goo blog サービス終了のお知らせ 

Rise Bread ~ライズブレッド~

Rise Breadへようこそ。
おいしいパンを作りましょ☆
パンを作るのが大好きな私のパンブログ。

簡単美味!本生きざみわさびトースト

2013-02-06 | ハード系




モラタメさんで本生シリーズをいただきました


今回気になったのは本生きざみわさび。

本わさびと生しょうがはよく使っていますが、きざみわさびは初

ところどころにわさびの粒が見えます。


どうやって使おうかなぁと考えていたところ、ぱっとひらめきました

ガーリックトーストをアレンジしたわさびトースト




材料
本生きざみわさび・・・小1/2
マーガリン・・・・・・大1

作り方はいたって簡単!

分量のきざみわさびとマーガリンを混ぜて、薄くスライスしたバゲットに塗って

カリッとトーストするだけ。



焼く前はこんな感じできざみわさびの存在感はなし。


ただ、これをトーストしているうちに、マーガリンの存在感が消え、

きざみわさびの存在感がガッツリと現れます




わさびが効きすぎず、ホントにいい感じでピリッとしたアクセントになります。

コレ、バゲット半分くらい一気に食べちゃいそうなおいしさ

おつまみにはもってこいの本生きざみわさびトースト、ぜひお試しを






モラタメさん、ありがとうございます


いろんな商品試せて楽しい



ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます


HB食パンのレシピサイトはこちらから。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビゴのパン

2012-10-31 | ハード系
写真撮り忘れていると思っていたら、別のSDカードに保管してありました。

撮り忘れたのか…と思って納得していたあたり、よほど疲れていたのかも




たくさん買いましたよ~






バリッとエッジの出たクープ。

こういうハード系は買うに限る





さすが、バゲットはおいしかったです。

カスクート(バゲットのサンドイッチ)も買えばよかったな~




ビゴさんは何冊も本を出してます。
フィリップ・ビゴのパン―L’Amour du Pain
クリエーター情報なし
柴田書店


ちなみにこの本は私も持ってます

久しく開いていないけれど、ちょっと見てみよっかな。




ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます


HB食パンのレシピサイトはこちらから。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超有名店のパン

2010-12-10 | ハード系

出張に行っていたダンナ様が買ってきてくれたのは

あの超有名店、千葉のZOPF(ツオップ)さん のパン、、



と、





渋谷の超有名店、VIRON(ヴィロン)さん のパン。


新宿に宿泊だったのに、はるばる千葉まで、、そして渋谷まで


ありがたく、いただきまーす




夕食前に、まず一番乗りで食べたのは ツオップのサンドイッチ。


にんじんガッツリで野菜がたくさん取れるー 

ふむふむ。

千切りにんじんをたっぷり入れるサンドイッチ、アリかも




こちらはローストポークと、りんご


りんごが入っているので、デザート感覚の甘めのサンドイッチかと思えば

まったく予想を裏切ってくれて、、きっちり主食としてのサンドイッチになっていました


サンドイッチと簡単に言ってもいろんなバリエーションを考えることができる。。。


いい意味で期待を裏切った上に、当然のようにおいしい







そして夕食はこれまたサンドイッチ。


えぇ、食べすぎなのはわかってますよー


しかし!! おいしいものはお早めに(←うさんくさい格言のよう



こちらはヴィロンのバゲットサンドでございます。


ラタトゥユを丸ごとはさんだようなバゲットサンド。










こちらはちょっと違う意味で有名?

お値段¥1050 の パテ のバゲットサンド






でも、、これ確かに1000円とらないとダメでしょう!!!ってくらいおいしい


サンドイッチなんだけど、、、もうサンドイッチの枠を飛び越えて、



パン料理の粋





有名店のパンをゆっくり堪能~


写真だらけになるので(もうなってる?)個別には載せてませんけど、

ツオップのライ麦パンのミルフィーユも食べちゃいました
(絶対食べすぎ




そして、


パンを作らなきゃ!!

って意欲がブクブクと湧き出してます



ちょうど明日はお出かけはお休み。

焼きまっせーーーー



辻の課題もしなくっちゃね









ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穴ぼこバゲットとシュトーレン

2010-12-06 | ハード系


京都へのお出かけ1日目は辻パンの通信仲間との集まり。


nanapanさんが通っているパン教室・パンの耳へみんなで行くことに。


やっぱりパン仲間なので、パン作りの意欲は高い~



受講したのは シュトーレンと 穴ぼこバゲット。

出来上がりは写真の通り。


穴ぼこバゲットがあっさりできてしまう。


ううむ。。。



そしてこの時期の季節商品、シュトーレンも。


粉糖を振りかけて仕上げ中~


いつも作っていた作り方とは違うのでまた新鮮





そして中に入っている具材の多さにびっくり





ううむ。。ううむ。。。





nanapanさんに目からウロコが落ちるよって聞いてはいたものの、、


落ちました





受講してわかったこと、、やっぱり ちゃんと勉強しなくっちゃ、ということ。


気合いを入れなおして頑張らなくっちゃね



まずは忘れないうちに、自分で作ってみます





夜はそのまま飲み会へ


話は尽きず、時間はあっという間に過ぎ去って、、お開き~



そして私はずうずうしくも、nanapanさんのお宅へ泊めていただきました

これがまた目からウロコの第2弾で、、、


モデルルームみたいに片付いためっちゃキレイな家でしたーーー!!!!





朝食は朝からカフェに来たかのようなごはんです


パンはもちろんnanapanさんの手作り



いろいろと手配とかしてもらって、しかも宿泊まで。。

ホントにありがとうー


またみんなで集まろうねぇ







ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

ありがとうございます





わんこさんも元気です。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスパンでミルクラスク

2010-08-29 | ハード系


スクーリングから戻ってきて、作りたいパンはあるけれど、
材料が足りなかったり、でも買出しに行く元気はなかったりでパンを作るのは断念


ふとみたら送ったフランスパンが紙袋に入ったままになっていた。

ドキドキしながらのぞいてみたら、やっぱり水分飛んでカチカチ状態。



どうせ水分飛んでいるなら、とミルクラスクにしてみました

きっとちゃんとした作り方もあるんだろうけど、私のラスクは簡単手抜きラスク。

ミルク風味は練乳で出しています。

簡単ラスクといいながらも、味は



1個ずつラッピングしたらちょっとかわいくなったんでは?


フランスパンが余ったときの活用技でした




ランキング参加しています 応援してくれると嬉しいです。

 ↓ ココをクリック☆ 
にほんブログ村 料理ブログ ホームベーカリーパン作りへにほんブログ村

現在ホームベーカリーサイトで2位
ありがとうございます




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする