goo blog サービス終了のお知らせ 

探し求めてカメグッズ

ひたすらカメグッズを紹介するブログです~。

~今後のお知らせ~

●本家日記を移動中です。
こちらの更新が無い時でも多分あちらは更新してます♪
粘土関連の進捗状況はそちらでチェックしてくださいませ♪
「♪気ままにカメ日記♪」
http://ameblo.jp/riku-net

ジュエルボックス

2009年04月06日 07時02分13秒 | インテリア系
2009年4月5日の日曜日にあこもダー様とママを連れて自分の展示会に行って来ました~。
自分の晴れ女っぷりに驚きますよ本当に 笑。
今日もポカポカ陽気で桜はどこも満開!

桜並木の下を通り抜ける時なんて「わ~~~」とついつ声が出てしまう美しさで・・・この季節は本当に日本人として日本に生まれてきて幸せだな~と感じる季節だなぁとシミジミ。

程なくして渋谷へ到着。
もう流石に1回猛烈に迷ったので逆にデパート内を熟知しました 笑。
そして・・・なんか気恥ずかしくて会場内でバラバラに行動してみる・・・w

先生方の作品をお教室で完成までを見ているので、「あ!あの先生の作品はどこに・・・」と思い出しながら一つ一つ丁寧に見て回ってました。

自分の作品もそこそこ人が立ち止まってみていく様子を遠目から眺めつつ
(あー!そんなに凝視しないで!)とか
(美味しそうって言ってたなぁ・・・)とか
ハラハラドキドキしながらお客様の反応をみたりも出来て楽しい一時になりました。

他のせっけん粘土作品もとっても素敵で、来年は今年よりも大きいものにチャレンジしてみよう!と決めました~。

見終わって先生にもお会い出来たのでご挨拶して、上のレストランで遅い昼食を食べて・・・帰りは東急ハンズに寄ろうと思っていたのにそのまま帰りかけて、急に交差点で思い出して無事左折してハンズへ。

今作っているカメちゃんズにどうしても必要なものとがあったのと、
思っていた以上に粘土を消費してて追加で買ってこないと・・・と思っていたこともあってサクサクお買い物が済んだのですが・・・。
あこが資材をせっせと選んでいる間、何故かママとダー様がカメグッズ探ししててくれてました 笑。

で・・・こちらが二人が見つけてくれたお品~♪
上品なピンクで石がキラキラしているものの主張が激しいわけでもなくとても落ち着いた感じ。


裏はちょっと珍しい。金属で安定するように配慮されてます~。


中身はこんな感じ。


「ウミガメちゃんは買わないんだよね~?」「折角見つけたんだけど・・・」と口々に言ってましたが・・・いやこれは買いでしょw

あこ的には「お手手の尖端が白になっててそれがツボ」でしたw
ホワイトソックスみたいな可愛さです♪

クリスマスオーナメント

2009年03月31日 08時56分44秒 | インテリア系
2006年11月に亀戸で行なわれたKDS6でSHOP KAME様で購入したお品です~。
すでにまったく同じカメさんのクリスマスオーナメントを所持しておりますが(UP済み。こちらもSHOP KAME様でお買い物しました♪)その時の子よりも小さいバージョンです。

今年はガガーンとクリスマスツリーを出してカメ一色に飾り付けてみたいな~という野望も♪
(というかあこ粘土カメさんでクリスマスツリー一本分のオーナメンと作ってみたいです・・・当初からの夢なのですがね・・・なかなか実現に至らないです~~~今年こそは?!)

