力丸ママの気ままな日記

時々日々の出来事を日記にします。

9月になると

2013-05-21 21:51:04 | Weblog

別宅へ行き始めてから2年になります。

最初はお泊りするときにパパが一緒に電車に乗って駅まで来て駅に何分に着くと連絡をよこして改札口に出迎える、こういうことが1年以上続きました。

一昨日は初めて一人で家からやってくることになりました。

まだ急行じゃないと心配で各駅だと駅の数をずっと見ていないと心配だそうで、リュックに、着替え3SDゲーム、塾の宿題を手提げに入れてやってきました。

私が夫にきっとパパは別宅のある駅まで送ったよと言ったら駅まで2分くらい近いんだからそうじゃないだろうと言いましたがやっぱり駅まで送ったそうです。

絵里子がこなくて良いと言ったのに、お父さんがついてきたんですって。アハハ

力丸のバリカン狩りを見て、チワワみたいだと言い力丸もなぜか絵里子にくっついて離れません。

夜寝るときも絵里子の枕元にいて眠れないと、とうとう絵里子が根をあげました。

少しどかしてあげたら寝付いたのですが夜中に又絵里子の顔のところで寝ていました。

髪も一人で結うしお昼は一緒にパンケーキを作り、塾があったので雨の中一緒に別宅へ戻ってきました。

2年前に比べたら数段楽になったんだとしみじみ思います。

 写真はゼニアオイです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 忙しすぎる! | トップ | 今時の言葉 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
絵里子ちゃんの成長嬉しいですね。 (リンク)
2013-05-22 21:08:27
もう2年にも? 良くなさいましたね。

ご子息の育児のサポートをなさっていられるのもママさんがお元気なのと旦那様が助けて下さるから2年間も頑張って来られた賜物です......もう暫くママさんが必要とされる日が続くでしょうがお元気で居て上げて下さいね。

当てにされる内が華!とご無理が無い様になさって下さいね、初めて一人で電車で来られたそうで成長されたのが嬉しいですね、よく来たね!って褒めて上げられたことでしょうね。

思い出します 母が亡くなり和歌山に住む祖母宅に私を連れた兄が4年生 私が3年生 父が駅まで見送って呉れて大阪から和歌山に向かいました 兄はずっと電車のドアーの横に立っていました しんどいからって  座りたいという私に寝たらアカンで!って言いながら立ったままで和歌山の祖父母宅にたどり着いた時 祖母はようきたなぁ~と私たち兄妹に言って呉れたのですが嫁がないでいた父のお姉さんが4年生にも成ってるなんやから!って 褒めて呉れなかったなぁ~!と兄が私に言ったこと思い出しました。

子どもを産んだことがない伯母はキツイ人でした
子どもは褒めて育てる!と聞いた時にその伯母を思い出しました

絵里子ちゃんを上手に育てて居られるママさんは本当にすごいおばあちゃまです
もう直ぐにおばあちゃまの手助けなるでしょう 頑張って見守って上げて下さいね。
リンクサンヘ (力丸ママ)
2013-05-23 09:58:27
いえいえ
私も叱りすぎたかなって思うことあるんです。
とにかくお片づけが出来ないです。
遊んで出かけて持っていったものを帰ってきたら床に置きっぱなし、ゴミ箱に捨てると言って片付けさせたりひとつ出したらひとつ片付けなさい、
それでないと後からいっぱい片付けてわけがわからなくなったり無くなったり、とにかく元の場所に戻しなさいと言っているのですが毎日戦いです。(笑い)
ただ悠晟とは比べないようにしています。
3年生で浦和まで妹連れて3つも電車乗り換えも何のそのです。

もう一人で来られるのあたりまえじゃんですって。
生意気にも成りましたよ。
リンクさんは早くにお母様をなくされて自立心強いお子様に育ったのですね。

まだもうしばらくはサポートが必要ですね。
来週は個人面談です。
この歳で個人面談に行くなんて思っても見ませんでした。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事