goo blog サービス終了のお知らせ 

りぞあかぶろぐ2

ココログで2006年から掲載してきたライフログ「りぞあかぶろぐ」の第2弾です。

Aライセンスに行きました!

2025-03-31 05:00:00 | グルメ

 

中野ブロードウェイの2階、Aライセンスに行きました!

 

 中野ブロードウェイの早稲田通り側の階段から、2階に上ったところにあるカフェです。

 実は、このカフェは、老舗でブロードウェイが出来た1966から営業しているとのこと。

 でもスタッフの方は、ちゃんと(?)代替わりしているようで、きちんとしている感じがします。

 冒頭画像にあるように、天井にナスカの地上絵みたいな線が書いてあります。

 これは、いろんなサーキットなどのコース図だそうで、店名のAライセンスと相まって、レースをモチーフにしているのですね。

 いただいたのは、ビーフカレー。

 いわゆる日本のビーフカレーです。コーヒーもついてきます。

(参考)グルメカテゴリインデックス記事その2


小松橋 ~街巡りスタンプラリー第4期(住吉・白金高輪)に行きました!その3~

2025-03-30 05:00:00 | 旅行・地域

 

震災復興橋梁 小松橋です!

 

 昼食後に、次のスタンプポイント、福どらに行くも、冒頭画像の通り、お休みでした!スタンプをGETし、猿江恩賜公園というのが、近くにあるというので、寄ってみましたが左の写真のような感じ。見てまわろうという感じにもならなかったので、先に進みます。

 住吉から、次のスタンプポイントに向かい、南下していくと、小名木川があります。

 小名木川は、両国に行った際に立ち寄りました。

 小名木川水門高橋乗船場など。そこよりも大分、荒川寄りになりますが。

 せっかくなので、小名木川の川べりに降りてみることにしました。

 一つ、隅田川側にあるのが、小松橋。

 小松橋は、一経間ワーレン鋼構橋。橋長は、55.9m。幅員18.0m。昭和5年1月架設だそうです。

 なかなか、ごっつい感じの素敵な橋です。

 そして、その先には、水門が見えます。そちらに足を延ばします。

前の記事へ街巡りスタンプラリー第4期(住吉・白金高輪)記事一覧次の記事へ


中野ブロードウェイ 丸子亭

2025-03-29 05:00:00 | グルメ

 

中野ブロードウェイの名店、丸子亭です!

 

 実は、これをいただいたのは、2020年。最近は、結構並んでいることが多くて入れない日々が続いています。繁盛何よりですが。

 とろろというと、山芋の多い料理店を思い出しますが、山芋は結構好きなんですよね。昨年は、ベランダガーデニングで育てて少しだけ食べることが出来ましたが。

 今年はどうかなあ。

(参考)グルメカテゴリインデックス記事その2

(参考)中野近辺のグルメ予告

 

 

 


蛇の展示その3 ~ジャパンスネークセンターに行きました!その6~

2025-03-28 05:00:00 | 旅行・地域
トウブグリーンマンバ

 

蛇はいろんな種類がいるのですね。

 

セイブシシバナヘビ

 見出し画像は、クロクビドクフキコブラ。名の通り、近づくと毒を吹きかけるそうですが。西アフリカのヘビだそうです。

 冒頭画像のトウブグリーンマンバ。ケニアから南アフリカに分布。強い神経毒を持つそうですが、この蛇は飼い主を咬んだそうです。そんな毒蛇を飼うって…。

 左の写真のセイブシシバナヘビも、毒は弱いものの、後牙類という毒蛇だそうで。これも人気があるそうですが…。

ヤマカガシ

 左の写真、ヤマカガシは、日本の蛇ですね。この蛇も後牙類だそうで、強い毒があるそうです。

 牙が2mmほどと短く、管もないため、一瞬であれば毒はあまり入らないとのことですが…。

 他の動物が食べない、ヒキガエルを食べて、それを活用しているとのこと。

 窓枠にいるのは、隠れているつもりなのか、なんなんでしょう。

アメリカマムシ

 左の写真、アメリカマムシは、アメリカ南西部からメキシコに分布。

 マムシという感じではないですが。

 毒は弱いとのことです。

 さて、年賀状用写真のためのスネークセンター行きの記事はまだまだ続きますが、記事が4連続となりましたので、しばらく他の記事に移ります。この続きはしばしお待ちください。

前の記事へジャパンスネークセンターに行きました記事一覧


中野 ハンバーグハウス

2025-03-27 05:00:00 | グルメ

 

昭和な食堂で、コスパも上々!

 

 外観、お味噌汁がつくハンバーグライス。昭和の子どもが洋食に求めたものという表現をしている人がいましたが。

 この辺で、千円付近のメニューが多い、ある意味うれしいお店でもあります。

 カウンターのみのお店で、空いていることも多いので、ぜひ大切にしたいですね。といいつつ、実は、この写真、結構前に撮ったもので、記事化を忘れていたようです。

 ハンバーグおいしいですよ。

(参考)グルメカテゴリインデックス記事その2

(参考)中野近辺のグルメ予告