りすぐみ!の新潟日記

2007年4月に三国山脈を越えてきた「りすぐみ一家」が、新潟からアルディージャを応援する日記です。新潟探検の記録も。

りすぐみ観戦記 onスカパ<第30節VSジェフユナイテッド千葉>

2008-10-26 | りすぐみ観戦記
りすぱぱ:『さー、始まるゾー。勝て勝て勝て勝てホームやぞ!...あれ、これってガンバだったっけ?』
りすぱぱ:『まあいいか。それにしてもジェフサポが結構来てるな。あっちも必死だ』

りすまま&R:『ただいま~』
りすぱぱ:『あー、帰ってきた。ちょうど今、始まるよ』
りすまま:『うん、応援しなきゃ』

りすぱぱ:『さて、スタメンは...泰史が2試合連続で右SB。いいボールけるもんなぁ~。それから大悟がボランチ。うん、ここから前に飛び出していければチャンスは増える。FWは主税とラフリッチ。ほんとは主税左サイドでFWに市川ってのを見てみたいところだが』

りすぱぱ:『さあキックオフ』

<前半>
りすぱぱ:『いいねぇ、いいねぇ。攻守に積極的。シュートもよく打ってるし』
りすまま:『あれ惜しかったね』
りすぱぱ:『内田のシュートね。入ったと思ったよ』

りすぱぱ:『なんて言ってたら...』
りすまま:『あれー』
りすぱぱ:『おいおい、ハトさんのクリアミスから失点...いつもの展開だよ、これは』
こりすC:『はいったの?』
りすぱぱ:『あっちにね』
~~
りすぱぱ:『なんとか前半のうちに同点にしないと』
~~
りすぱぱ:『よーっし!きたーっ!』
りすまま:『やったぁ!』
りすぱぱ:『同点同点!』
こりすC:『はいったの?』
りすぱぱ:『うん、入った!』
こりすC:『ばんざーい!』
りすぱぱ:『すんごい大悟のボレー』
りすまま:『久しぶりねぇ』
りすぱぱ:『その前の泰史のセンタリングも良かった』

りすぱぱ:『それにしても背番号「2」が試合に出てるって、なんか感動的だなぁ』

<ハーフタイム>
りすぱぱ:『1-1で休憩入り。それにしても大悟のボレーはよく入った。それにしても前半だけでシュート17本ってすごいなぁ...ウチの試合とは思えん。ジェフは3本しか打ってないんね』

<後半>
りすぱぱ:『さあ、絶対勝てよ!』

りすぱぱ:『と思ったらさっそくPKゲット!』
こりすR:『やったね♪』
りすぱぱ:『よしよし。キッカーは主税か。決めろよ...』
こりすR:『入ったーっ!』
りすぱぱ:『やった!勝ち越し...あれっ?なんかヘンだぞ?』
こりすR:『やり直しだって』
りすぱぱ:『ありゃりゃ。主税、もう一回頼むよ...よーっし、えらいぞ主税!』
こりすR:『ままーっ、2点目が入ったよーっ!ままーっ...いないんだけど』
りすぱぱ:『トイレじゃないか?』

りすまま:『ぱぱぁ~、ちょっと来てー』
りすぱぱ:『...ん?』
りすまま:『あのさ、トイレの水があふれてたいへんなのよ』
りすぱぱ:『水があふれてる?』

りすぱぱ:『うわーっ、水びたしだ』
りすまま:『どうしよう...』
りすぱぱ:『ちょっと待ってね...とりあえず雑巾かタオルで水吸っといて』
りすまま:『どうなっちゃってるの?』
りすぱぱ:『んーっと...あー、水を溜めるところの出口のフタが外れてる』
りすまま:『直るの?』
りすぱぱ:『今、元栓を止めてくる。試合が終わったら直すよ』