ジェルシール

2009年03月18日 13時19分52秒 | インテリア系
こちらも前出同様、2009年3月にかめかめ館長様から送られてきたバレンタインのお返しで届いたお荷物の中の一品です。

ジェルシール。
うんこれは「ウミガメセット」ですねw

ジェルシール、絶対カメさんありそうなのに自分では見つけられていません。
探し方が「どうせないんでしょう?」的に探してるから駄目なんですかね?笑。

風鈴

2009年02月25日 12時12分33秒 | インテリア系
風鈴がインテリアって。。。汗 まあいいや(最近こればっかり・・・苦笑)。

2007年11月にダー様が大学時代の友人達と松島へ旅行に行った時にお土産で買ってきた南部鉄器の風鈴です~。

とても澄んだ綺麗な音を出します~。






~自分的覚書的日記~
とりあえず薔薇20本出来ました。当初40本でOKかと思われたのですが、絶対に足りない事が判明。。。(この外に小さなリンゴとか蕾とかもありますが・・・)多分全部で80本あたりを目安に作ると思われます。

金曜日に作ったものは自分でも「カメリアなんか作った覚えないぜ~~~」と思うほど酷い出来ですが(苦笑)、毎日やるたびに上達が目に見えてわかるのでそれがとても楽しいです。

夜な夜なダー様からは「か~さんが~よなべ~をして~」と歌われてます 苦笑。
また確かに内職系だなぁ・・・笑。



しかもこのシュールな図。。。薔薇は作ってそのままにしておくとベローンと花びらが落ちたり広がってしまうので花の下側にクルリとペーパーを巻いてトイレットペーパーの穴に入れて2~3日放置して固まるのを待ちます~。

放置している間も広がってないか時々チェックしなければならず、それがオーブン粘土のように「出来たら焼成~カッチカチ~」というわけにはいかないところが大変といえば大変かなぁ。
でもこのペースで行けば来週の金曜日のお教室で構成→完成になりそうなので・・・そしたらカメさん作れますね~♪

もう絶対薔薇製作をフィードバックした作品になる事は間違いないです 笑。

CD Eternal3

2009年02月24日 13時52分27秒 | インテリア系
うは~去年買ったものだった。。。苦笑。
2008年夏かな・・・購入した2枚組みのJ-POPオルゴールCDです。
多分職場で聞こうと思って買ったのに放置されてたものと思われます。
全44曲収録の大ボリュームです・・・。

ダー様曰くあこの3悪(苦笑)コレクションは「CD」「本(漫画)」「カメグッズ」だそうで。。。汗 
漫画と本は「もういいかな~」と手放すと数年経ってまた読みたくなって
再度購入という悪循環を繰り返したため、もう迷っているものは売るのをやめました・・・汗。
(まぁCDと本は独身時代からのものもあるので相当数ですが・・・これをカメグッズが抜く日が来るのだろうか・・・ある意味嬉しいような怖いような・・・苦笑。)

3匹のウミガメちゃんが緩やかに泳ぐのが綺麗なジャケットです。


中のCDにもちゃんとウミガメちゃんがデザインされてます。


綺麗です♪


新旧物凄い混ざった収録曲目で
JUJUがあるかと思いきや小林明子が来たり・・・笑。
更新記事書きながら今聞いているのですが・・・これ・・・職場では駄目だわ・・・きっと多分皆口ずさむか歌いだしてしまうwww

CDのサブタイトルが
「ドラマのように輝いて~オルゴールで聞く青春の歌~」ですから幅広い青春時代です 笑。

小物入れ?

2009年02月22日 12時59分39秒 | インテリア系
2009年2月21日に新百合ヶ丘でmaAmiちゃんとお茶した後、
maAmiちゃんはご主人がもう帰ってくるというので、
お別れしてあこ一人でカメグッズ捜索に向かった先で見つけた物です~。
OPAの中は中なのですが、雑貨屋さんが結構入っていますから、どこのお店にもカメグッズがありそうなんですけど、無いのですよね~。

で、これを見つけたお店でも「きっと無いんだろうな~」と思ってたのですが、
アンティークぽい雑貨を並べたあった棚の中央にドドーンと!!!

