フィールド最前線! 農業がリードして利根沼田を元気に 山口浩輝のブログ

地方を元気にするのは夢と起業!利根沼田は無限ポテンシャルを秘めたフィールド(畑・領域)で日本一の地方を目指そう

会議ダブルヘッダー・・・

2011-04-07 21:00:31 | わたくし事ですが・・・
こんばんは、山口浩輝です

今日は会議が2本

ひとつは地区のお祭りの役員の会議

こちらは断固として長はお断りした

自分が引き受ける理由は何も無い

もう少ししたらやりますから

もうちょっと待ってください


そして2本目

農産物直売所の役員会議

先の会議が延びて時間に間に合わず

肝心な部分に参加できなかったが

提案していたりんご生産部会の設立が認証されなかった

少し残念・・・

こちらは自分の仕事に直接関わる

多少時間的に拘束される事が多くなっても

主導権を握れる役回りであれば

拒む理由は無い


まぁ、大した変化は無くても

今年は難題が多くなるだろうなぁ


大きな一年になりそうだ(平穏ならそれに越した事はないが)

どうも、今回の震災がきっかけになって

日本人も大きな価値観の変化があるかもしれない

そこにしっかりとアンテナを張っておく事が

重要になるかもね!


さぁて今夜ももう一仕事しようかな


↓よろしければどれでもポチっと1クリック!応援お願いします
にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立(農林水産業)へ
にほんブログ村
ありがとうございました






風評被害に対する試行錯誤3

2011-04-06 22:41:44 | 農業ビジネスのタネ・ネタ?
こんばんは、山口浩輝です

今日は仕事を離れてゆっくりしました

片品村に置きっ放しだったスキー板も回収にいってきました

人口5千人強の村で、千人近くの被災者を受け入れている片品は

群馬県でも真っ先に受け入れを表明した自治体の1つです

私もスキーイントラの副業?でお世話になっていますしね

わずかではありますが、農産物の差し入れをしてきました


さて、放射能汚染問題は

さらなる拡大を続けています

農産物のみならず、漁業にも、工業製品も、観光も、そして物流も・・・

海外にも大きな反響をもたらして

そのニュースは多すぎて何を取り上げたらよいかわかりません


日本の市場はやや落ち着きを取り戻してきたような報道も見られるようにはなりました


ですが、東北や北関東の農業生産は

これからが本番なのです


ただでさえ農産物の市場は流動的なのに

どうなるか?


消費者や末端の業者の方々にとっても

「価格の安定」は

とても重要なことであるはず


それをなんとか構築できないか?

win-winの為に

今年は厳しい年になることは誰でもわかる


原発の安全宣言はしばらく期待できそうもない


以前のブログでちょっと書いた

「地域のオールスター」

詳しく書くなら

「地域で影響力のある人たち」

の事です


それは少なくとも

名のある政治家とかでは無く

アイディアと発信力、そしてヒトを動かせる人たちの事です

しかも出来れば若手!


農業者の若手は(パフォーマンスには)必須です



農業は土地を使い、イチバン地域に根付いた伝統です

それは、この地域で ” 逃げず ”

この土地で農業をやっていくという

もっとも説得力のある意思表示になると信じています


試行錯誤は止まりませんが

どのタイミングで何をするかも

非常に難しい判断ではあります


原発の安全宣言でも出ればかなり違いますが

それを待つ余裕など、どの業界にも無い事は確かです


↓よろしければどれでもポチっと1クリック!応援お願いします
にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立(農林水産業)へ
にほんブログ村
ありがとうございました









風評被害に対する試行錯誤2

2011-04-04 23:47:36 | 農業ビジネスのタネ・ネタ?
こんばんは、山口浩輝です

今日もそれなりに仕事をして、それなりに情報を集めました

とにかく原発問題は長引く

いい加減、自分も後手後手なので、そろそろ攻勢に出たい

大きな動きがいくつかある

まずはコレ↓

農産物出荷規制、市町村単位に 3週間基準下回れば解除(朝日新聞) - goo ニュース

1週間くらい前から聞いてはいた

が・・・

単位が市町村・・・ということが

どうしても腑に落ちない・・・というか・・・

問題の解決に本気で向かっているかどうかが疑問でならない

自治体に配慮しすぎているという感が強すぎる

出荷単位で最も多いのは明らかにJAのはず

守らなくちゃいけないのは何か?JAはこの件でイニシアティブをとれないのか?

しかも、風評被害に関しては、進展しないどころか、大きな混乱を生む可能性を含んでいるということを

どれくらい認識しているのだろうか?

どうせやるなら

最初からこれで良かっただけのこと

マスコミだって、そんな事にすら気づかんのか・・・


さらにもうひとつ↓

食品の放射線基準値「厳し過ぎ」 8知事が見直し要望(朝日新聞) - goo ニュース

勝手な想像ですが

県クラスの首長なら

その道の専門家くらい、すぐに呼んでアドバイスを仰げるんじゃないのかな・・・

マーケッターよりも集団心理や行動心理学などの専門家に助言を求めたのだろうか?

出荷規制が外れても、実は問題解決にはならない

しかも直近の福島と、ビミョーな群馬と、さし当たって問題の無い神奈川が

この件で歩調を合わせる意味がわからない


放射能汚染と、風評被害は

実質は別物で

これほど広域の県で同じ陳情をする必要があるのか?・・・

どの県も同じで、今市場に出回っているものは

安全なのだということを

ナゼ真っ先に取り組まないのだろうか?

この報道も含めて、市場や消費者心理に

少なくとも悪影響を及ぼさなければ良いが・・・

どう転がるかは、やっぱりまだマスコミの扱いにかかってしまう

これは、ホントに悲しい・・・


あと、昨日のブログに

情報の重要性をちょっと書いた

本心なので構わないが、誤解してほしくないのは

インターネットで色々と探し回っているだけではないということ

事実、ヒトの生の声を第一に重要視している


今日も年は後輩だが私より農業歴の長い野菜生産者に実情を聞きに行った

とても信頼しているし、わからないことはいつも助言を求めている


基本的に行ける範囲なら、直接情報を仕入れたい


そこにはイチバンHOTで

新鮮な生の情報があるからだ

装飾された情報とはワケが違う


それが得られなければ、ここに住んでいる意味が無い


以前音楽をやっていたときも

スタジオ録音よりライブ版のほうが圧倒的に好きだった

少しは近い感覚があるのかなぁ?・・・


ちなみに練習ギライで、ぶっつけ本番とかけっこう好きでした

結果は散々だったりするのですが・・・(笑)


なんだか・・・とっても”生きてる!”って感じ・・・

話がそれてきました、不謹慎でスミマセンです


また、続きを書くと思います




気分転換しなくちゃね

2011-04-03 21:20:36 | わたくし事ですが・・・
こんばんは、山口浩輝です

今日も変わりない一日でした

震災(原発)関連は一向に好転の兆しが無い

まぁ、長期戦の様相ですので

私も心持ちを変えていかないと、とてもじゃないが、もたない・・・な・・・


でも今日は、色々と発見もある一日だった

ブランクを感じる事も多くあった

営業出来んのかな?オレ・・・みたいな・・・

そう、ホント弱ってる。黄色信号だ!


こんな仕事をしていると、社会性が無くなっているなぁと感じる事も多い

しかもプライベートな時間も意外と無い


でも、嬉しいアドバイスも頂いた

そう、意図的に情報を無視することも、時には必要なのかもね

仕事において一番重要なことは情報だと信じている

それに変わりはないが

このブログを書き終えたら、今夜はPCは閉じる事にしよう

自分にピッタリの助言してくれるヒトってスゲーな、やっぱり

感謝×2 お礼したい気分だね。


とにもかくにも、気分転換が必要だな

少なくとも今夜くらいは・・・

明日からまた飛びまわらなくちゃならないし

今月は遠出も多くなるかもしれないし、どこへでも行く気満々。


ちゃんと農業やってんのかぁ って感じですが

明るいうちはちゃんとやってる・・・つもりです(笑)


そうだ、暇をみて期日前投票にも行っておこう!

それにしても、このタイミングでよく選挙やったなぁ・・・

たいしたもんだ。

選挙カーで回った分だけ、得票が下がる気がする・・・


さぁて、お笑いでも見るかな

↓よろしければどれでもポチっと1クリック!応援お願いします
にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立(農林水産業)へ
にほんブログ村
ありがとうございました







風評被害に対する試行錯誤1

2011-04-02 23:39:22 | 農業ビジネスのタネ・ネタ?
こんばんは、山口浩輝です

今日はとてもポカポカ陽気

仕事もはかどった・・・が・・・


アタマの中は相変わらず『農作物の風評被害』をどうするかでいっぱいだ

考え事しながらでも、それなりに仕事が進むようになったのは

それなりに年を重ねたからだろうか?

ぼんやりではあるが、糸口も見えてきたような気もする


出荷制限も前向きな対応が取られそうな気配もある


しかし、風評被害は

安全宣言が出れば解決される問題とは少し違う


そもそも、風評被害にあっている農作物は

すでに安全が確認されたものなのである


根拠は数値しかないが

数値で示す以外のパフォーマンス的な何かや

キャンペーンのような取り組み


そもそも、今回のイチバンの要素は「不安」なのである

これを払拭するには、信じてもらうしかない


いかに信頼を回復するか


組織のようにトップが引責辞任して劇的な改変!ってワケにもいかないし・・・


でも、農業は土地があって成り立つ訳で

逆に言えば「逃げられない」立場でもある

これからもこの土地で、長く続ける為には

どう考えても「正直」でいくしかない!

それが若い生産者だったら、さらに説得力あるような気がする

「信頼を取り戻す事」 「逃げないという事」は

重要なキーワードになってくるような気がする


もうひとつ、あるていど「応援」的な感情を利用するのもあるが

最終的に大量には掃けないし

どちらかというとネガティブな気がする


以前、とても残念なニュースがあった

日本は基準値が厳しすぎるから、基準になる数値を見直そうだとか

メディアでも「厳しすぎる基準値が裏目に出た」などと報道していたところもあった


結果、見直し論は却下されたようだが(これにはホッとした)

こういうこと自体が、実は風評被害を助長していることを

関係者は理解しているのだろうか???

ヒジョーにガッカリする!


でも、今回の様々な混乱の中にもヒントはあるかもしれない

ガセネタやチェーンメールなどがあれだけ騒がれるなら

そのツールを使って逆のポジティブキャンペーンできないかなぁ?・・・








悲しいねニッポン・・・風評被害をどうするか!

2011-04-01 20:56:41 | 農業ビジネスのタネ・ネタ?
こんばんは、山口浩輝です

いよいよ4月、新年度に入りました

震災で大揺れだった昨年度末

勢いそのままに新年度といった感じですが

答えは単純明快! 目の前にある出来る事をやるだけだ


農作物の風評被害が一段と報道されるようになった

今回の対応はさすがに政権与党らしい

現場から見れば不満たっぷりで、いかにトーシロかがよくわかる


自分も自分なりにここ数日考えてみた

実際、時間に限りもあるし

実力の範囲内でかつ現実的なあらゆる策を検討してみた


大嫌いなメディアの活用も考えた

二度と見ないだろうと決めていた名刺も引っ張り出してみたが

所詮は只のサラリーマンだし、ネットユーザーに主張する方が間違いが無いのかもしれない・・・


ひとつとても参考になったことがあった

サッカーのJリーグ選抜VS日本代表のチャリティーマッチ

とにかく話題が豊富だった

Jの監督はピクシーだし、カズはいるし(しかもゴール)

他の顔ぶれも俊介や小野伸二・中澤・闘利王・憲剛・川口・楢崎・駒野・大久保・・・

海外組みはACの広告で盛んに出てるしね

とにかく

オールスターなのだ

これが何よりイイ事だと思った



今回の風評被害の件、早急の対応も重要だったが

自分の出荷物も無い時期だったので、完全に出遅れてしまった


さてどうするか?

じっくり確実で、かつ、自分が出来る最大限の事は何か考える事にシフトしようと思う


時間をかける分だけ、それなりの成果が挙がらなくてはならない

しかも、かなりメンドーくさい”選挙”時期になってくる

タイミングも難しい・・・し・・・ある意味忙しい


でも、何かしら”地域のオールスター”的な行動が起こせたら

必ず成果はある(はず)

それが最も説得力のある

地域としての保証になるからだ

今回の敵は放射能汚染、地理的な条件以外は何も関係無い

それに関しては地元はノーサイドのはずだ


イニシアティブを取れる可能性は多くにある

議員・JAおよび関連団体・農業団体・自治体・流通・小売

どれかやるかな?・・・やっぱ出来んかな?・・・やらんかな?


少なくとも雇われている身では不可能だろうなぁ

議員だって、ある意味雇われてるようなモンですからね



そしてイチバン重要な事

『風評被害』だという事実

これをはき違えると

効果を生まない


何が何でも安全性のPRに終始すればするほど無意味になる

今必要なのは

”信頼を得るためのパフォーマンス”しかないのである(しかも安全は確認済み)
事実、一部の産地では

他国産の農産物よりも自国民の評価が

価格においても下回っている

ヤル気も無くすわなぁ・・・現場は・・・


マスコミから始まり消費者まで

忘れそうになっている事実は

『流通しているモノは安全』という

バカでもわかりそうな事を

信じられないという

”信頼”を失っただけなのだからね・・・


↓よろしければどれでもポチっと1クリック!応援お願いします
にほんブログ村 経営ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ 自営業・個人事業主へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ベンチャーブログ 起業・独立(農林水産業)へ
にほんブログ村
ありがとうございました







いつもご愛読いただきありがとうございます

私の故郷・旧白沢村
裏にある雨乞山山頂からの眺め
日本一の河岸段丘!!!タモリさんも絶賛した 上州・沼田が誇る絶景