りすぱぱ:『ふー。なにかとトラブルがあるな。さて、試合は?』
こりすR:『まだ勝ってるよ』
りすぱぱ:『よしよし』
こりすR:『あぶなかったけどね』
りすぱぱ:『そうだったの?まあいいや、もう1点取っちゃえば勝てる!』
~~
りすぱぱ:『と思ったけど、なかなかチャンスはない。っていうか、リスクを犯して攻めることはしてないな。泰史も上がらなくなったし』
~~
りすぱぱ:『ああっ、レッドが出ちゃった。一発で』
りすまま:『レッド?』
りすぱぱ:『ハトさんみたい。でも抜けてたら1点モノだから仕方がなかったかも』
こりすR:『レッドって退場でしょ?』
りすぱぱ:『うん。一人少なくなっちゃう』
こりすR:『サッカーって何人でやってるの?』
りすまま:『...今まで知らなかったの?』
こりすR:『あんまり気にしてなかった』
りすぱぱ:『...信じられん』
りすまま:『11人よ。まったくもう...』
こりすR:『ふーん』

<試合終了>
りすぐみ:『やったーっ!勝ったー!!』
りすまま:『よかったね、ぱぱ』
りすぱぱ:『いや、ほんとに。何より2点も入ったことがウレシイ』
りすまま:『そうよね。点が入らないと盛り上がらないもんね』
こりすR:『これで何位?』
りすぱぱ:『磐田と千葉を抜いて15位浮上。これをきっかけにあと1勝、いや2勝してくれればなんとかなるかなぁ』

その後、トイレはごく簡単な修理で直りました。めでたし、めでたし。

(観戦記「対ジェフユナイテッド千葉」完)

まだまだ。

2008-10-25 | アルディージャ談議
[2008, 第30節]
10 横浜F・マリノス ○ 39
11 柏レイソル × 39
12 京都サンガF.C. △ 37
13 アルビレックス新潟 26日 37
14 東京ヴェルディ △ 36
15 ジェフユナイテッド千葉 26日 34
16 ジュビロ磐田 △ 33
17 大宮アルディージャ 26日 32

まだまだ分からないよ、J1残留レース。

確かに6連敗。確かに5試合連続無得点。

でもさ、去年も似たようなもんだったじゃないの。

明日の千葉戦。なんとか、なんとか1ゴール。

そしてそのまま勝ちきって欲しい。

ひとつ勝てば空気が変わってくれると思う。

そう信じてます。

U-19代表選出。

2008-10-20 | アルディージャ談議
青木 拓矢選手 U-19日本代表(AFC U-19選手権サウジアラビア2008)メンバー選出のお知らせ

ってさぁ、かなり痛くない?

そりゃ、青拓がU-19に選ばれるのはうれしいよ。どんどん経験値を積んで、将来は代表へ...って思うさ。

でも、このチーム状況でサウジに連れて行かれちゃうって、どうよ?前節のヴェルディ戦だってベンチ入りしてる大事な大事な戦力なのに。

日本サッカー協会のスケジュールを見ると10/23から最長で11/16まで召集されるらしい。となると、次のジェフ千葉戦と川崎フロンターレ戦は既に出られません。

あー、樋口さん。また選択肢が減ってしまいました。

「チーム状況のため」って言って拒否できんのかね?(アオタクには悪いが)

りすぐみ観戦記 onスカパ<第29節VS東京ヴェルディ>

2008-10-18 | りすぐみ観戦記
りすぱぱ:『ようやく家に着いた。もう5時過ぎだよ。土曜出勤はやだなぁ』

りすぱぱ:『ただいま~』
りすまま:『お帰り。わりと早かったのね』
りすぱぱ:『なんとかね』

りすぱぱ:『さあ、録画を見よう』
りすまま:『録ってたんだっけ?』
りすぱぱ:『うん。えーっと、リモコンはどこだっけ?』

りすぱぱ:『あった、あった。えー、再生再生』
りすまま:『ちょっとCちゃんを迎えに行ってくるね。外で遊んでるけど、もう暗いし』
りすぱぱ:『はいはい、よろしく~』
こりすI:『あう』
りすぱぱ:『Iちゃんは留守番かい?遊びながら、アルディの応援しようね』
こりすI:『うー』