キャー♪可愛い~~~と喜んだのも束の間・・・。
首のあたりにヒビみたいなのがあって・・・涙。
(このお写真の反対側なんですけどね・・・。)
どう見ても在庫が無さそうだったのですが、
色目も雰囲気も何もかも好きだったので物凄い悩んで悩んで・・・。


とりあえずレジで聞いてみよう~と思ったら、どうやら在庫があるみたいで、
待つ事5分。

あら?色目が・・・笑。

「グレーなんですけど・・・どうしますか?」と聞かれ
「二つとも下さい」と即答したあこを責めないで~~~笑。
(でも一応15%値引きしてくださいましたよ~。)

だって可愛かったのですよ~~~。


とりあえず無事購入したものの・・・これって小物入れなのかな?
木製なんですけど・・・小さな植木鉢カバーなんですかね? 苦笑。

チャーム

2009年02月13日 16時10分31秒 | インテリア系
ウインドチャイムとして作ってインテリア系になるのか、
携帯ストラップとして作って携帯ストラップ系になるのか・・・カテゴリーに悩むところです~。

2007年12月にかめかめ館長様からお手紙が来ました・・・。
確かに秋のKDSご住所をお教えした記憶はございますが・・・。
なんだろう・・・と超ドキドキしつつ開封すると~~~♪

綺麗なチャーム♪
ステンドグラス状になっているところがとても綺麗です。
こういった一連の商品(水族館で売ってるしおりですね)本当に好きですね~。

かめかめ館長様、いつも色々とあえいがとうございます。
(ちゃんと2008年の1月にお会いした時にお礼を言ったのだろうか・・・自分自身自信がないです。。。館長様~~~ごめんなさい~~~滝汗)

ジュエルボックス

2009年02月06日 11時34分28秒 | インテリア系
2007年10月にダー様がお勉強会に横浜へ行ったのですが、
帰りにお友達と皆で中華街でご飯食べるからあこもおいで~と呼ばれて、
結構早めに横浜に着いてしまったのでブラブラ中華街散策していた時に発見購入したものです~。

中華街はそれなりにどこに何があるか・・・と分かっているつもりではありますが、
商品は常に流動しますからね・・・チェックを怠れません!

というわけでありそうだな~と思われるお店をちょこちょこチェックして発見したのですが、
これはそんなチェック一件目で発見 笑。
(その後は持っているものしか発見できないなかったのですよね~残念。)

みなとみらい線の元町・中華街駅を降りてすぐ左へ左へ。
多分蘇州小路沿いだと思うのですが、お店の外からは「鳥カゴ屋さん?」と見間違うような雑貨屋さんがあります。
凄い素敵な鳥カゴが沢山で「チビカメちゃんの日光浴用にどうかしら・・・」といつも眺めながら思うものの、成長したら不用品になってしまうのも・・・そしたら中に植物を飾ったら素敵かな~と思うものの、なかなか購入に踏み切れないでいます。
それくらい本当に素敵な鳥カゴが一杯なのですよ~大きさもデザインも素敵なのです~♪

雑貨が好きなので中華街に来る度にちょこちょこ見ているのですがカメグッズがこのお店では残念ながら発見できずにいました。
(まぁ中華街でカメグッズといったら確実なのはチャイハネですからね。。。汗)

この日もひやかし半分で見ていたのですが、お店の奥へ進んだらガラスのショーケースの中に
「私はお高いですわよ~オホホホホ~」と主張しているようなジュエルボックス達を発見して・・・その中にカメさん3匹発見~~~!!!

・・・お値段が書いてなくて・・・。
(しかも結構お札が入っていたのでどれかは一万円札だろうと思っていたら
全部千円札。。。ギャー!カメグッズ買う気満々だったに。。。滝汗
あぁ・・・銀行行くの忘れた・・・と思いながらハラハラしてましたが大丈夫でした・・・はぁ怖い。)

しかもなんだろう・・・この派手やかな模様!!

透かしが素敵だし、何よりお花があったりカメさんの頭まで飾られてたりとエキゾチックぶりにやられて購入。ピンク系とブルー系とゴールド系があったのですが珍しい色合いなのでピンク系をチョイス♪

ヨーロッパとアジアの融合って感じですかね。
なかな素敵ですよね♪

ジュエルボックス

2009年02月04日 12時21分56秒 | インテリア系
2008年4月に前出のガラスのカメさん達と一緒に
いつもお世話になっているSHOP KAME様で購入したお品です~。

