日々、心を動かす

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「わたしとわたし、ぼくとぼく」を観に行きました

2021-02-27 23:35:00 | 日記
 わいわいキッズいいづかの例会が、北九州芸術劇場であり、見に行った。

 性的少数者をテーマにしたもので、時々ズーンとくる言葉があった。「一人じゃないよ」「どうする?どうしたい?」「親は子どもの幸せを願ってるんだから、あなたが幸せになるようにしっかり自分の意見を言いなさい」など。

 小学生も来ていて、ケラケラ笑ってるのがとても気持ちよかった。

 多様性とかインクルーシブとかダイバーシティとか難しそうに言うけれど、子どもたちの楽しそうな笑い声は、そんな難しさを吹き飛ばす爽快さがあった。

悲しい事件が飯塚市で起こった

2021-02-27 01:25:00 | 日記
 飯塚市で子どもが虐待して死亡した事件が発生。
 誰がどうすればいいのか、しっかり検証するシステムが必要。

 事件が起こってからその対処を考えるだけでなく、起こらないように予防を打つこと。
 
 議会でもしっかり考えたい。


 家に帰るとご飯が作ってあった。
ホッとする。

3月議会が始まります💪

2021-02-25 00:43:00 | 日記
 3月議会に向けて、今日は、明日の議会運営委員会の打ち合わせ。
 新型コロナウイルス感染症に対する様々な事業やその他の事業の説明があった。

 継続事業、それに新規事業があり、もう少し詳しく聞きたくなる。

 昼からは、今まで障がい福祉サービスを使っていた方が、65歳になり、介護保険のサービスに変わるための説明を担当課からきく。

 夜は、福岡市の制服を考える会のオンライン。
 中学、高校生も参加してくれていて、しっかり意見を言っていたのがとても嬉しい。
 

第26期飯塚子どものためのドラマスクール STAYの大道具作り

2021-02-23 23:56:00 | 日記
 ドラマスクールの参加者で、大道具の看板作りがあった。
 
 今日までにある保護者が下書きやどうやって立てるかまで材料や作り方を考えてくれたことに心から感謝します。

 参加者は、外で風と日向にあたり、和やかに看板作りができた。

 幸せな時間だ。

 午後は、一般質問に向けて準備。
材料をたくさん揃えるところから始まる。
毎回思うのだが、一般質問はまるで、料理。材料が大事。

「北欧の幸せな社会のつくり方」、写真がたくさんで、雑誌みたいで読みやすい🥰

2021-02-23 00:51:00 | 日記

 「北欧の幸せな社会のつくり方」を半分読んだ。雑誌みたいに綺麗な写真がたくさん載っていて、とても読みやすい。写真の中の人々の幸せな表情が、文章の真実を確信させる。
 民主主義がとことん生活にしみこんでいる。それぞれの人の気持ちや考えを尊重する。それが政治に反映される。自分の考えたことが、人を納得させ、社会の中で生かされる。そんな経験を若い頃から経験しているんだろう。

 日本はどうなのか。民主主義とか、主権者教育とか、どこか「絵に描いたもち」に見えてしまう。

 誰もが小さい頃から、気持ちや考えを尊重され、違いを受け止めてもらえる社会をつくっていきたい。

 北欧を羨ましいと思うだけでなく、私の周りの人の気持ちをきき、考えをきいていきたい。

 今日は、サエラとつばさの会と飯塚市長との懇談。