goo blog サービス終了のお知らせ 

りぞあかぶろぐ2

ココログで2006年から掲載してきたライフログ「りぞあかぶろぐ」の第2弾です。

野方付近を歩きました! 野方ホープ中野店

2024-07-29 05:00:00 | インデックス






野方に行くんで、野方ホープに行ったよ!

 
 

ああ、新井の交差点のところにあるわね。野方って「のがた」「のかた」?

 

「のがた」だよ。「えごた」と「えこだ」じゃないんだから!

 

 参加しているグループのツアーがあり、野方に行ってきました。ちなみに野方は、「のがた」と呼びます。中野に江古田(えごた)という町があるのですが、練馬に江古田駅(えこだえき)があるような、ややこしやという現象は生じていません。

 出かける前の腹ごしらえは、中野の野方ホープにて。

 野方ホープは、昭和63年(キリスト暦1988紀元2648)創業。

 私が、天下一品に行っていたころですね。タイミング的には、天下一品の方が少し早いかな。

 もう少しあとでしょうけれども、環七のラーメンは、「なんでんかんでん」などもよく話題となりました。私もその近くに住んでいたのですが、駐車場を整備するなど、大騒ぎだったような気がします。

 なんでんかんでんは、今はなく、環七ラーメン戦争を生き残った野方ホープ。ホームページを見ると10店舗くらい。大きなチェーン店になったのかなと思いきやそうでもないのですね。

 さすがにおいしかったです。私自身は、コッテリ系をがんがんというノリではなくなってしまいましたが。(次の記事へ

野方付近を歩きました!記事一覧

 野方付近を歩きました! 野方ホープ中野店
 野方の町境 ~野方に行きました!その2~
 野方の街~笑い地蔵尊 ~野方に行きました!その3~
 レールの街灯 ~野方に行きました!その4~
 野方ホープ本店 ~野方に行きました!その5~
 平和の森公園 ~野方に行きました!その6~
 沼袋氷川神社 ~野方に行きました!その7~
 アントデイ オレンジワイン ~野方に行きました!その8(完)~

(参考)グルメカテゴリのインデックス記事