日々、心を動かす

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

一般質問打ち合わせ

2023-08-30 23:44:00 | 日記
 今日は、一日執行部と一般質問打ち合わせ。
 今回の質問に備えて、国立重度知的障害者総合施設のぞみの園編集の知的・発達障害者のすこやかシリーズを取り寄せた。
 私が今回の質問「障害のある人の健幸について」が、私だけの疑問ではなく、障害者のある人たちの問題であることがよくわかる記述がたくさんある。
 しっかり読み込んでおこう。

9月議会一般質問

2023-08-30 00:18:00 | 日記
【飯塚市議会9月議会にて一般質問します】
今回のテーマは、
1.障害のある人の健幸について
2.合理的配慮の提供について

の2本立てです。
1.については、障害のある人が健康で幸せに暮らすために、健康であることは大切です。そのために健康審査がどう機能しているのか、スポーツ施設の状況、市民活動やボランティアの状況について質問します。

2、については、障害者差別解消法の合理的配慮の提供が、現在、行政は義務、事業者は努力義務なのですが、来年4/1から事業所も義務に変わります。現在の状況と今後の啓発について尋ねます。

障害のある人や子どもの健康、食事、運動、そして今合理的配慮などについてご意見があるかた、よろしくお願いいたします。

遠賀川クリーンデイなど。

2023-08-28 11:32:00 | 日記
 8/27 朝から夜まで忙しかった。
①かねこかよ通信17号の発行準備
②遠賀川クリーンデイ
③かねこかよ通信16.17号配布
④福祉のつどいでのぽれぽれの会バザー準備と食事会
⑤主権者教育のオンライン

 議員は、暮らしやすいまちにするために、いろんな方法を知るのが大切だと考える。私は地域の人、障害のある人、子ども、高齢者から、話を聴いて、どうすればよいのか、誰に、どこで、いつ、どんなふうに話していくのがよいのか、考えて実行していく。その過程が面白い。時間がかかってしまうことが多いけど、丁寧にやっていきたい。

 今日もいろんな人と話して、有意義だった。




トゥインクルキャッツ20周年記念コンサート

2023-08-26 23:45:00 | 日記
 私は、20年間ほぼコンサートを見てきました。
毎回、そのステージの構成やメンバーの素晴らしさ、そして、会場の一体感に感動します。
 今回は20周年記念ということで、第一回のコンサートの録画を流しながら、今のメンバーがその映像とともに出演、その後、トゥインクルキャッツの成人式ということで、振袖やスーツを着ての幕開けに私も涙腺がゆるみました。

 トゥインクルキャッツは、飯塚の自慢の一つだと思いました。

 古賀さん、それから、出演者のみなさん、本当にありがとうございました。