2009年、あけましておめでとうございます!
皆様、今年もよろしくお願いします♪
大晦日、10年ぶりくらいに、年越しそばを食べ、
紅白を真剣に見て、カウントダウンして乾杯して年明けとなりました。
こういう、ザ・ニッポン という年越しもいいもんですねぇ♪
そして、2日前に、ポストに果たし状のように4つ折になった半紙に
書いてあった「区の顔合わせ」というやつに顔を出してきました。
その果たし状のような紙には、
「毎年恒例の顔合わせ会。元日朝6時に日吉神社集合」と達筆な字で、
区長さんからまわってきたものでした。
富士宮の地図を開き、日吉神社と書いてある場所に行った、
つもりだったのですが、そこは真っ暗。
っというよりどこに神社があるのかもわからない状態…。
1度家に帰り、落ち着いてもう1度地図を見ると、もう1つ日吉神社が…。
なんで半径2キロ以内に同じ名前の神社作るんだ~?と
もう1つの日吉神社に行ってみると、皆様お集まりで…。
到着は6時半。30分遅れのお正月でした。
その後はお参りをして、その神社から初日の出を拝んで、解散。
その時の写真がこれです。
この左手には富士山がキラキラ光っていて、
すばらしい土地柄だなと思いました。贅沢な。
朝の富士山がこちらです。
家から富士山見えるのってすごいことだなと改めて思ったお正月。
明日からは、
立科白樺高原ユースホステル主催のキャンプ
「
冬の立科こどもユニバーサルキャンプ」のお手伝いで、立科入りします。
健常者や不登校児や軽度の発達障害児やみんなで遊ぼう学ぼう、
交流しようというキャンプのようです。
おもしろそうな企画でしょ。
今年もがんばって働くぞ~い♪
皆様にとって2009年が、すばらしい年になりますように。