過客

all are brother
ネ・ウテルの探究
歴史を観、今に生き、未来に向かう

川越

2015-06-06 | 日記



5月27日の足尾のあとは
前橋に出て花燃ゆのドラマ館
28日の日記にも書きました
群馬県令楫取素彦の部屋です
この部屋には奥様の寿さんの机があり
県令が不在時には代理を務めていたとか
明治時代の女性でも凄い人がたくさんです




















大連三世さんには高崎まで送っていただき
釣り好き神子さんの待つ川越に向かいました
実はお昼に会う予定が大幅に遅れました
長く待たせて迷惑のかけっぱなし
にもかかわらず熱心に案内をいただき
川越の古い町並みも見学できました
まつり会館など閉まったところが多く
遅く着いたので仕方がないことです
有名な時の鐘が見られてよかったです
そして川越で飲み会になりました
でも前夜に遅くまでやり過ぎていたので
流石にこの酒豪の人とは長く付き合えず
20時前の電車で上野に向かいました
釣り好き神子さんお世話になり感謝です

コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 足尾そして神戸 | トップ | あゝ上野駅そしてはとバス »
最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(驚愕)! (ノーム)
2015-06-06 07:46:03
川越にお泊りではなかったのですか?
まさか・・上野へ(汗)
時々ぶらりと歩く川越の街並が写っています♪
嬉しいもんですね☆
返信する
おはようございます (imaipo)
2015-06-06 07:50:17
川越は夕方ですか、人が少ないので何時頃かなと思いました
それにしても関東平野をいろいろと回られますね(笑)
返信する
Unknown (長野のいごっそう)
2015-06-06 08:05:34
川越も良い町並みが残っていますね。
神子さんは、飲み足らなかったようで、後日の同窓会では不足分を補充すべく、グイグイ飲んでいましたよ。ハハハ
返信する
おはようございます (湘南ジージ)
2015-06-06 08:13:01
三面相さん
川越には兄が住んでたのですが 一緒に市内見物を約束してたのに 一人でさっさと彼の国へ旅立ってしまいました
古い 良い街並みのようですね
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2015-06-06 09:11:51
蔵の街 川越 観光客が少ないと思ったら夕方なのですね
休日は歩けないほどの人ですね
返信する
おはようございます♪ (ベル)
2015-06-06 09:40:58
川越は、魅力的な歴史有る町並みですね。
保全には、気を配ってるのでしょう(^^)
昔はここに、旅籠が沢山有ったのでしょうね。
返信する
お早う御座います (ma_kun)
2015-06-06 09:53:11
蔵の街・小江戸川越はいいところですね。
写真などで見るだけで行ったことがありません。
機会があれば行ってみたいです。
返信する
こんにちは・・・ (北の旅人)
2015-06-06 10:19:23
小生が横浜に勤務していた時に、ここは数度でかけましたね・・・
小江戸と呼ばれるだけに、タイムスリップしたかのような
街並みでしたね・・・♪
返信する
川越の町 (hohsi117)
2015-06-06 10:30:45
おはようございます。
今はすっかり観光の町になった川越蔵の町・・・
二度行き、町並みの他
喜多院・・・他 神社仏閣も訪ねました。。
返信する
今日は (ktemple)
2015-06-06 14:40:08
Golfunさんのブログで拝見した県令の部屋は
三面相さんだけを見ていましたが、今日拝見すると
地球儀、素敵な本立て、奥様の机等が目につきました。
川越の街風景の写真は、記憶に残っている建物が
大半で、懐かしく拝見さて頂きました。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事