「身の丈」経営,「身の程」人生

身の丈,身の程を知って生きる・・・・・

追想 林原元社長林原健さん

2020-12-03 18:31:57 | 「身の丈」経営

 

 新聞の整理をしていて,「岡山市のバイオ企業、(株)林原の元社長、林原健(はやしばら・けん)氏が10月13日、急性心筋梗塞のため死去した。78歳だった」との訃報記事に目が止まった。うかつにもこの記事は見逃していた。

 林原健氏は,父の急逝で19歳で社長に就いた。「革新的な製品開発には超長期の基礎研究が不可欠」とし,「研究に予算を設けず,必要なだけ使う」言い切り,研究開発に軸足を置いた経営で林原を世界的なバイオ企業に育て上げた。
 だが,会社は非上場を理由に財務内容は非公開でその実態はヴェールに包まれていた。2010年に不正経理が発覚,それに起因する唐突とも言える経営破綻と,毀誉褒貶にさらされた人生であった。
 なお,林原  https://www.hayashibara.co.jp/ は会社更生法の適用を申請し,化学専門商社長瀬産業の完全子会社になり,2012年3月26日に会社更生計画は終結している。

 林原健氏は, 2015/8/26     日本経済新聞で, 『倒産から4年,林原元社長が語る兄弟の「自立と絆」』 http://www.nikkei.com/article/DGXMZO90410280R10C15A8000000/ -と題して,当時の心境を語っている。それによると,健氏は大学の名誉客員教授として教壇に立つほか,複数の企業で製品開発などのアドバイザー役を務めている。岡山を拠点にして,東京や各地を行き来する日々をすごしているという。
 健氏は,経営破たん原因の一つは,研究開発に没頭する自身(社長で兄の林原健氏)と経理担当を務めていた専務で弟の靖氏とのコミュニケーション不足にあったと語っている。また,同氏は弟の靖氏ついて,「そのうち、私のところにやって来るかもしれない。そのときは会おうと思っている」とし,兄弟間のわだかまりと確執はいまのほぐれていないと告白している。
 この日経新聞の記事を目にして,手許の健氏著”『林原家 同族経営への警鐘』,靖氏著 『破綻──バイオ企業・林原の真実』を読み返し,同族経営のあり方,さらには我が身を振り返り「兄弟の絆」を考えてもみた。
 
 なお,私の約10年間にわたる「林原健氏ウォッチ」は,gooブログに掲載しています。目通しいただければ幸いです。

 東京12CH テレビ出演画面より

 

>>>林原に関するブログ記事バックナンバー

・ 林原-経営破綻-同族経営の功罪  2019-04-08 00:01:05

 「林原の経営破綻」から,同族経営のあり方を考える ・1(確執 その1) 2014-06-26

「林原 破綻の真相は」-元専務のいいぶん-   2014-05-15 00:16:48

岡山の「林原」の元専務語る “「林原」破綻劇”の内幕  2013-08-27 21:29:21

林原のスポンサー 長瀬産業の目論見            2012-01-05 21:59:52

経営破綻の林原の更生計画を認可-東京地裁     2012-01-04 20:32:05

林原再建に向けて前進 -JR岡山駅南土地の売却先決定  2011-09-23 14:12:41


林原グループ管財人が住友信託銀行を提訴       2011-09-15 12:35:18

「トレハロース」の林原支援-長瀬産業がスポンサー契約  2011-08-18 10:52:34

「仕事学のすすめ」 林原 6 ー 今はむなしい・社長の言 2011-02-08 08:14:42

「仕事学のすすめ」5 いまはむなし,林原氏の「経営哲学」  2011-02-03 06:10:36

仕事学のすすめ」4 林原社長の今はむなしい・社長の言 2011-02-02 20:24:47

「仕事学のすすめ」 林原番組お蔵入り3-司会・勝間和代氏のコメント 2011-01-31 07:09:40

NHK 「仕事学のすすめ」2月放送予定の林原・2-無理な開発投資で破綻  2011-01-28 08:30:35

NHK 「仕事学のすすめ」2月放送予定の林原・1-経営行き詰まる  2011-01-27 14:14:01

 

 ┏━┓                          
 ┃ 株式会社林原  
 ┗━╋…──────────────────────────────


株式会社林原(はやしばら、英: HAYASHIBARA CO., LTD.)は、岡山県岡山市に本社を置く食品原料・医薬品原料・化学原料製品や試薬を研究・製造・販売するバイオメーカーである。文化支援活動として美術館の運営支援を行う。


本社所在地:〒700-0907 岡山県岡山市
設立: 1932年7月10日
事業内容:食品原料、医薬品原料、化粧品原料、健康食品原料、機能性色素の開発・製造・販売
代表取締役社長: 安場 直樹
資本金:5億円
売上高:250億8900万円
営業利益:49億2100万円(2020年03月31日時点)
経常利益:47億7900万円(2020年03月31日時点)
純利益:34億2600万円(2020年03月31日時点)
総資産 333億1700万円(2020年03月31日時点)
従業員数:652名
主要株主:長瀬産業株式会社 100%
外部リンク:  https://www.hayashibara.co.jp/