りすぱぱ:『さあって、スタメン。おー、泰史先発。Jデビューだね。サブに市川も入ってる。樋口さん、なんか考えが変わったのかな?』

りすぱぱ:『さあ試合開始』

≪試合開始≫

りすぱぱ:『出だしは5分5分。けっこういいプレスでボールを奪ってる』
りすぱぱ:『ただ、その後はいつものクレメン頼み』
りすぱぱ:『まあそれでも主税がクレメンの前にいたり、工夫は見られるな』

こりすR:『ただいま』
りすぱぱ:『あっ、Rちゃん。お帰り。ままとCは見なかった?』
こりすR:『知らなーい』

≪前半終了≫
りすぱぱ:『ふー。0-0で折り返し。ヴェルディの方がチャンスは多かったな。でも泰史はがんばってる。FKもCKもいいボール蹴ってるよ』

≪後半開始≫
こりすC:『たっだいまーっ!!!』
りすぱぱ:『なんか元気だなぁ。お帰り』
りすまま:『もう、たいへんだったのよ。Cちゃんがお友達のうちに上がりこんじゃって』
りすぱぱ:『ありゃま』
りすまま:『向こうのお母さんも「どうぞどうぞ」って言ってくれたもんで、すっかり』
りすぱぱ:『へー』
りすまま:『わたしもお邪魔してお茶いれてもらっちゃった』
りすぱぱ:『それでなかなか帰ってこなかったのね』
りすまま:『そうなのよ』

りすぱぱ:『えーっと、試合の方は相変わらずだな。でもやっぱりヴェルディが少し押してるな』
りすぱぱ:『でも攻撃は相変わらず。慎や内田、主税がなんとかシュートするけど、枠には飛ばない』
TVのレポーター:『藤本主税選手に代わって、土岐田洸平選手が入ります』
りすぱぱ:『おっ、土岐田が入るのか。樋口さんは土岐田が好きだなぁ』

ブチッ

りすぱぱ:『ありゃ、画面がまっくろけ。どうなっちゃったの?』
りすぱぱ:『ん?ん?早回ししても...まっくろけ』

りすぱぱ:『ままぁ、ちょっとままぁ。録画が切れてるんだけど。途中でリモコン、いじったでしょ!?』
りすまま:『ん?知らない』
りすぱぱ:『知らないって、まましかいないじゃん』
りすまま:『Rちゃんじゃない?』
りすぱぱ:『Rちゃんはずっと外で遊んでたんでしょ?』
こりすR:『うん』
りすぱぱ:『じゃあ、やっぱりままだよ』
りすまま:『そうそう、しまじろう見たのよ』
りすぱぱ:『やっぱり...ひどいなぁ』
りすまま:『ごめんごめん』
りすぱぱ:『休みなのに仕事してさぁ、これだけを楽しみに帰ってきたのに...』
りすまま:『...実はちょっと見ちゃったのよねー、さいごだけ』
りすぱぱ:『えっ...結果知ってるの?』
りすまま:『あちらのなんとかさんの貴重なゴール、だって言ってたよ』
りすぱぱ:『ぐはっ、負けたか。0-1か?』
りすまま:『なんかそうみたい』
りすぱぱ:『...つらいなぁ』
りすまま:『大宮のカントクさん、痩せ細ってたよ?大丈夫なの?』
りすぱぱ:『...』

(観戦記「対東京ヴェルディ」完)

おばけを蹴散らせ。

2008-10-06 | アルディージャ談議
【本日の試合結果】
 千葉3-2浦和
 磐田5-0札幌
 名古屋1-1東京V

という訳で、とうとう17位転落。

はいはい、ここまで落ちました。降格おばけに片足つかまれてしまいました。

浦和も名古屋もこんなところで苦戦してどうする!と、完全に他人頼り...じゃあダメだわな。やっぱり自分でなんとかせんと。

今自動降格圏にいることは問題ではない。34節を終わって15位以上にいればいいのだ。チームのこの状況をバネにして、中断期間にもう一度選手がひとつにまとまって欲しい。とにかく1つ勝てば次が見えてくる。東京V戦にはぜ~ったいに勝つぞ!

