M.H なんでも BLOG ★★★★★

2004年11月からスタートしてまもなく20年になります!
これからも、時間を造って書き込みします!

新湊 内川の船

2012年12月15日 | 
新湊内川で見た漁船


中の橋をくぐって海から戻ってくる船



ここが停船場


Uターンしている船
向かって右に停船する。
次から次へと船が内川の停船場へ戻ってくる。
川幅に近い長さの船が、船の先端に網の浮き輪を
船首に置いて、コンクリートの壁に押し当てて
船尾を振ってUターンする。川幅で船の長さを
注文したのでしょうね!
この光景をみて感動しました。



写真の上は前の船が壁の船首を当てて直角になった
所、下は更に回転した船、
そこへ新たに次の船がやって来た。


序に山王橋の『手』のモニュメントを掲載します。
この橋には4本手が四隅にあり
人、心、愛、夢 がある。


山王橋


人、心、愛、夢 四隅のモニュメント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎丸 来県中(富山新港・海王丸パーク停泊中)

2012年10月06日 | 

『長崎丸』来県

長崎大学の練習船が富山新港にやってきている。
この船の青と空の青さが丁度マッチして
新湊大橋とのいいコラボの写真が撮れました。

長崎丸の仕様

竣 工 1986年2月
用 途 漁業練習船
航行区域 遠洋区域国際航海
建造造船所 林兼造船(株)長崎造船所
全 長 63.87m
垂線間長 56.00m
幅 11.40m
深さ 7.10m
吃水 4.50m
総トン数 842トン
最大速力 16.2ノット
航海速力 13.5ノット
総定員 69名

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海王丸 総帆展帆

2012年08月12日 | 
海王丸初代、Ⅱ世の総帆展帆の写真を撮って来ました。
天気予報では、雨の予定が晴れたので、行って来ました。
このBLOBを見たのか?友人も来ていました。

撮影中に電話が入り、友人も違った場所で撮影していると。
私は更に移動して建屋の屋上から張り終えた2艘を撮影して
元の場所戻ったのですが、会えませんでした。
お茶でも・・・・、電話したら、もう駐車場を出ていました。
またの機会に!

海王丸の帆を張った姿や総帆展帆の様子の画像をUPします。


初代海王丸


海王丸Ⅱ世 総帆展帆の様子


手前が初代、向う岸が現役の海王丸Ⅱ世

帆を張り終えた2艘
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海王丸 初代・Ⅱ代目(2世)

2012年08月11日 | 
今月の9日から、富山新港 海王丸パークに停泊中の海王丸Ⅱ世。
明日は、初代海王丸と海王丸Ⅱ世(Ⅱ代海王丸)が同時に総帆展帆をやる。
以前に見たことがあるが、素晴らしい。
天気は雨のようなので明日の見学は諦める。
今日、海王丸Ⅱ世の一般公開があり、
見学してきました。
《船内見学は8月11日ノミ、時間:午前9時~11時、午後1時~4時》

初代は何度も見ていますが、海王丸Ⅱ世ははじめてです。
製造した時代が違うから、かなり異なりますね。
大きな違いは先端にある船首像、初代はなしで
海王丸Ⅱ世には、横笛を吹く少女のあどけなさを
残した女性の紺青が配されている。
(船首像は初代からⅡ世へ移されたということ)

*船首像について

日本丸、海王丸(姉妹船)には元々船首像がなかったが、
1985年に日本丸Ⅱ世が就航した際に、
日本丸Ⅱ世と初代海王丸に船首像が取り付けられた。
日本丸Ⅱ世の船首像は手を合わせて祈る女性の姿をした「藍青」、
海王丸の船首像は横笛を吹く女性の「紺青」。
1989年に初代海王丸が引退した際、
船首像は海王丸Ⅱ世に引き継がれた。

写真参照。

     
     接岸されたⅡ代海王丸


初代と海王丸Ⅱ世の比較
海王丸と書かれた文字も違う・・・・(右から左、左から右)


手前が海王丸Ⅱ世、向う岸が初代



海王丸Ⅱ世の船首像『紺青』


海王丸Ⅱ世(1989年製)


2008年の初代海王丸の総帆展帆
この時は、新湊大橋はまたかかっていません。


2012年8月11日の新湊大橋
今、完全に接続完了して、間もなく開通予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

護衛艦 じんづう (UP2回目)

2012年06月11日 | 

海上自衛隊の護衛艦「じんづう」
 《2012年6月9日、10日一般公開中》



2012年 帰航の途に就く護衛艦『じんづう』

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

艦種 乙型護衛艦

艦級 あぶくま型

排水量 基準 2,000トン

満載 2,500トン

全長 109,0m

全幅 13.4m

吃水 7.8m

機関 CODOG方式、2軸推進
* 三菱 S12U-MTKディーゼルエンジン × 2基(4,650PS)
* 川崎/ロールス・ロイス スペイSM1Aガスタービンエンジン × 1基

機関出力 27,000PS

速力 最大速 27ノット

乗員 120名

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

護衛艦『じんづう』が6月9、10日と富山新港海王丸パークに停泊し、
11日早朝帰航した。

・・・・以下は2007年にアップした記事から加筆修正・・・・



海王丸パークに入港中で
一般公開されるということで
見学して来ました。
平成2年に就航した2000トンの船。


青森県の大湊地方隊に所属しているが
「じんづう」は富山県の「神通川」に因んで
命名されたこともあって、
富山新港に乗組員120名とともに入港したようです。
接岸された「じんづう」230号護衛艦

20mm機関砲1分間に3000発発射出来る。
しかし、弾は980発が一回分。

これを使うとなると。もうヤバイ状態ですね!

写真はミサイル
一回発射すると筒とも交換、面倒くさい。
実戦の場合に不向き?
その他に76mm砲やもっと大きいものを
前部に装備していました。
飛行機や船を狙うものだそうです。
自動追撃装置だそうです。
ここではUPしてません。

操舵室は、自動運転で
スピードの調整のみ。
40km/h
エンジンはディーゼル×2
ガスタービン×2 (2軸)



接岸 全景

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする