goo blog サービス終了のお知らせ 

rock_et_nothing

アートやねこ、本に映画に星と花たち、気の赴くままに日々書き連ねていきます。

河津桜とメジロ

2025-03-23 22:50:43 | 植物たち


タイトル詐欺になってしまうが、満開になった河津桜にメジロたちが蜜を吸いに来ていた。
私が桜の写真を撮ろうと木に近づいていくと、まずちょっと大きめの鳥が飛び立った。
その後に、メジロが数羽近くにある杉の木へと飛び移っていった。
なんとも絵になる組み合わせだったのだと惜しい気持ちになったけれど、鳥を写す機材を持っていないし、じっと待ち続ける気合も持ち合わせていないから、そもそもが過ぎた望みなのだ。
けれど、メジロを見れただけで十分ラッキーと言えよう。

きょうは、家に咲く花々の写真を撮って、「花便り」として親しい人にメールを送った。
なんとも暢気な行いだが、春の美しさを分かち合いたいだけ。
私ができる、ささやかな贈り物だから。

輝くミモザ 清廉な辛夷

2025-03-22 22:31:26 | 植物たち






数日前は雪が降るほど寒かったのに、今日はきらめく春の温もりに溢れる変わりようだった。
これから一週間ほど気温が高く、しかも夏日の予報も出ている。

いろいろ心が荒む流れの中で、地球は、自然は美しいとお届けして、これを目にした皆さんの心を明るくしたいと願っている。

2025/3/10 ミモザ開花

2025-03-10 15:29:45 | 植物たち


やっとミモザは咲いた。
でも、ちゃんとポンポンのように弾け開いたのは、たった枝の一振りだけれど。
昨年よりも、3週間以上遅い開花だ。
今年は梅の花も遅かったから、これから一斉に花の饗宴が始まるだろうか。
自然が与えてくれる、この命の輝きを浴びて、生きている実感とうちに宿る生命力を思い返したくなる。


黄色い玉簾 初冬のミモザ

2024-11-28 22:33:03 | 植物たち


ミモザは春に咲くものだけではなく、秋や冬に咲くものがある。
花の少ないこの時期に、黄色いポンポン状の花をたくさん咲かせて庭を明るくしてくれるミモザは、日々の癒し。
ささやかだけど、皆さんにも気分が和むお裾分けをどうぞ。

秋の使者 コスモスと彼岸花

2024-09-25 14:50:15 | 植物たち




今日は秋雨、しとしとと降る雨と肌寒い空気が夏の終わりを告げる。
コスモスと彼岸花の写真は、昨日写したもの。
北よりの強く乾いた冷たい風が、一日中吹き続けていた。
長袖一枚でも肌寒かったけれど、肌に刻み込まれた夏の猛烈な暑さを吹き払いたくて、あえて肌寒さを感じていたかった。
家の土手に彼岸花が咲きだしてのを思い出し、スマホを手にして外を歩く。
そして、畑の際にコスモスも咲いていることを、やっと意識できた。
風で揺さぶられるコスモスが、真っ青な空に伸び上がる姿が好きだ。
彼岸花の繊細なしべが、勢いよく外側に向かって突き出しせり上がる清廉さに見惚れる。
もっと人間は、外に出て自然の中に浸るといい。
すべての命あるものが、生きるために絶妙な適応を果たしているのを目の当たりにしよう。
謙虚になって、過ぎる領域侵犯を慎めたなら、人間は幸せに命を全うできる可能性が高くなるだろう。
この美しいコスモスと彼岸花、青い空と肌寒く心地よい北よりの風を、これから後も楽しみ幸せと感じたいのだ。