それにしても28節で勝ち点が32もあるのに17位とは。なんちゅうハイレベルな残留争いなんだ、今年は。

りすぐみ観戦記 onスカパ<第28節VS柏レイソル>

2008-10-04 | りすぐみ観戦記
りすぱぱ:『...』
りすまま:『...』
こりすR:『...』
りすぱぱ:『...大敗した上に、得るものは何もない試合だった』
りすまま:『どうしちゃったの?』
りすぱぱ:『開幕当初とコンセプトが変わっちゃったのがいけないんじゃないかな?』
りすまま:『??』
りすぱぱ:『ほら、はじめのFWペドロと吉原コータだったでしょ?』
りすまま:『そーだっけ?』
りすぱぱ:『そーだったんだよ。二人ともスピードがあってスペースも狙えるタイプ。でもラフリッチが入って攻め方が全く変わっちゃった。しかも機能してない...』
りすまま:『ラフリッチが悪いの?』
りすぱぱ:『なんかタイプがウチの他の選手と合ってないような気がしてきた。ラフリッチが他の選手とからんでチャンスになったってシーンはあまりみないし』
りすまま:『ふーん』
りすぱぱ:『中盤より後ろは相変わらず足元、足元のパスばかりでミス→ピンチが多かったねぇ』
りすまま:『そうだよねー』
りすぱぱ:『それと後半、慎を右SB、輝和左SBを試してたけど、この実験は失敗だった。というか、なんかその場の思いつきって感じだった。実験するならさ、柏みたいにイキのいい若者をベンチに入れておいて試して欲しいよ。市川とか渡部とか青木とかさぁ、いるんだからさぁ。現状、ものすごーい閉塞感がある』
りすまま:『ぜんぜんうまくいってないもんね』
りすぱぱ:『ヘタすると「解任」もあるかも...樋口さんの引き出しの少なさっていうか、思い切りのなさは目を覆いたい。今日の試合後のインタビューも覇気がなかったし。ただ佐久間さんが辞めちゃった今、後任選びは難しいだろうなぁ』
りすまま:『何とかなるかしらねぇ』
りすぱぱ:『何とかするしかないんだけどねぇ』

(観戦記「対柏レイソル」完)

りすぐみ観戦記 onスカパ<第26節VS鹿島アントラーズ>

2008-10-01 | りすぐみ観戦記
りすぱぱ:『ふうふう、やっと帰ってきたぞ。もう8時20分だよ』
こりすR:『あっ、ぱぱお帰り』
りすぱぱ:『ただいま。えーっと、TV点けなきゃ。リモコンはどこかな?』
こりすR:『今日、アルディージャでしょ?』
りすぱぱ:『そうなんだ。よく知ってるね』
こりすR:『さっき、DVD見ようとしたら録画中だったもん』
りすぱぱ:『そっか。えーっと...リモコンがあった!』
こりすR:『あっ、見ないほうがいいよ~』
りすぱぱ:『えっ、なんで...がーっ、0-2で負けてるよ』
こりすR:『あ~あ、だからさぁ』
りすぱぱ:『そんなこと言ったって、今やってるんだから応援しないと』

~~~

りすぱぱ:『あー、そのまま負けた。そんな気がしてたよ』
こりすR:『そんな気がしてたって...ひどーい』
りすぱぱ:『だって相変わらずだし。なんて言うかな、負けるだろうって思ってたっていうより、負けてもそんなところだろうかなと...』
こりすR:『何が違うのか分かんない...』
りすぱぱ:『相手は鹿島だし、こっちは最近調子最悪だし』
こりすR:『...』
りすぱぱ:『まー、今日は青拓のリーグ戦デビューを見たからいいや。あのシュートが入っていたらもっと良かったけど。市川も使って欲しいなぁ。それしても4連敗...早くどろ沼から抜け出さないとおばけが出そう』

(観戦記「対鹿島アントラーズ」完)