むむたんが我が家で誕生して以来・・・「卵から出てくるカメさん」なシチュエーションのアイテムがたまらなく可愛く思えます~。

しかもこの子たち、あこの大好きなジュエルボックスタイプなのですよ~~~。
最初見た時はあまりの可愛さに絶句しちゃいましたもの・・・。

お目目が緑色で印象的です。
とても落ち着いた色合いのピンクと・・・
(ちょっとお顔の部分に映り込みが激しかったので修正かけてます。
本当はつるんとしたピカピカの綺麗なゴールドです♪)


これまた落ち着いた色合いのグリーンの子がいます。


しかもこの子達・・・卵から出られます~~~!
卵自体も大理石のようなマーブル模様で真っ白というよりは本当に本物の卵のように乳白色~クリーム色って感じです。


裏側の甲羅と卵が磁石でくっつけられるようになってるんですよ~。
卵の裏側にはフェルトが付いていて滑ったりしないようになっています。


中身はこんな感じ♪
カメさんが本当に小ぶりなのでペンダントヘッドの小さなネックレスとかなら入るかな♪


今でもSHOP KAME様で購入できます~♪
http://shopkame.com/


・・・・ようやっと2008年入手カメグッズUPがこれで終了しました~。
明日からは2007年入手物の遡りです~♪お楽しみに♪

Christofle Silver lace(クリストフル シルバーレースのカメさん)

2009年02月03日 12時43分02秒 | インテリア系
e-bayに参加したのは
「日本にいては絶対に手に入らないような世界の逸品カメグッズを見てみたい&買えるものなら買ってみたい」
という思いからでしたが・・・。
昨年末にUPした白地にブルーのリボンのリモージュボックスのカメさんを低価格で誰とも争わず落札でき、
ホッと一安心していた2008年4月も終わりの頃にこんな恐ろしい商品が出てまいりました・・・。

フランスの純銀食器メーカーのクリストフルのシルバーレースシリーズ・・・。
他の方のサイトでカメ以外の動物は見たことがあって
「へ~今は結構シャープなデザインのクリストフルがこんなロマンチックな感じのデザインの時代があったんだな~」と思って漠然と見ていたので・・・まさかカメがあるなんて・・・とちょっと画面の前で固まっていました。

あこが発見した際にはもうすでに20件以上の入札があって・・・。
でもこれを逃したらもう一生会えないかもなぁ・・・と頑張ってみる事に。

幸いe-bayはヤフオクみたいに自動延長がないので
(5分前に入札すると延々終了時間を過ぎても戦いが続いてしまうというあれです。。。)
スナイプ入札もできるのね~と思っていましたが、
オークションの事を忘れそうだったので自動入札を使ってある程度の金額を入れておきましたが・・・
すぐに更新されてしまう・・・まぁ当然ですよね・・・。
クリストフルで銀製品買うとしたら・・・を基準に当日終了1時間前くらいから張り付いてて
最後15分でもう一度自動入札の金額を上げ・・・無事落札~~~!!YES!!!!
いやぁ・・・最後の最後まで3人くらいと争っていたのでめちゃめちゃ嬉しかったです~~~。

到着した時は「パーフェクトコンディション」とあったのですが、
古いものですからね・・・若干欠けのような茶色い部分が多数・・・まぁこんな物かな・・・と思っていたものの、
純銀だったらこれ落ちるよね・・・と二子玉川高島屋に入ってるクリストフルへ出かけご相談~。
で、銀磨き液を買って磨いたら~~~~速攻で超綺麗になった~~~!!
欠けも無く本当にパーフェクトコンディションでした♪



なんでこれがこんなに貴重になってしまったかと言いますと、
レースのように穴が開いた純銀のとても薄い一枚の板を
手で曲げて動物の形を作っていく技法を用いて製作されます。
完全なるハンドメイドです。
考えただけでも曲げがちょっとでも強いときっとレースの部分に穴が開きそう・・・。
物凄い高度な職人技が要求されるわけですよ・・・。

という訳で今はこの技法で作れる職人さんがおらず、
創業当初からあったこのシルバーレースシリーズは10年くらい前に終了になったそうです~。だから皆争ってたわけです。