goo blog サービス終了のお知らせ 

Rise Bread ~ライズブレッド~

Rise Breadへようこそ。
おいしいパンを作りましょ☆
パンを作るのが大好きな私のパンブログ。

先週の献立

2016-02-08 | ごはん
さ、先週の献立です!

煮込みハンバーグ。
なぜかしめじが右のほうにやたらと偏っていますがまったく意味はありません。
なんでこうなったんだろ?笑


手羽元と大根の煮物。
大きな大根をもらって、その消費に頑張っておりました。
実はまだ残っています。
使わなくちゃ。。。。

節分の恵方巻。
今年はいつものお肉屋さんの恵方巻を買ってみました。
あ、ちなみにこれは一人分ではありませんので。

メールマガジンで恵方巻の予約受付中!と案内がきたので、
これはいいかも!!!と予約しました。
が、、、、食べてみて、、、うううう。。。
普通の恵方巻、すき焼き巻、焼肉巻、なんですが、、、、
お肉が冷たくて、当然だけれど少しお肉はかたくなり。。。。
普通の恵方巻が一番おいしかったです。泣


ツナマヨパスタ。
この前めんツナかんかんで先に紹介したメニューです。


肉じゃが定食。
メニューに困ったら肉じゃが作ること多いです。
冷蔵庫に材料がたいていあることが多いからかな?しかも簡単だし。


まろやか茶碗蒸しを作ったつもり。
上沼恵美子のおしゃべりクッキング 2016年 01 月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
学研マーケティング

スフレのような茶碗蒸しが出来上がりました。
なんで?どうして?(完全に蒸しすぎなのはわかってるけど)

ぼっそぼそ。
でもさすがに味はおいしい。でもぼっそぼそ。
ということで納得いかず、翌日も作ってみました。

少しマシになった程度…。

ううむ。
あまり作ったことないけど、茶碗蒸し、、、難しいぞ。。。
さすがに3日連続は食べるのが嫌なので、また日にちをおいて作ろうと思います。
こうなればできるまでやります!!!




ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます


ハッピーライズのレシピサイトはこちらから。



イオンショップ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めんツナかんかん

2016-02-04 | ひとりごと

ダンナ様がある日突然言いました。
「これ、見て!すごいおいしそう!!!」
そういって見たIpadにはこのめんツナかんかんが載っていました。
「ツナを明太子を漬けた漬け汁に漬けてるらしい!おいしそうじゃない?」
と言われたけれど、
「そうかなぁ。あんまりツナは好きじゃないからなぁ・・・」と答えた私。
そこで話は終わりました。

が、数日後。
宅配便がきたと思ったら、コレが届きました。
んんー???と思ったら、どうも話を振ったときにはもうネット購入していたらしく、
「おいしそうだから買ったよ!」で話を終わりたかったらしい。笑
ところがどっこい、ツナに興味がない、で話が終わっちゃったので
「これは困ったなぁ・・・」と思っていたようで。
まぁ欲しいものを買ったからといって、私は怒ることもないので
「あぁそうなんだ。」であっさり終わりましたけど。笑


せっかく届いたのでいろいろ作ってみました
何作ろうか考えることのほうが楽しい


ツナのマヨパスタ。
プレミアムのめんツナかんかんには明太子の粒が入っています。
そちらを使用。

長いもサラダ。
こちらは普通のめんツナかんかんを使用。
ツナがうっすらピンクっぽいのわかりますか?明太子の漬け汁に使ってるんだなぁ、って感じ。

で、肝心のお味ですが、うーん。
もともと私はツナに興味はあまりありません。
なのでかもしれないけれど、おおおお!!!!っていうほどの感動もなく。。。
残り2缶、どうやって食べようかな?


ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます


ハッピーライズのレシピサイトはこちらから。



イオンショップ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒でのんびり

2016-02-02 | ひとりごと

ここんところあまり飲んでいなかったけど、おつまみをいただいたので
久しぶりにこの前だんな様とゆっくり飲みました。
お酒はコチラをセレクト。

福井のお酒です。
ううむ。
以前に貰ったことのある八十八号をイメージしていたのでかなり違った味わいでした。
(以前の記事はこちらから → 八十八号
八十八号はフルーティな白ワインに近いイメージ。
こちらは昔からの日本酒のイメージ。
やっぱり同じ酒造メーカーのお酒でも味が全然違うもんだ。
またいろいろ飲んでみようっと。

話は全く違うけど、ここんとこ花粉飛んでます???
なんか目は重たいし、なんとなく頭も重いし。。。
花粉め!!!


ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます


ハッピーライズのレシピサイトはこちらから。



イオンショップ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週の献立

2016-02-01 | ごはん
早くも2月。
早い。そして今年度も残り2ヶ月足らず・・・・。
ヤバイ。やらないといけないことが減ってない。。。
頑張ります。


いただきものの新巻鮭。
焼くだけで簡単だったのに、これで終了しました。
ちなみに上に見えるポテトサラダみたいなのはじゃがいもじゃなく、
長いもです。長いもだとシャクシャクとした食感になってちょっと面白いです。
そしてツナもちょっと変り種を使ってます。
これはまた後日、紹介します。(ネタをとっておかねば!!)

かぼちゃと豚肉の炒め物。
オイスターソース風味の炒め物。
卵の賞味期限がギリギリだったので大量に卵焼きを作りました。
10個の卵ってなかなか使い切れないことが多く。
そういうときはゆで卵になってサンドイッチになったりします。

キャベツと豚肉の重ね蒸し。
これまた簡単な料理でした。

最後のメンチカツ。
長く続いていた冷凍メンチカツもこれでおしまい。
なんか、なんかなぁ。。最後のほうは食べると胸焼けしてました。。。


味噌漬け豚ステーキ。
お肉屋さんに行ったときに買ってきました。焼いただけで楽々。


そして週末は父親の誕生日だったので実家で料理をしてみました。
作ったといっても鶏はオーブンが焼いてくれるし、スープもたいした手間はかからず。
あ、しかもサラダは私は作ってません。笑
日本酒も持参。今回は九平次の彼の地2014です。これは白ワインに近い味わい。
うーん、まろやかで飲みやすい☆
やっぱり九平次好きかも

さ、2月もバリバリと頑張っていきましょう!!


ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます


ハッピーライズのレシピサイトはこちらから。



イオンショップ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする