STUDIO ZODIAC

黄道12星座のように様々な得意分野で活動を続けています。

パイポ星人

2004年03月26日 | ■ (;・∀・)ノ
「パイポ星人」、それがアダ名の1つである。

人の記憶なんてモノは曖昧なもので、アダ名の出典となる本を探すため、最近まで「パイポ」でサーチしまくっていた。 実際の処は微妙に違っていた訳だが・・・_| ̄|○

そもそもの経緯は、ある本から始まった。

学生の頃、友人からもらった本を読み始めた、「世界の恐竜~」みたいな本だったのだが、既にタイトル自体の記憶も違っていたので、最近まで「幻の本」となっていた。 実際には「帰ってきた世界の怪獣」だったらしい。

この本に記載されている怪獣とは、実際には読んで字の如く「怪しい獣」=「怪動物」で、遭遇した場所や日付などが克明に記してあり、1メートル以上あるハリネズミかヤマアラシらしき怪動物がシマウマを襲った事件を始め、シャム双生児のように胴体だけがくっついていて、全身がニメートル五十センチもあり、目が一つずつひたいのまん中についたトカゲに襲われたとか、身長2メートルそこそこの雪男の話などが載っており、「世の中には知らない事がたくさんあるんだな・・・」と素直に感動し、一機に読み進んだ。 だが、後半のページに進むに従い、疑問になっていった。

「ん、宇宙怪獣?」

「なんだ? 宇宙怪獣って・・・」



人食い宇宙怪獣パイパ

ガン。 ガン。 ガン。
ひろい宇宙に、ぶきみな音をひびかせて、土星人はじぶんたちの土星を、外部からの敵から守るため、大きな要さい地帯を作っている。
それが、地球から見える、あの土星の外わくなのだ。

ピャオ! ピャオ!
敵の襲来を知らせる合図のサイレンが、土星になりひびき、土星兵たちは要さいにあつまり、戦闘の用意をととのえた。
やがて、黒い大きなかたまりが、ぐるぐるまわりながら、土星に近よってきた。 それは、宇宙人がもっともおそれている、人食いのパイパ怪獣であった。

パイパ怪獣は、全体がブヨブヨとやわらかく、胴の直径が1メートルあまり、長さが4メートルあまりあって、胴体が6つあり、それにそれぞれ目と鼻があり、胴体そのものが口になっていて、なんでもすいこんでしまうぶきみな怪獣だった。

土星兵たちは、怪獣の襲来にそなえて発明した、強い破壊力をもつ、光線ロケット弾を怪獣めがけて撃った。
だが、怪獣はからだをぐるぐるまわしながら、そのロケット弾をはねかえし、土星兵たちを6つの口にどんどんすいこんでいき、数百人をのみこむとぶきみな音だけをのこして、とびさってしまった。


読み終えた瞬間、怒りが頂点に達した。

「何が土星人だ! ふざけるな!」と本を投げ捨てたのだが、あまりのダマされように友人に話すと爆笑され、パイポ星人(実際には「人食い宇宙怪獣パイパ」だった。)と呼ばれるようになった。

ちなみに写真が「人食い宇宙怪獣パイパ」・・・

人を食った話であるが、完全に食われました!>(;・∀・)ノ チャンチャン♪

『帰ってきた世界の怪獣』

うずまきクルクル

2004年03月26日 | ■ (;・∀・)ノ
「そんな事するのはキミだけだよ!」と笑って師匠は言った。

何をしたかと言えば、それは「渦(うず)の巻き方の研究」だった。 どうしてそんな事をしてたのかと言うと、得られるべき結果が得られず「気になった」、ただそれだけだった。

なぜか、同じ状況下で「渦が逆向きに回転する」という「事実」がそこにあった。

元々は「武術」の研究をしていたのだが、武術とは「我と彼との間に太極(宇宙)を見出し、それを体現する」事であり、陰陽の上下や表裏、どちらが正しいのかと考えていて「渦(うず)」に辿り着いた。

