りすぐみ!の新潟日記

2007年4月に三国山脈を越えてきた「りすぐみ一家」が、新潟からアルディージャを応援する日記です。新潟探検の記録も。

三寒四温。

2007-01-30 | アルディージャ談議
ここ二日程、暖かい日が続き、明日までは持つらしいです。その後は、西高東低の冬型が復活して、またぐっと冷え込むとの予報。

しかし、我等がアルディージャは暑い南の島で、楽しく、しかし厳しい練習をこなしているとのこと。

ここのところ毎日、大宮公式HPのレポと動画、それから主税のブログを、仕事の後の楽しみにしてます。(ヒマ人)

昨日の動画だけど、柴崎君のインタビューへの答えっぷりがなかなか。新人とはいえ、国際試合の経験もあるだけあって慣れているのかな?堂々としてて、ええなあ。

もう一人、若林は顔つきがこれまでとちょっと違う印象。身長のあるFWは二人だけなので、スタメンorベンチ入りの可能性は高い。今年、出場機会を増やすにはまず、森田を超える、ことでしょう。ロバート監督には「先入観」はないだろうから、彼にはチャンスでしょうね。

グアムに行ってみたい。

2007-01-27 | りすぐみ観戦記
大宮公式に、グアム合宿初日の動画が掲載されましたね。毎日の楽しみができました。

アリソンもレアンドロもエニウトンも、間に合って良かったっす。数日前の記事はなんなのと思うけど、へたな「話題作り」だったのかもしれません。まあ、彼らの合流が遅れたのは事実ですが。

動画中にあるエニウトンのインタヴューを見ると、スピードと決定力に自信があるようです。中盤に大悟、早十、主税、シマと精度の高いパスを出せる選手が揃っているので、うまく合えばゴール量産も期待できそう。

練習試合が4試合も組まれていて、楽しみ楽しみ。監督は「全員出す」って言ってるし、誰にでもチャンスはありそう。開幕のG大阪戦でだれがスタメンを張るのか、興味はつきません。

選手のみなさん、怪我だけは気をつけて!

おお、栃木。

2007-01-26 | 他チームの話題
栃木SCから新入団選手の発表あり。

山下 芳輝
やました よしてる
FW 29 177 76 福岡県 ○
サッカー暦 東福岡高校 - アビスパ福岡 - ベガルタ仙台 - アビスパ福岡 - ベガルタ仙台 - アビスパ福岡 - 柏レイソル - 大宮アルディージャ - 柏レイソル

横山 聡
よこやま さとし FW 26 173 70 山口県 ○
サッカー暦 早稲田大学 - 大宮アルディージャ - 湘南ベルマーレ

○はプロ契約選手。

山下も横山も今年の所属は栃木になりました。しかし、この二人の名前をJFLで目にするとは...

栃木SCと言えば昨年の天皇杯、日本平にて清水エスパルスに4-6と惜敗した試合を思い出す。NHKの画面越しに観たのだが、栃木の選手達のがむしゃらな姿勢には共感させられた。試合後、日本平の観客は栃木イレブンを拍手で迎え、清水にはブーイングを浴びせていたのが象徴的。

この補強を見ると、栃木SCも今年は勝負に出たようだ。Jへの準加盟申請もしているし、本気度は高い。山下、横山コンビでゴール量産を期待してます。

若林もガンバレ!

何試合行けるかな?

2007-01-25 | アルディージャ談議
今年のJリーグの日程(*)が発表になりました。で、感想をずらずらと...

1.開幕戦はガンバのアウェーで、いきなりのナイトゲーム。おととしの再現といこう。
2.ホーム開幕戦はFC東京を持ってきた。ここで動員にはずみをつけたいところ。
3.ホーム全9試合中、埼スタ2試合、駒場7試合と身の丈にあった会場選び。
4.今のところ熊谷開催はなし。やめちゃうのかな?
5.第4節から第13節までは、ナビ杯もあって試合数がとっても多い。
6.遠方の3チームが抜けて関東の2チームが入ったので、アウェーでも近場が多い。
7.でも、なんで柏のアウェー戦は葉っぱ送りなんだろう...
8.埼玉ダービーは去年同様、ゴールデンウィークと9月始め。今年は勝ちたいなぁ。
9.終盤(第27節以降)にアウェーゲームが多い。早めに勝点を稼いどかないとね。
10.Jリーグ公式サイトのTV放送予定欄には「スカイパーフェクTV!」の文字がぎっしり。JSportsでやるんだよね?

