
ピーナッツバターを塗って食べた食パンではございません。
材料の中にピーナッツバターを入れて作ってみました。
なんか、できそうかな?ムリかな? いや、できそうな気がする! と
突然ひらめいてやってみました

これがまぁ、予想以上にうまくいったのです


ピーナッツバターに入っているピーナッツがところどころアクセントになります。
トーストするとさらに香りが漂います



うん、これ、また作ってみようっと


小学生の頃、給食でピーナッツバターが出たらやたら嬉しかったのを覚えてます。
ジャムでも嬉しかったけれど、とにかくバターロールをマーガリンとかジャムとかなしで
そのまま食べることがものすごく苦痛でした…

給食のバターロールは口の中の水分を全部吸い取っていくんじゃないか!?ってくらい
ぱっさぱさで。
今は給食のパンもおいしくなってるのかなぁ?
ランキング参加しています

↓ ココをクリック☆

ありがとうございます

分かってますって(笑)そのままパンにピーナッツバターを塗って食べただけだなんて、akiさんがする訳ないですもん
ピーナッツバターを生地に混ぜ込んだパン、上手く出来たんですね
すご~い
ならばぜひそのレシピアップして下さい
って、相変わらずずうずうしい私
ピーナッツバターはお弁当のおかずのピーナッツ和えに使うので、同じピーナッツバターを常備しているので準備OK(笑)
あっ それ分かります!
私も学校の給食で出されるパン、パサパサしているので苦手でした
でも今の時代は給食もおいしくなっているみたいなので、きっとおいしいパンが出されていると思いますよ
今の時代に小学生になりたかった~(笑)
応援!
ほんのり色がついてるね^^
焼いたときにもふんわりピーナッツバターの香りがするって
いいね よく思いついたね
SKIPPY私も好きです♪
給食のパンって、ほ~んとパッサパサだったわ
思い出した…
今はどうなんだろうね~
ぽちっと☆
確かに☆ジャムやマーガリンがついてると嬉しかった♪
でも、バターロールは給食で出たことないわぁ^^;
地域? いや年代??
コッペパン・ミルクパン・黒糖パン・パインパンのどれかよ
生地にピーナッツバター入りのパンって
すっっごく美味しそうです!
素敵~、もしパン屋さんにあったら
すぐ買ってしまいそう^^*
私の通っていた小学校、マンモス校だったので
学校にパン工場があったんですよー
途中からなくなってしまったけど
木造の工場で素敵でした*
甘くて美味しかったけど、それでも
やっぱりジャムやチョコレートが
ついていると嬉しかったです。ふふふ
ピーナッツバターを和え物に!!
さすがわらびさん
あれをそんな風に使うとは。
パンに塗るくらいしか今まで考えたことなかったです
レシピ、ちょっと待っててくださいね
やっぱり今の時代はもっとおいしいパンになってるのかな~?
いつもありがとうございます
ちゃんと膨らむのかものすごく不安だったんですけど
意外にうまくいきました
このピーナッツクリームおいしくて好きです
今の給食、食べてみたいですよねー^^
いつもありがとうございます
バターロールがなかったの???
年代はそんな変わらないから、地域かなぁ
てか、ミルクパンに黒糖パン?そしてパインパン????
ええ??そっちのほうがすごいビックリだよ
いつもありがとうございます
おいしいだろうなぁ
小学校にパン工場?!
すっごい!!!
しかも甘くておいしかった!?
いいなぁ~、うらやましいです
いつもありがとうございます
おいしそうですね~ (^o^)丿
意外なくらいうまくいったし、おいしかったです
いつもありがとうございます