かつて、中国の老師が広大な中国大陸の様々な場所で、何の気なしに見た「渦(うず)」が常に「左回り(時計回り)」をしているのを見て、ハッと気が付き「陰と陽がクルクルと廻るこの世の道理」として陰陽太極図が生まれたのではないかと考えたのである。(重力と地球の自転に関係してるので、南半球では逆になる。)
陰陽の上下は易教の相克で、易占いの看板の場合、陰が上なのは「地天泰」を現し「求心」となり、武術で陽が上である場合は、「天地否」を現し「遠心」、「防御」を成す。 (武術も「客商売」なので、「商売繁盛(求心)」を求める場合は、陰が上の「地天泰」となる。) また、つむじ風は逆に「右回り(反時計回り)」に回る事から天界では表裏逆の太極図が生まれ、天と地と人の関係が成立する。 森羅万象の自然の摂理を研究していると右回り、左回りは「まったくの別物」で、レオナルドダビンチの描いた古代のヘリコプターから現在の最新ヘリまで、この「理(ことわり)」に則っている事に感動すら覚える。 八卦掌&形意拳の走圏や国際線パイロットの航路でも判っている事だが、病院でも老化予防やボケ予防に「右回りに廻す」という治療も行われているようだ。

そうすると実験で現われた「渦が逆向きに回転する」現象が納得出来ない。

特殊な実験装置でなく誤差はあるかもしれないし、1995年頃~1999年頃の「杉並区」と実験場所も固定されているが、特に夜中、何度も「渦(うず)が右回りに廻った」のである。 「今はどうなんだろう?」 「他の場所では?」 「24時間調べて、差異はあるのか?」

疑問は今も残る・・・_| ̄|○

右回り左回り
http://blog.goo.ne.jp/roba_kun/e/765c73ae97560857c6665b2ab421692c

物語のパターンは36通り

2004年03月25日 | ■ (;・∀・)ノ【企画】
10年くらい前に企画したゲーム企画『混沌都市(CHAOS CITY)』って言うのがあって、当時某ゲーム会社に持っていったら、「ウチじゃ出来ない!」って言われ、当時SEGAに居た友人に話したら「ウチに持ってきたら盗られるよ、止めた方がいい!」と言われた。 企画書を渡した某ゲーム会社の担当者は別会社に移ったらしく、連絡が取れなくなってしまった。

フリーの「クリエーター」とか言うと聞こえはいいけど、企画が決まらなきゃ1円にもならない因果な商売、っていうかボランティアに近いかな・・・

そんなゲームの売りの1つが「ゲーム進行によって映画の主人公のような劇的な36通りのドラマを再現する」事だった。

物語は36通りのパターンしか存在しないのである。

その時、既にCNNか何かで映画のシナリオ作成ソフトがあって、ハリウッドの映画人もソフトによって物語を作っている事は知っていたが、「イヌ、サル、キジ、を集めて鬼退治をする桃太郎」=「七人の侍」「スターウォーズ」などの1パターンを含め残りの35通りを再現する必要が生まれたのであった。

幸い、っていうかこのゲーム企画は1人称と3人称とで結びつけて、あらゆるジャンルのゲームを統合しあたかも、なんでも有りかのように演出で制御して行くもので、まだまだ企画として活きているので、趣味と実益を兼ねて研究を続けている。

(続きを見る)


【徹底】パターンは36通り【研究】

謎のUMA!>(;・∀・)ノ

2004年03月25日 | ■ (;・(ェ)・)ノ【クマ】
1969年9月2日、南極でのことである。
「あれは、クマたん(熊)じゃないか?!」
昭和基地へ食糧をとどけにいく途中のふたりのシェルパーが、同じことを同時にさけんだ。 かれらは、前方300メートルぐらいの氷の上を、大きな黒いものが歩いてくるのを発見したのだ。
「こっちへくるかもしれないぞ。」
ふたりに気づいたらしいクマたんは、シェルパーのほうをむき、大きな目を光らせたのだ。
ふたりのシェルパーは、あわてて近くの岩のかげにかくれた。 クマたんにおそわれたらどんなことになるかわからないし、もっている食糧をうばわれたらたいへんだと考えたのである。
「きたぞっ。」
クマたんは、ノソノソとふたりのほうへ近づいてきた。
それは、全身が茶色い毛でおおわれた、身長1.5メートルそこそこのクマたんで、なぜか手が羽根みたいになっていた。 脚は鳥のように細く、2本あった。
だんだん近くなるクマたんに、ふたりのシェルパーは、ソワソワしながら、逃げるかまえをしていた。 ところが、クマたんの動きが急にとまった。
そして、くるりとうしろをむいた。 ペンギンがとび出したのを見つけたのだ。
ウオーッ!
クマたんは、不気味な声をあげると、ペンギンを追ってかけ出した。 そのスピードはびっくりするほど速かった。
クマたんの姿は、ペンギンとともに見えなくなった。 ふたりのシェルパーはペンギンのおかげで命びろいをしたのだ。

