goo blog サービス終了のお知らせ 

日々、心を動かす

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

8/25 かねこかよと飯塚を考える学習会を開催しました

2025-08-25 14:53:00 | 日記
【8/25 介護の学習会をしました】
かねこかよと飯塚市を考える学習会「介護することされること」と題して、介護についての学習会をしました。
2名の話題提供者は、実体験をそのまま語ってくださり、地域包括支援センターの方から専門的な話を伺いました。
介護保険制度ができた2000年と今の社会事情が変わっていて、制度を変える必要を感じました。

昼は、市役所8階でアジフライ定食。
お腹いっぱいです。

8/17 手作り餃子とピーマン肉詰め

2025-08-17 23:02:00 | 日記
【8/17 久しぶりに手作り餃子とピーマン肉詰め】
午前中は、かねこかよ通信25号を配布。久しぶりに会う方もいて、いろんな話し合いができました。
早く帰ってきたので、餃子50個とピーマン肉詰め30個を作りました。食べたいものを作るのは、楽しい。



たくさんできたので、実家に行き、母と一緒に食べました。喜んでくれてよかった。
以前は、餃子120個作ってたなあーなんて、思い出しました。

【8/16 かねこかよ通信25号ポスティング】

2025-08-17 00:07:00 | 日記
【8/16 かねこかよ通信25号ポスティング】
お盆は、実家で親戚と会ったり、親戚に会いに行ったり、お墓を掃除して、お迎えに行ったり送りに行ったり。とゆっくりしました。
今日から、活動再開。まずはかねこかよ通信25号をポスティング。近況を報告したり、市政の話をしたりと、充実した時間でした。
そして、穂波交流センターで行われた「キラキラこどもフェスタ」を見に行きました。元気なこどもやおとなに会えて、元気をもらえました。






8/8 全国フェミニスト議員連盟サマーセミナーin 高松②

2025-08-08 21:04:00 | 日記
【8/8 全国フェミニスト議員連盟サマーセミナーin 高松②】

セミナー2日目。分科会で、前丸亀市長の梶正治さんの「いま求められる子どもの支援」のお話を聞きました。こどもへの支援が多様に広げていく実行力に驚かされました。





午後は、三豊市の「バイオマス資源化センターみとよ」に行きました。バイオマスの力でこれだけのことがやれることに驚きました。未来に何を残すのか、しっかり誠実に語る職員の話に心が熱くなりました。










仲間とたくさん話せて本当に充実した時間でした。
企画していただいた実行委員会の皆さん、本当にありがとうございました。