ざっくり行きます。
何度も通っている林道のカーブ付近で偶然、目の前に滝があるのを発見。
道から歩いて10メートル。
名も無き滝です。
水仙ドームの水仙に関するパネル解説と展示室。
このパネル全文読んだら一時間はかかるだろう。
かいつまんで読むに、以下水仙の歴史を紹介します。
「水仙の原産地は地中海沿岸」
ちょっと意外な感じですね。
「それからシルクロードを伝い中国に渡った」
花も美しいし交易品としての需要があったんでしょうね。
「中国から日本には偶然流れ着いたのか、持ち込まれたのかハッキリ分かっていない」
いや肝心なところ曖昧か!
まあそういうわけで福井や伊豆の沿岸から水仙というものは殖えていったらしいです。
てっきり誰かの気まぐれかで水仙を植えたんだと思ってたけど、ちゃんと歴史があるんですね。(水仙は福井県の県花です)
千枚田の棚田。
日光の加減で見にくい・・非常にきれいなんです。
ここを越えると水仙ランドへ行けます。
オーソドックスに305号から登るのが普通だけど、バイクなら先のGFCの入り口からでも行けるし(超急勾配だけど)、ふるさと資料館の裏からでも行けるしまあ色々ですね。
家の水仙。
この日、水仙ランド産の日本水仙が加わりました。(ご丁寧に育て方を書いた紙も頂きました)
この水仙も元を辿ると遠く離れた地中海沿岸にその故郷はあり、紆余曲折を経てうちの裏庭に根を張るわけだなぁ。
何度も通っている林道のカーブ付近で偶然、目の前に滝があるのを発見。
道から歩いて10メートル。
名も無き滝です。
水仙ドームの水仙に関するパネル解説と展示室。
このパネル全文読んだら一時間はかかるだろう。
かいつまんで読むに、以下水仙の歴史を紹介します。
「水仙の原産地は地中海沿岸」
ちょっと意外な感じですね。
「それからシルクロードを伝い中国に渡った」
花も美しいし交易品としての需要があったんでしょうね。
「中国から日本には偶然流れ着いたのか、持ち込まれたのかハッキリ分かっていない」
いや肝心なところ曖昧か!
まあそういうわけで福井や伊豆の沿岸から水仙というものは殖えていったらしいです。
てっきり誰かの気まぐれかで水仙を植えたんだと思ってたけど、ちゃんと歴史があるんですね。(水仙は福井県の県花です)
千枚田の棚田。
日光の加減で見にくい・・非常にきれいなんです。
ここを越えると水仙ランドへ行けます。
オーソドックスに305号から登るのが普通だけど、バイクなら先のGFCの入り口からでも行けるし(超急勾配だけど)、ふるさと資料館の裏からでも行けるしまあ色々ですね。
家の水仙。
この日、水仙ランド産の日本水仙が加わりました。(ご丁寧に育て方を書いた紙も頂きました)
この水仙も元を辿ると遠く離れた地中海沿岸にその故郷はあり、紆余曲折を経てうちの裏庭に根を張るわけだなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます