りすぐみ!の新潟日記

2007年4月に三国山脈を越えてきた「りすぐみ一家」が、新潟からアルディージャを応援する日記です。新潟探検の記録も。

りすぐみ観戦記 on スカパ<第30節 VS横浜FC>後編

2007-10-28 | りすぐみ観戦記
(前編からの続き)

【後半開始】
りすぱぱ:『後半は風上。なんとか追加点を!』

【ところが、森田→斉藤】
りすぱぱ:『佐久間さん、早い店じまいだな~。もうマサ投入かよ』
りすまま:『??』
りすぱぱ:『FWを1人にして逃げ切りに出たってこと。1-0でも勝ちは勝ちだから』

【佐伯→片岡】
りすぱぱ:『おーっ、徹底してるなー』
りすまま:『??』
りすぱぱ:『守備力のある片岡を入れたってこと。できたら攻めてきたところをカウンター一発、決めて欲しいところだが...』

こりすR:『ねー、もうすぐ見たいTVが始まるんだけど...』
りすぱぱ:『えっ!?これ見終わってからじゃダメ?』
こりすR:『ダメ』
りすぱぱ:『何見るつもり?』
こりすR:『Rちゃんが大大大スキなゾロリ』
りすぱぱ:『「かいけつゾロリ」か~』
りすまま:『今日やるんだっけ?』
こりすR:『やる!』
りすぱぱ:『ちょっと番組表調べてみるか...あれっ?ないみたいよ』
こりすR:『そんなことない...』
りすぱぱ:『じゃあ、もう一回はじめから...やっぱりない』
りすまま:『日曜日じゃないの?』
こりすR:『...ゾロリ、楽しみにしてたのに...』
りすぱぱ:『まあ、アルディでも応援してなさい』

【試合終了】
りすぱぱ:『よし、勝った!』
りすまま:『やったね!』
R&C:『やったー!』
りすぱぱ:『今年初めての連勝だ。なんでも広島が引き分けたそうだから、なんと15位に浮上!』
りすまま:『これで大丈夫なの?』
りすぱぱ:『とりあえず無条件残留圏内に入った。これで大分戦と甲府戦に勝てれば、ぐぐっと残留決定が近づく』

りすぱぱ:『それにしても前半終了前のレアンドロの黄紙は痛いなぁ。累積で次節から2試合出場停止だって』
りすまま:『えーっ、そうなの?』
りすぱぱ:『次節大分戦のCB、だれにするのかなぁ。幸いにも4日に天皇杯があるから、そこで試せるけどね』
りすまま:『ふーん』
りすぱぱ:『という訳で、来週富山に行きますね』
りすまま:『えーっ!富山って』
りすぱぱ:『天皇杯ね』
りすまま:『聞いてないよ~』
りすぱぱ:『前に言ったはずだけど...』
りすまま:『遠いから行かないって言ってなかった?』
りすぱぱ:『遠いから家族で行くのは無理かなって言った』
りすまま:『え~~。子供たちは?』
りすぱぱ:『Rちゃんは行く?』
こりすR:『行かない(きっぱり)』
りすぱぱ:『Cは?』
こりすC:『いかない』
りすぱぱ:『みんな、ノリが悪いなぁ。それじゃ、一人で行くか』
りすまま:『え~~~~』
りすぱぱ:『片道4時間はかかるから、朝7時に出て夜7時に帰ってくる感じ』
りすまま:『ちょっと!それはダメ
りすぱぱ:『行きたいよ~』
以下、延延。

(観戦記:「対横浜FC」完)

りすぐみ観戦記 on スカパ<第30節 VS横浜FC>前編

2007-10-27 | りすぐみ観戦記
りすぱぱ:『ただいま~』
こりすI:『ふぎゃー、ふぎゃー、ふぎゃー、ふぎゃー』
りすぱぱ:『なんだか大変そうだな』
りすまま:『おかえり。そうなのよ、お腹が空いてるみたい』
りすぱぱ:『おー、よしよし(と、Iちゃんをダッコ)。RとCは?』
りすまま:『あっちで折り紙しながらTV見てる。Iちゃんに、ミルクあげなきゃ』