謎のUMAの正体が「KUMA」だったかは定かではない・・・

チャラチャーン♪
チャチャチャラチャーン♪>(;・∀・)ノ

▼『甲殻機神ヤドカリくん』-ストーリー展開

2004年03月25日 |  □ ストーリー展開
■新番組企画『ヤドカリくん』 全26話 ストーリー展開

遺伝子変異ウイルスによって進化を遂げた、シュモクザメ「ハンマーヘッド」は深海に巨大な帝国を築き上げ、自ら皇帝となり同じく進化したサメ族の中より選ばれた腹心の7将軍と、それに従う数万ものソルジャーにより、7つの海をわずかな期間の内に制圧、統治し密かに地上侵略を開始したのであった。


長閑(のどか)で平和そのものに見える海の底で起こる微妙な異変を察知した「殻田源五郎(かくた げんごろう)博士」は、海に生息する「ヤドカリ」をモチーフとし、科学の粋を集めた万能ロボット「ヤドカリくん」を造り、データの収集を始める。
「ヤドカリくん」は、通常のヤドカリが被っている「殻」の替わりに「シェルテクター」と呼ばれ、様々な乗り物の特性を持った特殊な「殻」を持っており、その殻を装着(テクトアップ)する事で、陸、海、空は勿論、地底や宇宙をも航行可能なスーパーメカであった。

そして、数年が経った。 ビルの火災や山火事、海難事故など原因不明の災害が頻繁に起こったが、「ヤドカリくん」の「レスキューテクター」「クレーンテクター」「マリンテクター」などのお陰で、災害を最小限に抑えていた。
その後、事件がパッタリと途絶えたかのように見えたある日、海底帝国は地上征服を始めたのであった。 最初、侵略の目標とされたのは、海に囲まれた島国「日本」であったが、「ハンマーヘッド」の予想を裏切る大きな誤算が生じ、日本侵略は暗礁に乗り上げるに至った。

「ハンマーヘッド」ら海底帝国の行く手を阻むもの、それは「殻田ファミリー」と殻田ファミリーと共に静かな港町で生活する仲間達であった。 「殻田源五郎」の頭脳と「ヤドカリくん」のアイテム、殻田博士の孫にあたる「殻田賢次(かくた けんじ)」の行動力、賢次のガールフレンド「萌木朋美(もえぎ ともみ)」の洞察力を駆使して海底帝国と闘い、寄せては返す波の如く、進撃を繰り返す「海底帝国」と一進一退の攻防を繰り返すのであった。

「ハンマーヘッド」親衛隊の執拗な攻撃に加え、7つの海を統治する海神7将軍、7将軍らが差し向ける強力なソルジャー、スナイパー達等、続々と日本上陸を開始し流石の「殻田ファミリー」もピンチに陥るが、賢次の父(42)と母(椎/しい・38)が海外から合流し、殻田博士の友人から成る「ナーズ」(裏設定)の手により新たなる「シェルテクター」の供給が開始され、難を逃れてゆく。

(続きを読む)

▼『甲殻機神ヤドカリくん』-キャラクター敵⑧

2004年03月25日 |  □ キャラクター設定2
■タイガー(トラザメ)
海神7将軍・7の将。
2m。
クールな男。
風来坊、片目、何を考えてるのか判らないが
7将軍の中では一番まとも。
様々な体術を使う武術家。
自分からハンマーヘッドの所へ売り込みに来た。
どうやらハンマーヘッドの過去と何らかの因縁が
あるようだ・・・