goo blog サービス終了のお知らせ 

りぞあかぶろぐ2

ココログで2006年から掲載してきたライフログ「りぞあかぶろぐ」の第2弾です。

青森に行って来ました!その1 潅水システム構築

2024-08-27 05:00:00 | インデックス

 

青森楽しかった!ヤギは、行く前に魔改造してたよね。

 

 

うまく動いて良かったよ。

 

 青森へ行ってきました。

 ですが、青森行きの内容に触れる前に、行く前から取り組んだ潅水システムの構築が最初の記事になります。

 2011年のときに導入した潅水システムはもはや動かくなってしまっています。

 実は、昨年、それを修理しようとしたのですが、うまくいかず、洗濯機から直接、分岐させることにしました。

 ホースをさらに分岐させ、2方向にして、散水します。

 洗濯機のところに新たに購入した散水タイマーを設置。水平が取れなかったので、コルクで高さ調整しました。ナマムスが言うには魔改造だそうですが。

 幸い、うまく動いたようで今回は枯れずにすみました。

 他にも、差し込むタイプのペットボトル潅水やサイフォンタイプのペットボトル潅水も併用はしたのですが。(次の記事へ

青森に行ってきました!記事一覧

 青森に行って来ました!その1 潅水システム構築
 駅弁の朝食 ~青森に行ってきました!その2~
 つがる41号 ~青森に行ってきました!その3~
 青森魚菜センター ~青森に行ってきました!その4~
 A-FACTORY ~青森に行ってきました!その5~
 青函連絡船記念碑 ~青森に行ってきました!その6~
 八甲田丸その1 青函連絡船の想い出 ~青森に行ってきました!その7~
 八甲田丸その2 ブリッジ ~青森に行ってきました!その8~
 八甲田丸その3 甲板 ~青森に行ってきました!その9~
 八甲田丸その4 車両展示室 ~青森に行ってきました!その10~
 八甲田丸その5 青函連絡船の設備 ~青森に行ってきました!その11~
 弘前へ ~青森に行ってきました!その12~
 ドーミーINに向かう ~青森に行ってきました!その13~
 

 


神護寺の展覧会と上野動物園のナイトズーに行きました!

2024-08-16 05:00:00 | インデックス






 

神護寺展の仏像ライティングがかっこよかった!

 

思いのほか、見どころがあったね。

 

 台風7号の接近に備え、昨日はベランダの物干し竿を外したり、小物を洗濯槽の中にしまったり、すだれを撤去したりと準備に追われました。

 それはさておき、先日、神護寺の展覧会と上野動物園のナイトズーに行ってきました。

 今年のナイトズーは、おつまみが良かったですね。(次の記事へ

神護寺、ナイトズー記事一覧

 神護寺の展覧会と上野動物園のナイトズーに行きました!
 デリー上野店 ~神護寺の展覧会と上野動物園のナイトズーに行きました!その2~
 不忍池の蓮 ~神護寺の展覧会と上野動物園のナイトズーに行きました!その3~
 神護寺展 ~神護寺の展覧会と上野動物園のナイトズーに行きました!その4~
 江戸期の文化財 ~神護寺の展覧会と上野動物園のナイトズーに行きました!その5~
 神護寺の展覧会と上野動物園のナイトズーに行きました!
 体が痒いカモシカ ~神護寺の展覧会と上野動物園のナイトズーに行きました!その7~
 リス舎にて ~神護寺の展覧会と上野動物園のナイトズーに行きました!その8~
 プレーリーの食事 ~神護寺の展覧会と上野動物園のナイトズーに行きました!その9~
 毛づくろいをするニホンザル ~神護寺の展覧会と上野動物園のナイトズーに行きました!その10~
 西園にて ~神護寺の展覧会と上野動物園のナイトズーに行きました!その11(完)~

 


2024年度第2期街めぐりスタンプラリー(中野坂上・広尾)に行きました!

2024-08-12 05:00:00 | インデックス






街めぐりスタンプラリー、中野坂上と広尾に行ってきたよ。

 

 
 

暑い中、お疲れ様。坂上だったら、地下鉄に乗らなくても行けるんじゃない?

