goo blog サービス終了のお知らせ 

ロビンソン本を読む

本とデザイン。読んだ本、読んでいない本、素敵なデザインの本。

夜の人々

2025-04-13 12:11:55 | 読書
 エドワード・アンダースン『夜の人々』



 カバーのノスタルジックなイラストは、これから読む物語を想像させる。

 コンバーチブルのハンドルを握るのは、クローシェ帽をかぶった女性。

 咥えたばこで、助手席の男の顔を見ている。

 「あんたどうする? 私についてくる?」と問いかけているようだ。

 このドライブが、行き先の見えない逃避行のように感じるのは、帯にある「犯罪小説」という文字のためだけではないだろう。

 このイラストには、明日への希望が見えない。


 刑務所を脱獄した男たちは、手っ取り早く金をつかむため銀行強盗を繰り返す。

 そんな男の1人ボウイと、囚人仲間の姪キーチーはお互いに惹かれる。

 彼らの浅はかな思考は、無理矢理かもしれないが、最近の闇バイトを連想させる。簡単に稼げる仕事、それが犯罪だとしても加担してしまう。

 2人の行く末がハッピーエンドになるわけがない。

 
 原題が『Thieves like Us』だと読後気づき、1930年代の貧しさを思う。

 『俺たちのような泥棒』とは、搾取される労働者たちを指しているのだろう。

 富む者と貧しい者との差は、小説が書かれたおよそ100年も前から一向に埋まらず開くばかりなのだ。

 希望の見えないドライブをしているのは、現代のぼくも同じだったのだ。


 装画は岡田成生氏、装丁は新潮社装幀室。(2024)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 恐るべき緑 | トップ | 静寂の荒野 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

読書」カテゴリの最新記事