   。+゜☆゜+。Y⌒Y⌒Y。+゜☆゜+ 兄弟の確執 。Y⌒Y⌒Y。+゜☆゜+。Y⌒Y⌒Y+
   

 林原兄弟の母の英子さんは経営破綻の翌年にが亡くなった。その時,英子さんは会社から資金を受け取っていたが,それ貸付金などの形となっていたため,13億円以上という莫大な借金となっていることが,判明した。

 この母親の借金に関連して,林原健氏は著書『林原家 同族経営への警鐘』(p94~p95)で,実弟で元専務の靖氏に対する,縁切り宣告ともいえる弟への叱責を次ぎのように綴っている。

>>>確執 兄の叱責  「今後一切,おまえと仕事をすることはない。会うこともない」
  母が亡くなったとき、誰から聞いたのかは知らないが、弟が病院に駆け付けた。私は彼を手招きして,二人きりであることを確認すると,こう言った。
「おまえが会社にしたことは許してもいいと思っている。社長として私が至らなかった面も大きいからだ。けれど,おまえが母さんを借金まみれにしたことだけは許すわけにいかない。母さんの葬式も,一部の親族に限定した家族葬にしようと思っている。親戚の前に顔を出したらやり玉に挙げられるから,おまえは来ないほうがいいだろう。いいか,今後一切,おまえと仕事をすることはない。会うこともない」 (p94~p95

>>>確執 弟の反論

 兄の叱責,そして縁切り宣告に対して,弟の林原健氏は,自らのブログ “「号外・「林原家」について” http://blogs.yahoo.co.jp/gra_yasushi/32719847.html で,次のように反論している。

・母親英子が死去した時に「借金まみれ」であったことを,あたかも,私が「盗んだ」ごとくにとり得る表現があるが,しかし、債務のみが多く残った理由は理由は明快であり,以下の通り。

 1. 母親はかって上場前の中国銀行株式を70数万株保有していたが(直近時価では14~15億円),わたしは極めてはやい段階で「母や兄と相談」して,将来の相続対策もかねて上場前一株50円で数年かけて兄の妻と子供3人,私の妻と子供2人に譲渡した。母はあえて自分の資産の大部分を7人に引き継いだので所有株式はなくなった。

2. 亡父一郎死去時の母の相続税の借入金に対する利息が50年に亘って計上され,直近死亡時の債務13億円のうちのほとんどが利息相当部分である。ちなみにこの利息の直近10年間の金額は「未払金」として概ね明快に記載されている。

3. もちろん「気前の良いおばあちゃん」として孫・子はもちろんのこと親戚や知人まで,幅広くお小遣いを弾んでいた事も沢山ある。

4. 生前に不動産も所有していたが,ほとんど売却してすべて会社からの借入金返済にあてている。

5.背景に70年以上に亘って献身的に夫や長男を支えた母親にはやがて相当額の退職金が支払われ,債務の一部は返済できるし、あるいは、亡父の時のように来る相続時に被相続人が多大の税金を支払わないようにしたいという意識は私にはもちろんあった。
       

          ★,'*:..,.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~.

 

 >>>林原に関するブログ記事バックナンバー

・ 林原-経営破綻-同族経営の功罪  2019-04-08 00:01:05

 「林原の経営破綻」から,同族経営のあり方を考える ・1(確執 その1) 2014-06-26

「林原 破綻の真相は」-元専務のいいぶん-   2014-05-15 00:16:48

岡山の「林原」の元専務語る “「林原」破綻劇”の内幕  2013-08-27 21:29:21

林原のスポンサー 長瀬産業の目論見            2012-01-05 21:59:52

経営破綻の林原の更生計画を認可-東京地裁     2012-01-04 20:32:05

林原再建に向けて前進 -JR岡山駅南土地の売却先決定  2011-09-23 14:12:41


林原グループ管財人が住友信託銀行を提訴       2011-09-15 12:35:18

「トレハロース」の林原支援-長瀬産業がスポンサー契約  2011-08-18 10:52:34

「仕事学のすすめ」 林原 6 ー 今はむなしい・社長の言 2011-02-08 08:14:42

「仕事学のすすめ」5 いまはむなし,林原氏の「経営哲学」  2011-02-03 06:10:36

仕事学のすすめ」4 林原社長の今はむなしい・社長の言 2011-02-02 20:24:47

「仕事学のすすめ」 林原番組お蔵入り3-司会・勝間和代氏のコメント 2011-01-31 07:09:40

NHK 「仕事学のすすめ」2月放送予定の林原・2-無理な開発投資で破綻  2011-01-28 08:30:35

NHK 「仕事学のすすめ」2月放送予定の林原・1-経営行き詰まる  2011-01-27 14:14:01

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12/01 ライブカメラでGoT... | トップ |  75歳の決断 -「水前寺清子... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

「身の丈」経営」カテゴリの最新記事