力丸ママの気ままな日記

時々日々の出来事を日記にします。

思うこと

2019-09-17 11:31:19 | Weblog

台風15号の千葉の被災地3日目ぐらいだったかしら!?自転車に乗った青年にインタビューしていましたが飲み物はあったけれど昨日から食料探してコンビに行っても何も無いから食べていないと!

びっくりしました

東京という大都市から1時間しか離れていないのに3日目になっても食べ物が無いってウソみたいな話に聞こえました。

それから停電は27日頃まで続くという報道やあちこちからの被害情報があがってきました。

森田知事は「市町村では報告が遅れているところもあるので、県の職員を出そうと思っている」と話しました。

これが停電から4日目の発言です。

 報道陣からは「県が情報を収集し、支援を行っていくことが必要ではなかったか」と問われ

ると、森田知事は「大きな反省材料としてやっていかなければいけない」と対策の遅れを認めました。

私も何時森田知事が報道の前に立って話されるのかと!

食料なんて災害救援をお願いすればすぐ東京が隣なのにと思いました。

やはり知事選びって埼玉県の実績重視で選ばれた知事さんのような方が良いのかな~?なんて思いました

写真はオオケタデです。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 文化祭 | トップ | シャインマスカット »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (詠み人)
2019-09-17 16:30:24
こんな大きな被害になるなんて風を甘く見のでしょう。
九州だったか忘れましたがすぐ応援120人体制にしたって読みました。
状況が上がってくるまで待っているのは遅いでスネーク。
県から状況を調べる体制じゃ倍と。
関西電力は船が打ち上げっれたことがあるからすぐ応援出すそうです。

早く電気が復旧してほしいですね。
こんにちは! (sawa)
2019-09-17 17:26:26
この暑さの中、ライフラインが全て閉ざされ被災者は毎日が地獄だと思います。
一秒でも早く、ライフラインの全てが完全に復旧する事を強く、強く、願わずにはいられません。

昨年9月4日の近畿地方「21号台風」で、我が地区は3時間ほど停電でした。
ガス・水道は大丈夫だったので耐えられましたが、その、たった3時間でさえ不安と恐怖でした。

ママさんにはお気遣い頂きましたね。
その時のお気持ちがほんまに嬉しくて忘れられません。
詠み人さんへ (力丸ママ)
2019-09-17 20:31:29
水道と電気とダブルパンチの所も在ります。

本当に良く耐えていらっしゃると思います
屋根修理も捗らないから自分で屋根に上って怪我した方が出ているし死者も出ているのですよね。

とにかくライフラインの回復を一日も早くと思います
sawaさんへ (力丸ママ)
2019-09-17 20:35:14
この暑さの中電気水道まで閉ざされた方達の大変さは経験しないとわからないかもですが一つだって大変ですよね。
大阪も大変でしたものね。

毎日ニュースを見るたびに心が痛くなります。

お供だちの娘さんの所は2日で回復したけれどその二日間がとても長く感じたそうです。
雨漏りの被害がなかっただけよかたっとおっしゃっていました。
おはよう~~~ (さいちママ)
2019-09-18 07:43:15
本当にこの台風大変な日がが出てしまいましたね。
おっしゃる通り対策の出遅れは認めざるを得ないでしょうね。
テレビで見る以上の被害が出ていることかと思います。
追い打ちをかけるような雨も心が痛みます。
被害合われた皆様には本当に早く普通の生活が戻ってくるといいですね。

だての花、秋らしいですね。
さいちママさんへ (力丸ママ)
2019-09-18 11:13:58
私もてれびで見ているより被害が多いと思います。
それに屋根を直すという悪徳者まで現れて本当にどうかしていますね。
どうぞ踏ん張ってってしかいえません。

タデでもすごく背が高くてびっくりしました。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事