暑いですねー!すごい!いつのまにか夏になってるー!!
昨日は旦那さんお休みだったので、午後から川に行ってきました。
場所は佐野川。知ってます?県境で山梨県南部町なんですが、そんなに遠くないですよー。
場所知りたい方はこちらを見てね。→佐野川温泉の地図
富士宮の川は湧水が多いんですよね。キレイで素晴らしいけど、ちょっと水温が低い…。
2歳児には厳しいのも事実。
佐野川は水温が高めなので長く入っていられます。
川にきたら水遊びより生きもの探しが断然楽しいと思ってます。水遊びならプールで十分だしね。
ここは、全体的に浅いところが多くてくるみも広く遊べます。
その中でも浅くなっている本流ではない場所の石をひっくり返すと、何かいるものです。
カニ、アブラハヤ、ヘビトンボの幼虫、カジカ、おたまじゃくし…結構いました。
くるみには茶濾しを持たせておきました。網より扱いやすくて2歳にはぴったりです。カニくらいならつかまえられました。
こういう透明のケースに蓋がついているタイプの虫かごは必須ですね。箱メガネにもなります。
カジカガエルも発見!これにはくるみより私たち大人のほうが大興奮。あーかわいい♪
最後には裸になってしまうくるみ…。お腹に水を自分でかけて楽しそうでした。
今回は賞味2時間くらいの滞在でしたが、満喫しましたー♪
川遊び、どこに行こうかな―と思っている方はぜひどうぞ。
そんな方へ佐野川の詳細情報です。
佐野川温泉を右手に通りすぎ、もう少し車を走らせると、
「ここ行けるの?」という砂利道を過ぎて行き止まりに辿りつきます。
行き止まりの左手の草地に車を止められます。結構広いです。
川遊びの道具を持って目の前の橋を徒歩で渡り、左手に歩くと階段があって川に降りられます。
そこらへんで遊ぶといいかと思います。階段の上は遊具はないですが公園のような感じで整備されているし、
お弁当食べるのにもいいかと思いますよ。
昨年の台風の影響がまだ色濃いですが、無理しなければ危険は少ないかと。
但し、前日が大雨の降った時などは増水の危険もあるので気をつけてくださいね。
帰りは佐野川温泉の日帰り入浴に寄って帰るというのもオススメなんですが、まだ利用したことがなく、
正直詳しいことがわかりません…。佐野川温泉は宿泊施設のようです。
立ち寄り入浴は、大人650円、子供(12歳まで)450円、3歳以下無料で、
時間が8:30~18:30、1時間以内一回限りだそうです。レストランもあるみたい。
詳細はHPを見てみてください。 →佐野川温泉のHP
川遊び情報、昨年から探していましたが、なかなか良い所を探せず・・・。
この夏、佐野川に行ってみます♪
いつも、楽しい情報をありがとうございます!
お久しぶりです。
くるみちゃんかわいいですね!^^
最近ふとサントリーのキャンプを思い出して懐かしくなりました笑
また夜の森探検とかしたいなぁなんて思ったりしてます^^
→おおいに参考にしてください。
HP持ってるんですねー。
すごーい。
今度ゆっくりお邪魔します♪
ゆきか
→久しぶりー!!!
元気?今何年生になったの??
あれからだいぶ経つねー。
でも、ふとキャンプのことを思い出すことがあるなんてなんかいいねぇ。
ただ毎日暑くて溶けそうです笑
今は高校2年生です。
あれから5,6年経ってますね^^;
→高校二年!
びっくりだね…
高校の時は私は結構堕落した生活を送ってたな…(~_~;)
楽しんでねU+2669