*いちおう全部書き写しときます。

第1節 A 3/3 (土) 19:00 G大阪/万博
第2節 H 3/10 (土) 16:00 F東京/埼玉
第3節 A 3/17 (土) 13:00 大分/九石ド
第4節 H 3/31 (土) 16:00 清水 駒場
第5節 A 4/7 (土) 16:00 鹿島/カシマ
第6節 H 4/14 (土) 13:00 名古屋/駒場
第7節 A 4/21 (土) 16:00 千葉/フクアリ
第8節 H 4/28 (土) 16:00 甲府/駒場
第9節 A 5/3 (祝) 16:00 広島/広島ビ
第10節 H 5/6 (日) 16:00 浦和/埼玉
第11節 A 5/13 (日) 15:00 神戸/神戸ウイ
第12節 H 5/19 (土) 16:00 横浜FC/駒場
第13節 A 5/27 (日) 15:00 川崎F/等々力
第14節 A 6/9 (土) 13:00 柏/柏の葉
第15節 H 6/16 (土) 19:00 新潟/駒場
第16節 A 6/20 (水) 19:00 磐田/ヤマハ
第17節 H 6/24 (日) 15:00 横浜FM/駒場
第18節 H 6/30 (土) 16:00 G大阪/駒場
第19節 A 8/11 (土) 清水
第20節 H 8/15 (水) 神戸  
第21節 H 8/19 (日) 鹿島  
第22節 A 8/25 (土) 名古屋
第23節 H 8/29 (水) 柏  
第24節 A 9/1 (土) 浦和
第25節 H 9/15 (土) 磐田  
第26節 H 9/22 (土) 千葉  
第27節 A 9/29 (土) 横浜FM
第28節 A 10/6 (土) 新潟
第29節 H 10/20 (土) 広島
第30節 A 10/27 (土) 横浜FC
第31節 H 11/10 (土) 大分
第32節 A 11/18 (日) 甲府
第33節 A 11/24 (土) F東京
第34節 H 12/1 (土) 川崎F

音信不通。

2007-01-24 | りすぐみ観戦記
日刊スポーツ:大宮困惑、助っ人トリオ不在

おーい、エニウトーン。早くこーい!

「音信不通の状態が続いており、『来る気あるのかな』と、佐久間強化部長も不安を隠せなかった。」ってどういうことやねん。(←なぜか関西弁)

そんでもって、レアンドロとアリソンは、「アメリカの滞在ビザをまだ取ってない」んかい!

ロバート監督へ:こういう愚図愚図した連中には、ちゃんと喝を入れておくように。

新天地。

2007-01-21 | 他チームの話題
アルディージャから移籍した面々の近況について。

まずは新潟。千葉から坂本、鹿島から深井、福岡から千代反田、そして大宮からデビ純、とネームバリュー的には結構な面々。この記事によると、やはりマーカスはボランチ起用らしい。でも背番号は「4」なんですねぇ。DF登録になるのかな?(まさかCBにコンバート??)

次は高木がレンタル移籍した札幌。自分で言っているように、『まずは、レギュラーポジションを獲得』が大事。ガンバレ!ところで、いつのまにかブルーノクアドロスが移籍したのねぇ。彼はやりそう。

えー、それから福岡のヒサです。ただ嘆息するのみ。

そして湘南。新加入選手がたくさんいますねぇ。そんな中で、結構緊張した面持ちのショータ君。こちらもまずはスタメンを取ることからだね。それから、FC東京のジャーンが入るんだね。いい補強だなぁ。

最後はさらに新加入が多い東京V。土屋はDF陣の中では最年長。恐らく守備は彼が統率するのでしょう。一方、レンタル延長したプリンス慎の競争は激化。廣山、大野、菅原といるところに、名波、服部とさらにベテランを補充だもんね。マルクスは退団したけど。ところで、昨シーズン札幌にいたフッキが髪型を変えて登場。こっちの方が似合うけど、前の方が個性的ではあった。

三上、トニの状況はまだ分からず。あと、昨シーズン湘南にいた横山聡、今年はどこへ。

どどっと更新。

2007-01-19 | アルディージャ談議
おとといブログ書いた後、大宮公式にいっぱい更新が来てました。もうリンクは貼りませんが。

その中で、レプユニの販売のお知らせも。
お値段は、据え置きの ¥10,290 ...
えーん。少し安くなるのではと期待していたんですが...

