気づけない現状だ。
生きながら立ち枯れる世界が、既に始まっている気がしてならない。
セミや蚊のように、葉陰で温度が下がるのを待っているということが、通用しないと思えるのだ。

ししとうに目ざめる

2024-07-22 15:10:16 | 食べ物たち
昨年から、ししとうのよさをしみじみ感じている。
ししとうは、豊産性で味に強い癖がなくて使いやすい夏野菜の代表格だとすら思っている。
野菜炒め、ナスの煮浸し、中華風炒め物など、彩を添えながら幅広く毎日食卓に上っても飽きがこない。
常備菜としてのご飯のお供を作る時にも欠かせない食材でもある。

夏野菜のご飯のお供、

【材料】 ししとう   15本
     ナス     2本
     しいたけ   4枚
     長ネギ    1本
     かつお節   小袋1パック
     ゴマ     大匙2杯
     砂糖 味噌 サラダ油 ごま油 みりん 好みで一味唐辛子
【作り方】ししとう、ナス、しいたけ、長ネギを細かく刻む
     フライパンにサラダ油をひいて、ナスとしいたけを炒めてしんなりとしてきたら、ししとう          と長ネギを加え炒め続ける
     砂糖を加えて混ぜ全体に絡んだなら、好みの味になるよう味噌とみりん、好みで一味唐辛子を加えて全体に馴染ませる
     ゴマとかつお節を加えてよく炒めながら混ぜ合わせたら、火を止めごま油をたらしてよく馴染ませて出来上がり
     容器に移して、冷まし、冷蔵庫で保存すると、1週間は日持ちする
     ※おにぎりの具としても重宝する

以前に、このブログ内に記したと思われるが、我が家において食欲の失せる酷暑を乗り切るのにお助け常備菜の一つだ。

他には、冷たくした夏野菜たっぷりのラタトゥイユも、たくさん作って食べている。

どうか、皆様にもこの厳しすぎる暑さを無事に乗り切ってくださるよう、ご自愛くださいませ。

「忘却バッテリー」とJustin Bieber & benny blanco - Lonely

2024-07-08 16:50:26 | 漫画やアニメ
Justin Bieber & benny blanco - Lonely (Official Music Video)


「忘却バッテリー」と「ジャスティン・ビーバー Lonely」どうしてこの二つを併記するのか?
それは、共に深い孤独感がある。
何かを極めようとする者には、等価交換で大切な何かを差し出さなくてはならない宿命がありそうだ。
自分が望んでそこへ赴く者、他者の働きかけで考える暇もなく押されていく者の差こそあれ、どちらも容赦ない孤独を感じなければならない。
そうなれば、精神が崩壊、または分裂したり、鈍磨することを免れないだろう。
名声や栄光、富を得られたとしても、心の安寧を手放すことになる。
何をもって至高とするかは、価値基準によるけれど、常に何かを提供し続けねければならない名声や栄光と富は、提供が止まったり、提供するものが大衆のニーズに合わなければ消失してしまうものだ。
よって提供を迫られる者は、いつも焦燥感や不安に苛まれるだろう。
自らの意思によって行動したり、楽しみ、人と分かち合い心を通じ合わせることで、安心感と幸福感が得られることが多い。
「忘却バッテリー」の登場人物は、いろいろな自分の側面を受け止めることで、他者との関わりに安定感を持ち、精神的弾力性を備えて歩みを進めることができた。
ジャスティン・ビーバーは、彼の言うところによる配偶者を得て、安心感を持つことができた。
体中をまじないの文様で埋めてみても、自分を受けれて優しい気遣いをかけてくれる人の優しさには到底及ばなかったようだ。
辛いこと、嫌なことを忘れようとして忘れたと思っても、消去はできない。
過去は消えないが、現在の工夫で中和し、性質を凌駕することはできそうだ。
過去にもこのブログに書いたけれど、「人は人によって傷つき、またしかし人によってしか癒されない」なのだろうか。