りすぱぱ:『(Iちゃんをダッコしながら)Rちゃん、Cちゃん。ただいま』
R&C:『おかえりなさい』
りすぱぱ:『ぱぱはこれからアルディ見るからね』
こりすR:『えーっ、今ディズニーチャンネル見てるからダメ!』
りすぱぱ:『いいじゃない。今日はこれを楽しみに休日出勤してたんだから』
こりすC:『ダメーッ!』
りすぱぱ:『やれやれ』
りすまま:『結果知らないの?』
りすぱぱ:『...実はちょっとネットで覗いちゃったんだよね』
りすまま:『えーっ!?』
りすぱぱ:『でも最後んところは知らない』
りすまま:『今日は横浜FCでしょ?絶対に勝たないと』
りすぱぱ:『良く相手を知ってたね』
りすまま:『うん。昼間リロ&スティッチ見てたら途中でサッカーに変わっちゃったんだもん』
こりすR:『スティッチ、見たかったのに...』
りすぱぱ:『あんたら、TVの見過ぎ。そうだ、Iちゃんにミルクあげて』
こりすR:『いいよ』

りすぱぱ:『やれやれ、ようやく見れるぞ。みんなは見ないの?』
こりすR:『いい』
こりすC:『おりがみがいいー』
りすまま:『夕ご飯、用意するね』
りすぱぱ:『まあいいか。それ、スイッチON』

りすぱぱ:『うわーっ、あっちは雨がすごいなー。新潟も雨だけど』

りすぱぱ:『スタメンはもうネットで見て知ってるけど...今日も右サイドは村山。卓朗はサブにも入ってないなぁ。どうしちゃったのか』
りすぱぱ:『あと、シマがMF登録、平野がDF登録でベンチ入り』
りすぱぱ:『横浜FCはカズとアツの2トップか~。ネームバリューはすごいな~』

りすぱぱ:『さあ、試合開始』

りすまま:『夕ご飯、出来たよ』
りすぱぱ:『おお、スープにスパゲッティね。うまそう』
りすまま:『みんなも食べてね』
R&C:『は~い』
りすまま:『アルディはどう?』
りすぱぱ:『いつもの調子かな。相手は弱いんだけど、相手の弱さを感じさせない攻撃の緩慢さっていうか』
りすまま:『あはは』
りすぱぱ:『それにしても今日の雨と風、すごすぎ。うまく行かないのは天候の性もあるだろうな。左サイドなんかもう水が浮いてるもんね。今日応援に行ってるサポの人は大変だろうな』
りすまま:『前もそうだったよね?』
りすぱぱ:『そうそう。駒場での横浜FC戦も、突風と大雨で試合が中断するほどだったなぁ』

りすぱぱ:『それはいいけど、今日のレアンドロは不安定だなぁ。これも風と雨の性かな?』
りすまま:『カズさんが出てるんでしょ?』
りすぱぱ:『そうそう。同世代だから、頑張って欲しいんだけどね。今日はダメだけど』

【大悟の先制点】
りすぱぱ:『うまい!』
りすまま:『入ったの?』
りすぱぱ:『うん。ふわっと浮かせて決めた』
こりすR:『ほんとだ』
こりすC:『ざんばい、して~』
りすまま:『「ざんばい」じゃなくて「ばんざい」でしょ』
りすぱぱ:『いいよ~。ほれ、ばんざーい、ばんざーい、ばんざーい(と空中放り投げダッコ)』
こりすR:『いいな~、楽しそう。Rにもやってよ』
りすぱぱ:『あんたは重過ぎ。出来るわけないでしょ』
こりすR:『いいじゃない。やってよ(と、のしかかる)』
りすぱぱ:『むぎゅ』

(後編に続く)

サテライト。

2007-10-14 | アルディージャ談議
行ってまいりました、五十公野公園陸上競技場。

ウワサどおり、お城を模した造りになってまして、なかなか趣き深い競技場でした。陸上トラックははやりの青色で、芝生が映えていい感じ。やっぱり等々力も青にすれば良いのに。

この競技場はメインスタンドが2,000人、芝生スタンドが6,600人という収容人員ですが、メインはほぼ満席、芝生も2,000人位は入ってたんではないでしょうかね。(と、思ってアルビ公式を覗いてみたら、2,864人だそうで。ふーん、そんなもんですか...)

試合の方はご存知の通り、1-2で敗戦でした。前半はこの前のビッグスワンのような展開でした。それにセットプレーからの失点が加わった感じ。

後半しばらくしてから2失点目を喫し、その後も極めて危ないピンチが何度か。これを何とか切り抜け、ようやく若林のヘッドで得点。クロスを上げたのは誰だったか?