ちなみに昨シーズン、りすぱぱが着てたのは2004年仕様。もう丸2年着たし、今年のデザインは正直カッコいいので買っちゃうかもなー。いずれ我が家の財務大臣と相談でっす。

それにしても、お値段据え置き...値段半分にして売り上げ3倍をネラエ...なんてのは、きっと商売を知らないから言えるんでしょうねぇ。

あと気になるニュースは、今シーズンのスローガン。

「シンカ 進化。真価。深化。」だそうで。ポケモン好きだったころのこりすRがよく「○○○がシンカすると□□□になるんだよ」と説明してくれたのを思い出しちゃいました。ちなみに、「シンカー」って伸ばしちゃ、絶対にいけません。落ちたり、沈んだりしますので。

実は、去年とおととしの鉄道ネタスローガン、結構好きだったんです。だけど、やめちゃいましたねぇ。まあ、これもシンカってことでしょう。

新ユニ、キマシタ。

2007-01-17 | アルディージャ談議
まだ公式にはないんだけど。

J's GOAL: 大宮 2007年新体制発表記者会見

ちょっとちょっと、いいんじゃないデスカ、新ユニ。気になるLottoロゴは肩に。それも余りでか過ぎず、うまく処理されてますね。ロゴの位置以外のデザインは昨年のWCのウクライナと同じかな?

ところで、ロバート監督です。どんな感じになるのか、不安もありましたが、割と指導力がありそうですね。何よりも楽しそうに選手が練習しているのがいい(報道で知る限りですが)。日本人には合うタイプかもしれません。でも、「攻撃サッカー志向」なんですかねぇ。

それと、大宮アルディージャ・渡辺新代表によると、「今年の目標は7位以上」だそうです。リベンジです。昨シーズンの7位は名古屋で勝点48。アルディージャが勝点44の12位でしたので、単純計算であと2勝の上積みが必要。まあ、五分の星勘定で行ってくれれば、目標は達成できるでしょう。兎に角、ホームで勝たせたい!ですね。

監督、登場。

2007-01-16 | アルディージャ談議
今日からシーズンイン。練習開始で~す。

大宮公式:大宮アルディージャ、2007シーズン始動レポートを見ながら、こりすRとの会話。

こりすR:『この人、だあれ?』
りすぱぱ:『ん?ああ、新しくアルディージャの監督になった人』
こりすR:『えーっ!?いやーっ』
りすぱぱ:『いやーって言われてもねぇ。なんで?』
こりすR:『だって、カッコよくないんだもん』
りすぱぱ:『確かにごついもんな』
こりすR:『前の人の方がいいよー』
りすぱぱ:『三浦さんね。もう辞めちゃったからしょうがないよ』

と、ロバート新監督の子供受けはイマイチでした。でも、「顔だけで人を判断しちゃいけないんだよ」。今度教えときます。

ところで、練習風景の写真を見ると、左右の片袖にあの赤いロゴが...やはりユニフォームサプライヤーは「Lotto」のようですね。それにしてもでかくて目立つな、このロゴ。(ロゴのロゴたる所以か)

最後になりましたが、安智引退のニュース。お隣さんで、サッカーを通した地域活動をするようです。第二の人生、ガンバレ安智。

おかえりなさい。

2007-01-15 | アルディージャ談議
大宮公式:島田 裕介選手大宮アルディージャ復帰のお知らせ

ザスパ草津から、大宮への復帰がアナウンスされてから1ヶ月半。ようやくシマの復帰が公式に発表されました。ここまで引っ張ったのは、おそらく移籍話があったのでしょうね。

昨シーズンはJ2リーグ戦46試合出場、9得点、16アシスト(アシスト王)とかなりの活躍。うち、5得点はFKからで、左足の威力には磨きがかかっています。J2の実績がJ1でも通用するかどうかは一概には言えませんが、一年を通して試合に出て得た経験を今後に生かして欲しいものです。

ただ、ポジションやタイプが早十とかぶるんですよね。新監督がどのような戦術を採るのか分からないけれど、主税と大悟を含めた攻撃的MF陣とFW陣をどのような組み合わせで使うのか、は今年のアルディージャの楽しみのひとつです。

その一方で、万全とは言いがたい守備陣。新加入のレアンドロが、期待に答えてくれ、かつ若手が出てくれば状況は変わるのですが(よくばり?)。

今シーズンの選手往来もそろそろ手仕舞い、かな?