 

 巷では、無礼がウリだったタレントがつまらない投稿で活動休止になった騒ぎで持ち切り。キャンセルカルチャーの方々は娯楽としてその状況を楽しんでいらっしゃるのでしょうけれども、失言の程度と活動休止というのは、バランスが取れていないような気がしないでもありません。広告主の選択と興行主の選択は、当然違ってしかるべきなような・・・。

 それはともかく話を戻すと、街めぐりスタンプラリー、中野坂上と広尾コースに行ってきました。ナマムスには歩いてもと言われましたが、ちゃんと坂上まで地下鉄利用で。(次の記事へ

2024年度第2期街めぐりスタンプラリー(中野坂上・広尾)記事一覧

 2024年度第2期街めぐりスタンプラリー(中野坂上・広尾)に行きました!
 SpiceCurry FIFTY ~ 2024年度第2期街めぐりスタンプラリー(中野坂上・広尾)に行きました!その2~
 神田川歌碑 ~ 2024年度第2期街めぐりスタンプラリー(中野坂上・広尾)に行きました!その3~
 中野塔 ~ 2024年度第2期街めぐりスタンプラリー(中野坂上・広尾)に行きました!その4~
 桃園川緑道を宮前公園へ ~ 2024年度第2期街めぐりスタンプラリー(中野坂上・広尾)に行きました!その5~
 モモガルデン ~ 2024年度第2期街めぐりスタンプラリー(中野坂上・広尾)に行きました!その6~
 醸造業の記憶 ~ 2024年度第2期街めぐりスタンプラリー(中野坂上・広尾)に行きました!その7~
 宝仙寺 ~ 2024年度第2期街めぐりスタンプラリー(中野坂上・広尾)に行きました!その8~
 イエローカンパニー ~ 2024年度第2期街めぐりスタンプラリー(中野坂上・広尾)に行きました!その9~
 山種美術館 ~ 2024年度第2期街めぐりスタンプラリー(中野坂上・広尾)に行きました!その10~
 MELTING IN THE MOUTH ~ 2024年度第2期街めぐりスタンプラリー(中野坂上・広尾)に行きました!その11~
 有栖川宮記念公園 ~ 2024年度第2期街めぐりスタンプラリー(中野坂上・広尾)に行きました!その12~
 麻布十番へ ~ 2024年度第2期街めぐりスタンプラリー(中野坂上・広尾)に行きました!その13(完)~

第5期(豊洲(掲載中))はコチラ

第4期(住吉(掲載中))はコチラ

第3期(三越前・代々木公園(掲載中))はコチラ

第2期(中野坂上・広尾)はコチラ

第1期(日比谷・綾瀬はコチラ


野方付近を歩きました! 野方ホープ中野店

2024-07-29 05:00:00 | インデックス






野方に行くんで、野方ホープに行ったよ!

 
 

ああ、新井の交差点のところにあるわね。野方って「のがた」「のかた」?

 

「のがた」だよ。「えごた」と「えこだ」じゃないんだから!

 

 参加しているグループのツアーがあり、野方に行ってきました。ちなみに野方は、「のがた」と呼びます。中野に江古田(えごた)という町があるのですが、練馬に江古田駅(えこだえき)があるような、ややこしやという現象は生じていません。

 出かける前の腹ごしらえは、中野の野方ホープにて。

 野方ホープは、昭和63年(キリスト暦1988紀元2648)創業。

 私が、天下一品に行っていたころですね。タイミング的には、天下一品の方が少し早いかな。

 もう少しあとでしょうけれども、環七のラーメンは、「なんでんかんでん」などもよく話題となりました。私もその近くに住んでいたのですが、駐車場を整備するなど、大騒ぎだったような気がします。

 なんでんかんでんは、今はなく、環七ラーメン戦争を生き残った野方ホープ。ホームページを見ると10店舗くらい。大きなチェーン店になったのかなと思いきやそうでもないのですね。

 さすがにおいしかったです。私自身は、コッテリ系をがんがんというノリではなくなってしまいましたが。(次の記事へ

野方付近を歩きました!記事一覧

 野方付近を歩きました! 野方ホープ中野店
 野方の町境 ~野方に行きました!その2~
 野方の街~笑い地蔵尊 ~野方に行きました!その3~
 レールの街灯 ~野方に行きました!その4~
 野方ホープ本店 ~野方に行きました!その5~
 平和の森公園 ~野方に行きました!その6~
 沼袋氷川神社 ~野方に行きました!その7~
 アントデイ オレンジワイン ~野方に行きました!その8(完)~

(参考)グルメカテゴリのインデックス記事


王子近辺を歩きました!

2024-06-23 05:00:00 | インデックス

 見出し画像は、王子の飛鳥の小径のアジサイです。

 16日に訪れたものですけど、まだ咲いているかも。

王子近辺を歩きました!(次の記事へ

 王子近辺を歩きました!
 溝田橋 ~王子近辺を歩きました!その2~
 ナマステ梶原に行きました! ~王子近辺を歩きました!その3~
 鉄道施設 ~王子近辺を歩きました!その4~
 飛鳥山のあじさい ~王子近辺を歩きました!その5(完)~