それにしても若林は良かったです。特に後半。ハイボールは競り勝ち、ポストもまずまず。試合後も、負けたにせよ、充実したふうでした。

大宮は新井、赤木、渡部とユースを3人入れ、しかも前後半でGKを入替える戦い方でした。勝負より、戦力の充実を図る感じだったんでしょうねぇ。もしかしたら、セレクションの意味もあるのでしょうか。

ただ、公式でも渡部君が「ユース」扱いになってるんだけど、トップに昇格したんじゃなかったけ?あと、その渡部君に代わって入った今井君、スポーツ刈りの風貌もあいまって、結構目立ってました。もう一つ、76分の赤木君は負傷交代でした。たいしたことがないといいな。

最後に、本日ワタシが確認できたアルディージャサポは総勢15名程でした。皆様、遠路お疲れ様でした。お帰りはお気をつけて。

新潟戦こぼれ話。

2007-10-10 | アルディージャ談議



上の2枚は試合開始1時間くらい前の写真です。
試合が始まる頃にはまずまず埋まりましたけど、それでも2F席はまばらでした。

公式記録だと入場者は38,507人とすごい数なんですが、そんなにいたのかな?という印象でした(満員で約42,300人だそうなので)。そのせいか、あちらからの圧力はそれほどでもなく、ちょっと拍子抜けでした。「名だたる新潟サポの圧倒的応援を体験できる」と楽しみにしていたんですけどね。まあ、屋根下にいたので、自分らの声が反響して、あちらの声を掻き消してしまったのかも知れませんが。

そんな中、こちら側で「いけいけ大宮~♪オレらの大宮~♪」を歌い終わると、向こうで「さあ行こうぜー♪オレのニィーガター♪」を歌ってたってのが2回はあって、「ああ、やっとるなー」と。

やっぱ同じメロディーのサポソンがあるとお互いに対抗しちゃうんでしょうねぇ。

ようやく立ち直りつつあるりすぱぱでした。

りすぐみ観戦記 at BigSwan<第28節 VSアルビレックス新潟>

2007-10-06 | りすぐみ観戦記
りすぱぱ&R&C:『ただいまー』
りすまま:『お帰り。あら、ふたりとも、ほっぺにいいのしてるね』
こりすR:『これね、もらったの』
りすぱぱ:『フェイスペイントって言うんだっけ?後援会の人が子供に配っていたんだ』
りすまま:『シール?』
りすぱぱ:『水で濡らして転写するんだよ』
こりすR:『ヘンになってる?』
りすまま:『まだだいじょうぶ』

りすまま:『ところで試合は残念だったね』
りすぱぱ:『見てた?』
りすまま:『Iちゃんが寝ててくれたんでずっとTVで応援してた』
りすぱぱ:『ロスタイムでなあ...』
りすまま:『ホント、もったいない。ロスタイム3分で、3分17秒過ぎてたんだよ』
りすぱぱ:『えーっ、そうだったのか。最後の最後だったんだな。で、点入れたのはエジミウソン?』
りすまま:『そう』
りすぱぱ:『あ~あ。あの瞬間、泣きそうになったよ』
りすまま:『(卓朗が)退場になっちゃったのがねぇ』
りすぱぱ:『そうだなぁ。あれで防戦一方に...』
りすまま:『それまでは結構良かったのにね』
りすぱぱ:『うん。後半になって、いい時間帯があったね。枠に飛ばなかった主税のミドルとクロスバーに弾かれた森田(?)のヘッド...それと惜しいのがもうひとつふたつあった』(←クロスバーは大悟だったようで)
りすまま:『GKも良かったよね』
りすぱぱ:『江角はキャッチしてくれるからなんとなく安心感がある。それにしても、途中で佐伯→片岡があったろ?あれ何?』
りすまま:『TVでも「狙いはなんでしょう?」「守備の強化でしょうか?」なんて言ってた』
りすぱぱ:『わからん交代だったなぁ』
りすまま:『そういえば、コータのお父さんが来てたって』
りすぱぱ:『へー』
りすまま:『お父さんの誕生日だったんだってさ。でも後半すぐ交代しちゃった』
りすぱぱ:『悪くなかったと思うんだけどね。なんであんな時間に交代させたのか...でも代わりに入ったデニスは上手かったよ。すごいパス通したりしてね。でも、持ち過ぎて囲まれて取られるシーンがちょっと多いね』
りすまま:『もう一人、ペドロジュニオールは相当期待されているんだって。練習試合で点を取りまくっているとか...』
りすぱぱ:『でもリーグ戦ではまだ得点ナシだなぁ。今日もシュートすらかったんじゃない?早く覚醒して欲しいが...』
りすまま:『(卓朗が)退場してからはダメだったね』
りすぱぱ:『完全にチームが引き分け狙いになっちゃった。勝ち点3が必要なのに...気概がないっていうか...それで最後に失点して負けだからねぇ...悲しくもなる』
りすまま:『こっち(新潟)の人は大喜びだね』

りすまま:『ところでRちゃんとCちゃんはどうしてた?』
こりすR:『Rはずっと応援してたよ。子供で跳ねてたの、(周りでは)Rだけだった』
りすぱぱ:『Cちゃんはナゼか90分のうち、70分くらいは寝てた』
りすまま:『えーっ、そうだったの?』
りすぱぱ:『はじめは「おー、あるでぃじゃ」とか歌ってたんだけど、そのうちダッコになって、顔を埋めて寝ちゃった』
こりすR:『それでイスに寝かせたんだよね~』
りすまま:『それで、そのままずっと寝てたの?』
りすぱぱ:『いや。ハーフタイムに起こして、トイレ行かせて、後半が始まったらまた寝た』
りすまま:『なにそれ?』
りすぱぱ:『どうも周りの応援に気おされて、逃避したみたい。そうでしょ?Cちゃん。きょうは周りにお兄さんがいっぱいいて大声だすから怖かったんじゃない?』
こりすC:『...こわかったの...』
りすまま:『へぇ。一緒になって応援する性格だと思っていたのに...意外』
りすぱぱ:『結構はにかみ屋さんなのかもね』

りすまま:『それじゃ、みんなで夕ご飯にしましょ。今日はカレーね』
R&C:『わーい♪』
りすぱぱ:『ワシはビール飲も。それにしてもずーっと楽しみにしてたビックスワンがあんな終わり方で、本当にツライ...』

(観戦記「対アルビレックス新潟」完)

こりすIとアルディ君。

2007-10-05 | アルディージャ談議


ようやくおめめの開いた写真が撮れました。

横にアルディ君(パペット)を並べてみたんですが、頭の大きさは同じくらいですね。

見えてるんだかいないんだかワカリマセンが、とっても不思議そーな顔をしてアルディ君を見てました。

ところで、明日は待ちに待った新潟戦。りすぐみ、ビックスワンに初見参です。こりすIはりすままとおうちで応援、こりすRとCは参戦予定。

Cが試合終了まで持つか、とーっても心配です...お菓子で釣るしかないかなぁ?

りすぐみ観戦記 on スカパ<第27節 VS横浜Fマリノス>後編

2007-10-02 | りすぐみ観戦記
【後半】
りすぱぱ:『それにしても今日はカウンター狙いが徹底してるな。コータがよく走ってる。森田もよくやってるが、vs中澤は厳しいかな...』
りすまま:『中澤さんってオーラがあるのよね~』
りすぱぱ:『そーかい?』
りすまま:『むかし、目の前で見たもの(一昨年のナビ杯/三ツ沢)』
りすぱぱ:『ああ、あれね。ゴール裏が売り切れでバクスタに入ったヤツね。ワシにはどっちかって言うと、ドゥトラばっかり目に入ったが』

【コータ→平野→ゴ~ル!】
りすぱぱ:『よしよし!先制だっ!』
R&C:『やったー』
りすぱぱ:『だれだ?森田...いや、平野か!よくゴール前に行っていたな。さすがベテラン。コータのクロスもピタリ』

【大悟→コータ→またゴ~ル!】
りすぱぱ:『よ~し!追加点!』
R&C:『やったーやったー』
りすぱぱ:『2点差で勝ってるっていう状況は今年初めてじゃないの?』
りすまま:『100点目だって』
りすぱぱ:『ああ、そうだった。ウチはだれか、コータに投票してたっけ?』
こりすR:『Rはデニスマルケスにした』
りすぱぱ:『ワシは早十にしたんだよな』
こりすR:『Cちゃんは確か大悟にしたよ』
りすぱぱ:『ままは?』
りすまま:『...忘れた...』

【FMの反撃を跳ね返し、勝利!】
りすぱぱ:『いやー勝ったー』
りすババ:『えっ?勝ったの?』
りすまま:『よかった、よかった』
こりすR:『これで何位?』
りすぱぱ:『暫定で16位だな』
こりすR:『「ざんてい」って?』
りすぱぱ:『とりあえずってこと』
こりすR:『...よく分からない...』
りすぱぱ:『まあ、明日の川崎-甲府の結果次第ってことだよ』
こりすR:『ふーん』

りすぱぱ:『来週はいよいよこっち(新潟)に来るぞ。楽しみだなー』

(観戦記「対横浜Fマリノス」完)